表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

少女の想い

 まだ、死にたくない。まだ、伝えていない。まだ……。


 少女は今際の際に振り返る。自分の一生を。


 五歳の時、私は体が弱くてなかなか遊んでもらえなかった。

 仮に遊んでもらえても、少しでも動きが激しくなるとへばってしまって、次は遊んでもらえなくなる。

 でも、ふとしたきっかけで彼女と出会えた。

 彼女の名前はレナ。レナは私と同じで体が弱かったけど、後に私にとってかけがえのない友人となった。

 レナとはお互いに体が弱いからなかなか遊べなかったけど、二人でいろんなことをやったっけ。


 ふふふ、そうそう、7歳の時にいたずらして二人してお母さんに叱られた。

 私が囮になっているすきにレナがこっそりシチューに山いちごを入れようとして、見つかっちゃったんだ。

 あの時のお母さん恐かったな。

 そして、あまりにも恐くてその怒りを誤魔化すために、私が病気がぶり返したふりをしたら、本当にぶり返しちゃったっけ。

 あの時のお母さんの表情が忘れられない。

 まるでこの世のすべてを信じられないような、まるですべてが嘘であってほしいようなあの表情が忘れられない。

 あの表情は、どんな説教よりも心の奥底に響いた。


 レナも昨年病気で死んでしまった。11歳だった。

 彼女の病気も決して助からない病気じゃなかった。

 足りなかったのはお金だけ。

 お金があれば助かった命だった。


 どうして、この世の中はこんなに不平等なんだろう。

 お金があれば生きてよくて、お金がない人は死なないといけないの?

 ねぇ、誰か教えてほしい。お金がない人は死んでもしょうがないの?

 ……えへへ、駄目だね。私がこんなことをいっちゃいけないよね。

 レナはそれでも、笑って死んでいったんだ。

 私以上に苦しくても家族のために笑って死んでいったんだ。


 他にもたくさんのことがあった。

 いっぱい悲しいことがあった。

 でもそれ以上の嬉しいことがあった。

 幸せだったな。うん、幸せだった。でも、もうちょっと生きていたかったな。


◆◆◆


 その日少女は死んだ。家族に囲まれ、少女は笑って死んだ。

 大多数の人からすればそれはよくあることの一つでしかない。

 だが、家族にとってはかけがえない人の死である。


◆◆◆


 クリス・キルク 享年 12歳。

 ガリス・キルク、カーラ・キルクの長女として生まれる。

 出産当時、体が小さく、母子共に命が危ぶまれたが、周りのお陰でなんとか一命を取り留める。

 その後は何事もなく、すくすくと成長していくと思われたが、5歳の時に喘息(気管支喘息)に罹る。

 その時はなんとか治ったものの(正確には治っていなかった)、その後、何度もぶり返し、12歳のときに悪化、治療法はあったもののあまりに高額なため、両親は打てるかぎりの手を打ったが足りず、結果、12歳の若さでその生涯を閉じる。

 近所の人から可愛がられ、葬儀には多くの人が涙を流した。

 その嘆きは三日三晩続いたとされる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ