表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

瓜子姫物語

作者: リンメイ

ちょっとしたパロディです。気軽に読んでください

むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。

ある日、おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯へ行きました。

 おばあさんが川で洗濯をしていると、川上から大きな箱が流れてきました。

 おばあさんはその箱をもってかえり、おじいさんが帰ってくるのをまって開けました。

 中には、おおきな瓜が入っていました。

 「おや、おいしそうだこと」

 おばあさんが瓜を割ろうとすると、瓜がひとりでにわれて中からかわいい女の子の赤ちゃんがでてきました。

 こどものいないふたりは大喜びで、その子に瓜子姫というなまえをつけえ大切にそだてました。


 瓜子姫はおおきくなると、とても美しく、そして機織のうまい娘になりました。

 ある日、おじいさんとおばあさんはふたりで町へ行くことになりました。

 「瓜子姫や、最近、あまのじゃくという悪い鬼がでるそうだから気をつけるんだよ」

 「はい、いってらっしゃい」

 瓜子姫はふたりを見送ると、さっそく機織をはじめました。


 しばらくすると、誰かが戸を叩きました。

 瓜子姫が戸の隙間から覗いてみると、見たことのない女の子がいます。

 しかし、その子の頭には角が生えていました。

 「まあ、あのこがあまのじゃくね」

 あまのじゃくは、優しそうな声でいいました。

 「こんにちは、瓜子姫。戸をあけてちょうだい」

 「だめです。だれがきてもいれてはいけないと言われています」

 「そんなことを言わないで。指の先がはいるだけでいから」

 なんど断ってもたのんでくるので、瓜子姫はすこしかわいそうになり、指の先がはいるくらいですが開けてしまいました。

 すると、あまのじゃくは長い爪をつかって、戸をこじあけてはいってきてしまいました。


 「瓜子姫、一緒に桃をとりに行きましょう」

 「だめです。おじいさんとおばあさんにしかられます」

 「でも、とってもおいしいのよ」

 あまのじゃくが、楽しそうにいうので瓜子姫桃を食べたくなり、とうとう一緒に出かけてしまいました。

 山の桃の木には、おいしそうな桃がたくさんなっています。

 「さあ、瓜子姫。さきにのぼっておいしいのを食べなさい」

 「でも、わたし木登りなんてできないわ」

 「だいじょうぶ、あたしがおしえてあげる」

 あまのじゃくに言われるまま、瓜子姫は木のぼりをはじめました。

 やってみるとおもしろくなり、つい高い枝までのぼってしまいました。

 すると、あまのじゃくがとつぜん、木をゆすりました。

 「あ!」

 瓜子姫は、木から落ちて気をうしなってしまいました。

 「ひひひ、うまくいった」

 あまのじゃくは、気を失った瓜子姫を抱えると、そのまま山奥へとむかいました。


 あまのじゃくは、瓜子姫を鬼の村までつれてきました。

 「よし、死んではいないな」

 仲間の鬼は、瓜子姫を台所までつれていきました。

 そして、縄でしばって天井からつるしてしまいました。

 「よくやったぞ、あまのじゃく」

 「ほんと。これで、瓜から生まれた娘の肉が食えるぞ」

 仲間の鬼は、あまのじゃくをほめました。

 鬼たちは、瓜から生まれたという娘なら、きっと特別な味がするだろう、と考え、瓜子姫を食べてしまうつもりだったのです。

 「今夜、料理しよう」

 「心臓は殺したてがうまいんだ。死なないように注意しろよ」

 そして鬼たちは集会をひらき、瓜子姫をどう料理するか話し合いました。

 「やっぱり鍋だ」

 「肉がやわらかそうだ。そのまま焼いたほうがうまいぞ」

 「刺身はどうだ?」

 鬼たちは、楽しそうに話し合いました。


 さて、夕方になり、瓜子姫は目をさましました。

 「おや、気がついたか」

 見張りをしていたあまのじゃくは、楽しそうに笑いました。

 「よろこびな、瓜子姫。おまえは、われわれ鬼においしく料理されて食われるんだよ」

 あまのじゃくも、瓜子姫を食べさせてもらうことになっていました。

 しかし、もっと嬉しいのは瓜子姫の皮をもらえることでした。

 (瓜子姫の皮をきて、あたしは美人に変装するのさ)

 あまのじゃくは、うれしくてたまりません。

 「そ、そんな!」

 瓜子姫はなんとか逃げようとしました。しかし、縄はきつく、とてもほどけません。

 やがて、大きな鬼がふたりはいってきました。

 鬼たちは包丁をとぎ、鍋で湯をわかしたりしました。

 (もうだめ!)

 そう思ったときです。

 外が突然騒がしくなりました。

 「なにごとだ?」

 鬼のひとりが、窓から外をのぞきました。

 すると、

 「わっ!」

 とさけんで、目をおさえました。一羽のキジが舞い込んできて、目をつついたのです。

 「ワンワン!」

 こんどは、犬がとびこんできて、もうひとりの鬼の足にかみつきました。

 「ぎゃあ!」

 鬼は、思わず大声で叫びました。

 「悪い鬼どもめ! 覚悟しろ!」

 そして、『日本一』と書かれた鉢巻をした男の子が入ってきました。男の子は、あっというまにふたりの鬼を投げ飛ばしてしまいました。

 「さあ、あとはお前だけだな」

 男の子は、あまのじゃくをにらみます。

 「あ、あたしは……ご、ごめんなさい!」

 あまのじゃくは、成すすべもなく降参しました。

 「娘さん、大丈夫かい?」

 「はい。なんとか」

 男の子の肩にのっていた猿がなわをつたってのぼり、結び目をほどいてくれました。

 「きゃっ!」

 落ちた瓜子姫を、男の子が両手で受け止めます。

 「俺は、桃太郎。きみは?」

 「瓜子姫です。あ、あの……ありがとうございます……」

 桃太郎は、悪い鬼を退治にやってきたのです。

 鬼たちは、桃太郎に負け、『二度と悪いことはしない』と泣いて謝りました。

 瓜子姫は、桃太郎に送ってもらい、おじいさんとおばあさんのもとへ帰ることができました。


 これがきっかけで、瓜子姫と桃太郎は仲良くなりました。

 やがて、お互いが果物から生まれた、ということを知ったふたりのなかはいっそう深まりました。

 それから数年後、ふたりは結婚し、いつまでも幸せに暮らしたということです。


昔話のコラボ、というよりパロディです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 果物生まれ同士のコラボは面白かった。 [気になる点] 桃太郎の登場が唐突すぎ。もう少し描写が欲しかった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ