表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お盆のお供え物は何にしますか?

作者:

夏、お盆の時期がやってきた。


御仏壇にお供えする物のなかに、今年は故人の好物も加える話しが上がった。


父「お祖母ちゃんが亡くなる時に『スイカが食べたい』と言っていたから、小玉で良いから丸々一個供えて置いてくれ。」


母「なら私の方のお祖母さんはうどんが好物だったから当日、作って供えようかしら?」


そんな話の流れで、ちなみに父のお祖父ちゃんは何が好きだったの?と聞けば、


父「餅だな。餅を出したら、真っ先に手を出してあっという間に食べられるから食卓には餅を出すときは注意が必要だった。」


へぇーそうなんだーと聞きながら、話の流れででは母のお祖父ちゃんは?と聞くと…


母「水前寺○子」


………………


いやいや、話しの流れ的に食べ物の好物を聞いているのですが!!!


母「それ以外思い出せないのよ。食べ物で特に注文言われた記憶が無いから。ただ、ラジオで水○寺清子が流れると誰にもラジオを触らせなかったことしか覚えてないのよ。」


仏前に供えるの?どうやって?






転載不可

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ