表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニセモノ聖女が本物に担ぎ上げられるまでのその過程  作者: エイ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/26

12




 馬車の中で司祭様は、『双子は聖女様を死ぬほど恨んでいるので、適度に距離を置いてください』とアドバイスしてきた。詳しくは言えないが、昔、小さくて可愛い双子を聖女様はおもちゃとして弄んで、双子たちの尊厳をバッキバキに折りまくったらしい。


 だから双子は、自分の身を守るために必死に努力をして、あの年齢で正式な魔術師の資格を取得したのだという。


ウチの弟たちと変わらないくらいの歳だっていうのに、努力したんだなあ……。


 双子が不憫でならないが、聖女様がやらかしたことを私が謝っても意味がないので、司祭様の言う通り距離を取るしか私にできることはない。


 その話を聞いた私は、彼らの近くでは空気に徹すると決めた。



***



 ……距離を取れと言われたその翌日から、逆に双子がぐいぐい来るようになったんだけど、どうしてかな?



「ねえセイジョサマ。コレ食べるぅ~?昔アンタが僕に食べさせたムカデ入りクッキーだよぉ」

「ねえセイジョサマ。尻からしっぽが生える魔法かけてあげようか?僕にさせたのと同じように、四本足で歩いてワンと鳴いてみてよ」


 軽いジャブみたいに言われる思い出エピソードがいちいちエグイよ聖女様。

 お前の罪を忘れるなと言わんばかりに双子たちは私に付きまとって色々過去の悪行をお知らせしてくるようになった。


 見かねた騎士団長さんが、二人を窘めるが、『楽しく会話しているだけですがなにか?』と返されてしまい、昔の話をされること以外は特に実害もないので、それ以上どうしようもない。


 私も、自分がやったことじゃないので正直他人事として割と受け流していたので、特に気にしていなかったのだが、ある日移動の休憩中に、司祭様も騎士団長さんも近くに居ない時に、双子に『ちょっと手伝って~』と呼び出された。



「ちょっと見てほしいものがあるんだけど~」


「はあ、私にですか?なんですかね?」


「こっちこっち」


 森の近くに誘導されて、あまり皆から離れるのは……と思った瞬間に、『ズボッ!』と地面が抜けて私は無防備に落とし穴に落ちた。


「ぎゃはは!ひっかかってやんの!いっつも自分がやる手なんだから警戒しろよ!」

「ウケる~穴の中、ミミズ大量に入れておいたからさっ。アンタ僕らにしたときは、蛇だったんだからミミズだなんて優しいでしょ~?」


「……」


「あれ?返事ない?ミミズで気絶した?」


「……違います……落ちた拍子に足折れました」


「……へ?マジで?」


 はい、折れましたが何か?


 さすがにやばいと思ったのか、双子は急いで穴から救出してくれたが、足は右の足首がぽっきりいってる。


「うわ……ホントに折れてる…………っで、でも!アンタがしたのと同じことなんだからな!僕ら謝らないし!それに聖女なんだし自分でそれくらい治せばいーじゃん!」


 二人してわーわーとうるさいので、ガッと双子の頭を掴んでゴチン!と頭突きした。


「ぎゃ!」

「いった!なにすんのさ!」


 未だ反省していない二人に、私は腹から声を出して怒鳴りつける。


「何すんのじゃないわ!なんつういたずらしてんの!落とし穴ってえのはねえ、あんたたちが思っているより危険な罠なの!しかもこんなに深い穴、首の骨折ったり、生き埋めになったりする可能性だってあったんだよ?!穴が深すぎるのよ穴が!なにをどうやったら五メートル級の穴を掘れるのよ!埋め戻すのも大変でしょうが!

今回は足の骨だけで済んだけど、もし間違って小さい子どもが落ちたりしたら大変なことになるんだからね!

 いたずらがしたいなら、寝ているあいだにひげを書くとかそういう安全で面白いことにしなさい。ホラ、分かったら返事!」


「へっ?あっ、ハイ」

「ひげ?え?ハイ」


 ウチの弟もそうだったが、男の子というのは危険な遊びほど魅力的に映るらしい。多分男子というのはちょっとアホなんだと思う。それ確実に死ぬよね?て見れば分かることを平気でやろうとするから始末に負えない。

だから危ないことをしているのを見つけた時は、殴り飛ばす勢いで叱ったし、どのように危険なのかを滾々と説教したものだ。死んでからでは遅いのだ。


 病気やケガなど、どうやっても避けられない命の危機がこの世にはたくさんあるのに、いたずらなんぞで死んでは堪ったものじゃない。


いたずらとは、安全で面白いからいたずらなのだ。


命大事に、といった趣旨の話をくどくど言っていたら、折れたところが洒落ならんくらい腫れてきたので、慌てて添え木になるような棒を探させて、ハンカチで固定した。しょぼい癒しの力を死ぬ気で自分にフル稼働させたらなんとか骨がつながった気がするが、正直歩くと死ぬほど痛い。


 しつこく説教したおかげか双子が責任を感じたらしく、二人がかりで私をみんなのところまで運んでくれたので助かった。まあ運び方が丸太の持ち方だったのが少々どうかと思うが。


 怪我をした私を見た司祭様と騎士団長さんはものすごく驚いて、双子がなにかしたんだろうと激高していたが、『こけた私を双子が助けてくれた』ということにしておいた。


 さっきメチャクチャ説教したせいで二人ともぺしゃんこにヘコんでいるから、もう一度大人から怒られたら立ち直れなそうだ。すごい魔術師なのかもしれないが、しょせんはまだ子どもなのだから。




 ともかく私を安静に休ませるのが先決だということで、急遽寄る予定の無かった町で宿を取って怪我の様子を見ると司祭様が決めた。




 一番近い町は女神教が浸透している地域だったので、宿は聖女様ご一行と知って一番いい部屋を用意してくれた。


 フツーに生きていたらこんな高級宿一生泊まることはないから、本当だったら隅から隅まで見て回って満喫したいところだが、如何せん体調が悪すぎて喋るのもしんどい。


 フルパワーで癒しの力を使ったもんだから、頭がぐわんぐわんして熱も出ている。完全にオーバーヒート。


 司祭様が珍しくまともに心配しているようだったが、とにかく寝かせてくれと言ってベッドに運んでもらった。


 熱出すとか、いつ振りだろ……。


 ベッドに倒れ込むともう頭を起こすのも億劫だったので、着替えも何もしていなかったけどそのまま目を瞑った。


 風邪の時期は、いつも弟妹たちの看病に追われて、自分の具合が悪いとか考える余裕もなかったから、熱を出しても横になるなんてできなかった。

 こんなふうに自分の体調優先で寝てしまうのなんて初めてかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 足折ってるのに冷静すぎwww くっそ痛くて会話もままならないはずだが・・・ 癒しの魔法で痛みを遮断してるのかな [一言] 5m wwwwwwwwwwww 魔法で掘ったんだろうけど、 シ…
[一言] 替え玉ちゃんは一見イキオイのみで解決しているみたいですが、実(じつ)のある人柄と行動に皆様ほだされるんですね。意外と武闘派で楽しいです。 ・替え玉ちゃんの軍門に下る1号…騎士団長 (隠れ1号…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ