表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/105

第六章 “Waviness”〔6〕




 先生の目を見ていられなくなって、私はまた うつむいた。私から目をそらすなんて。でも今はそうでもしないと耐えられそうになかった。高ぶっていく自分の感情に、自分が自分で無くなるような。


 うつむいてみると、先生の服の袖もわずかに濡れていた。それがどうしても目について、私はまた焦り始める。


「すいません。先生まで濡れてしまって……」

「ああ、このくらい 別にいいよ」


 ひたすら恐縮する私の態度を 気の毒にでも思ったのか、先生が何でもない口調で告げた。けれど何でもないことのはずがないのだ。遅くに送ってもらい、さらに先生まで雨にぬれてしまった。


 なるべく迷惑をかけないための計画は、完全に失敗だ。さっき車に乗っていた時より、状況はさらに悪化している。どうにかできないか必死に考えて、やっと思いついた私は、慌てて自分の鞄をまさぐる。


「あの、これ……返さなくていいですから」


 言って、私は先生に取り出したハンドタオルを差し出す。先生はちらと差し出されたタオルを見たけど、受け取ろうとはしない。そうして予想通り、先生は熱のない声音で拒否する。


「いや、いいよ。必要ない」

「お願いします、もらってください」


 断わろうとする先生を無視して、しつこく食い下がる。私は意地でも手を引っ込めようとはしなかった。畳み掛けるように再度呟く。


「お願い……します……」


 声が弱々しくなってしまったのは、押し付けにも似たこの行為に、引け目を感じていたから。でも私にはもう、このくらいしかできないのだ。こんなタオル、先生には何の意味もないものだとしても。生徒として、教師である彼に与えられるだけ。迷惑をかけただけというこの現実が、私には耐えられない。


 必死な私の手から、ややあって先生がタオルを受け取る。けれど、ほっとしたのもつかの間。タオルを持った彼の手が 急に私の顔面に伸びてきて、驚いた私は反射的にびくりと身をすくめる。


「……濡れているのは、君のほうなんじゃないのか」


 彼のそんな言葉とともに、ハンドタオルは、私の雨に濡れた頬をかすめていく。


 黒板消しで、黒板の 白いチョークの文字を消すように。彼の仕草は、いつもの教室での彼と変わらない。けれども先生が持っていたのは黒板消しじゃなくタオルで、ぬぐったのは私の顔の水滴で。


 あっけにとられ、何もできなかった。先生がタオルを返してくるので、考える前に自然と受け取ってしまった。そうして先生は、私に傘を持たせてから傘から出ていく。雨粒を遮るものがなくなって、あっという間に先生が濡れていった。あんなに濡れては、どっちにしろハンドタオルなんて気休めにもならなかった。


 追いかけて、彼に傘をかざしてあげればよかったのに。その時の私はそんなことも思いつかないほど、余裕をなくしていた。やがて先生は車に乗り込み、ついにその姿は見えなくなる。


 雨音の中に、車のエンジン音が響きわたった。動き出したタイヤが、できたての水たまりを乗り越えていく。それを黙って見送ることしかできない私。しつこく傘を打ち続ける雨音だけが、やけに耳に付いて。彼の傘と 返されたタオルを、知らぬ間に強く握りしめていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ