表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/19

《エピローグ 桜魂継承譚》

桜咲学園の春。

 屋上の古桜は、今年も変わらず満開の花をつけていた。


 けれど、その木の根元には、去年まであったはずの古びた日記帳がもうない。

 風に運ばれたのか、それとも――。


 新入生の少女が一人、桜の下に立っていた。

 胸元の校章はまだ新品で、白いリボンが春の光を受けて揺れる。

 彼女の名は、**月城つきしろ 桜音おと**。


 日差しに手をかざしながら、桜音は微笑んだ。

 その瞳の奥には、なぜか懐かしさがあった。

 まるで、何かを思い出そうとするように――。


 ふと、足元に花びらが舞い降りる。

 薄く光るその一枚を、桜音は拾い上げた。


 ――あたたかい。


 胸の奥に、柔らかな風が吹き抜ける。

 その瞬間、脳裏に映像がよぎった。

 知らないはずの景色。

 知らないはずの声。


 『僕は、君の夢の中で生きている。』


 桜音は小さく息を呑んだ。

 涙がひとすじ、頬を伝う。

 それがなぜ悲しいのか、自分でもわからない。

 けれど、確かに心のどこかが疼いていた。


 校舎のチャイムが鳴る。

 桜音は振り返り、微笑む。

 その笑顔の奥で、桜の花がそっと揺れた。


 風が、桜音の髪を優しく撫でていく。

 その風の中に、誰かの声が混じっていた。


 ――「ありがとう。」


 誰の声かもわからぬまま、彼女は空を見上げる。

 桜の花びらが空一面に広がり、光の粒のように舞い降りていた。


時は流れ――十年後。


 桜咲学園の校庭では、満開の桜の下で卒業式が行われていた。

 壇上に立つのは、一人の教師。

 穏やかな笑みと少し儚げな眼差し。

 その名は、月城 朋広。


 あの日、夢と現実の境界を越えた少年は、今や教師としてこの学園に戻ってきていた。

 彼は静かに生徒たちを見渡しながら、桜の木に目をやる。

 そこには、見えない誰かの気配が確かにあった。


「……桔梗、見てるか?」


 風が答えるように吹く。

 花びらがふわりと舞い、彼の肩に一枚落ちた。

 その瞬間、朋広の胸の奥に声が響く。


 ――『ええ、ずっと見ているよ。』


 微笑みながら、朋広は空を見上げた。

 その瞳には、春の光が映っている。

 教壇の上で桜の花弁が揺れ、風に舞い上がる。


「君たちも、どうか忘れないでください」

「人の心は、想いによって繋がる。記憶は風となり、桜のように咲き続けるんです。」


 生徒たちは静かに頷いた。

 そして拍手が響く。

 風が花を巻き上げ、空へと運んでいく。


 ――桜咲学園。

 その桜の下には、今日も誰かの想いが眠っている。

 それは、昨日の君を愛した僕の記憶。

 そして、未来の君へと続く祈り。


 桜の木が揺れ、花びらが彼の頬に触れた。

 その温もりは、まるで――桔梗の手のひらのようだった。


春の終わり。

 校門の外、夕暮れの風が吹く。


 桜音はゆっくりと歩きながら、振り返る。

 屋上の方角を見つめ、目を細めた。


「……先生、あの桜、やっぱり少し特別ですね。」


 朋広は少しだけ笑って頷いた。


「そうだな。あの桜には――昔、誰かの想いが宿っている。」


 桜音は問い返す。

「誰の、ですか?」


 朋広は答えず、ただ空を見上げた。

 桜の花びらが二人の間に舞う。

 その一瞬、桜音の瞳が淡く光る。

 記憶のどこかに、名前のない想いが確かにあった。


 朋広は小さく微笑んで言った。


「――きっと、君が知っている人だよ。」


 春の風が吹き抜け、花びらが空に散る。

 その中で、朋広は心の中で呟いた。


 (桔梗。僕は、君と見た夢の続きを生きている。)


 そして――物語は再び、風の中へと溶けていった。



 春は再び巡る。

 記憶は風となり、人の心に宿る。

 それが、“桜魂”の本質――魂の継承だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ