表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

舞散る桜は生命の灯火

作者: 言詠 紅華

 桜が咲き始める季節に、俺は彼女に恋をした。

 そして今、桜舞う木の下で、彼女と二人、佇んでいる。




 彼女に出会ったきっかけは、彼女の歌声。

 日々の学生生活が上手く行かず、落ち込みながら帰路についていたとき。

 ふと聞こえてきた、心地の良い声。

 毎日のように通る駅前に響く、聴き慣れない少女の歌声は、俺の感情を揺さぶった。


 俯いていた顔を上げて見れば、人影が視界を横切る中、少女が一人、ギターを弾いている姿が目に入る。

 俺の足は自然と彼女のもとへ向かっており、気付いたときには彼女の前で足を止めていた。


 後ろでまとめた長めの黒髪を揺らしながら、彼女の口から滑らかに紡がれる(うた)

 俺はその(うた)に、興味を惹かれた。

 いや、詩ではなく、彼女の声に惹かれたのだろう。

 彼女の声を聴いていると、落ち込んでいた気持ちが不思議と和らいでいったのだ。

 その日は最後まで聞くことなく去ってしまったが。

 落ち込んでいた気持ちは、自然と前向きになっていた。


 その日以来、毎日のように駅前にいる彼女を見かけた。

 数人は彼女の前で立ち止まるが、多くの人が素通りしていく。

 それでも彼女は、とても楽しそうに、そして幸せそうに歌っていた。

 同時に俺も、彼女の歌声を聞くのが日課になっており。

 気付けば、彼女に惹かれている自分がいた。


 そして、ある日の夜のこと。

 今日も同じように彼女の歌声を、彼女の前に立ちながら聞いていた。

 最後の曲が終わり、ありがとうございました、と礼儀正しく一礼する彼女。

 そんな彼女に、まばらながらも、立ち聞きしていた人々からの拍手が送られる。

 もちろん俺も、心から拍手を送った。


 彼女がギターを片付け始めるのと同時に、周囲の人もその場を離れる。

 俺も同じように帰ろうと、背を向けたその時だった。


「あ……あの!」


 背後から、聴き慣れた彼女の声。

 驚きながらも振り返れば、緊張したような面持ちの彼女がいた。


「毎日……聴きに来てくださってますよね」


 どうやら彼女も、俺の顔を覚えてくれていたらしい。

 それだけでも心が舞い上がった。

 この嬉しさを押し殺しつつ、あくまでも冷静を装って返事をする。


「……ああ、聞きに来てる」

「やっぱり……!ありがとうございます!」


 緊張したような面持ちから一転、柔らかい微笑みを浮かべる彼女。

 ああ、可愛い。

 ──これが、恋か。




 彼女と初めて会話したあの日。

 それから約1ヶ月の月日が流れ、今日に至る。

 その1ヶ月の間に、俺は彼女と頻繁に会話をするようになり、連絡先を交換する仲にまでなった。

 今日は、彼女からの約束の日。


 ──私の話を聞いてほしいんです。

 ──空いている日はありませんか?


 彼女からそんな連絡があったのだ。


 ふわりふわりと、花弁(はなびら)を降らせる桜の木。

 後ろで手を組み、愛おしそうに見上げる彼女。

 どこか古風な雰囲気を纏う、1つにまとめられた黒髪も、気持ちよさそうにそよいでいる。

 彼女には、桜が似合う。

 直感的にそう思った。


 そんな彼女に魅入っていると、ふと彼女がこちらに顔を向け、視線が交わる。

 そしてにこりと微笑むと同時に、心臓が大きく跳ね上がった。


「単刀直入に言いますね」


 俺の方に体を向け、手を前で組み直すと、彼女は微笑みながらこんなことを口にした。



「この桜が全ての花を散らすとき、私の花も、散るんです」



 何を言っているのか、最初はよくわからなかった。

 けれど。

 それは。

 もしかして──




「私、余命があと2ヶ月なんです」




 微笑む彼女の口から紡がれた言葉は、残酷な運命を示す言葉だった。

 一際強い風が吹き、桜の花弁が一斉に舞う。

 その様が、彼女の命を擦り減らしていることの表れであるような気がして。



 俺は。

 俺は──




「好きだ」




 桜散る前に、ただその一言を伝えるだけで、精一杯だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後の 「好きだ」 という言葉と、桜の描写がより残酷さを際立てていますね:(´◦ω◦`): 誰も足を止めなくても、楽しそうに歌う彼女は、 そんな残された余命を、後悔しないものにしようとす…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ