表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

涙の理由〜クリスマスの贈り物〜

作者: 卯月 幾哉

「クリスマスなのにごめんね。戸()まりしておくから、誰も家に上げちゃダメよ」

「うん、わかった。いってらっしゃい」


 十二月二十四日の夕方。

 知美(ともみ)は幼い一人娘の望結(みゆ)をマンションの自宅に置いて、夜勤のために外出した。


 その後、望結は一人で入浴を済ませ、ぴったり夜九時にリビングのテレビを消した。歯をみがき、母と共用している広いベッドに一人でもぐり()んだ。


 これは、その晩に起こったことだ。


 ――ドスン


 物音を聞いたような気がして、望結はぱっと目を覚ました。


「……ママ?」


 ヘッドボード上の置き時計は十二時を指していた。ふだん、仕事に行った知美がこんな夜()けに帰って来ることはなかった。


 気になって眠れなくなった望結は、様子を見に行こうとベッドから下りる。

 すると、ドアの方でカチャリと音がして、きぃとドアが開く。


 望結はとっさにベッドの(おく)(かく)れ、頭だけを上に出してドアの方を見た。常夜灯(じょうやとう)の明かりで、おぼろげに侵入者(しんにゅうしゃ)輪郭(りんかく)がわかった。


 ――ひょっとして、どろぼうさん?


 そんな想像をして、望結の顔からさっと血の気が引いた。

 侵入者のシルエットは、少なくとも知美のものではなかった。どうやら大人の男の人のようだ、と望結は見当(けんとう)をつけた。


 侵入者がベッドの方に近づいて来たので、望結はあわてて頭を下げた。


「……おや、留守(るす)だったのかな……?」


 低い男性の声が聞こえた。

 その声は、純粋(じゅんすい)な疑問を表しているようだった。


 ――あれ? どろぼうさんじゃないのかな。


 望結はなんとなく、彼が悪い人ではないと直感した。


 望結はひょっこりと頭を出す。

 すると、ベッドの方を見ていた男性と目が合った。


「あ」


 と、男性の声。

 暗がりで顔はよく見えないが、彼は(おどろ)いているようだった。


「……おじさん、だれ? どろぼうさん?」


 望結がたずねると、彼はあわてて手を左右に振った。


「いやいや! (ぼく)泥棒(どろぼう)じゃないよ。僕は――そう、サンタクロースなんだ」

「サンタさん!」


 望結は声を(はず)ませた。

 まさか、本物のサンタクロースに会えるなんて。


「じゃあ、みゆにプレゼントくれるの?」

「あ、ああ。もちろんだよ」


 サンタクロースを名乗る男性は、荷物の中からきれいにラッピングされた箱を取り出す。それは望結の腕ぐらいの細長い箱だった。


「はい、どうぞ」

「ありがとう!」


 望結は小走りでベッドを回り込み、男からプレゼントを受け取る。

 ふと彼の大きな手が、望結の頭をなでるような仕草(しぐさ)をした。


「……大きくなったね」

「?」


 男がグスリと鼻音を立てた。


「……サンタさん、ないてるの? なにか、かなしいことがあったの?」


 望結がそう聞くと、暗がりの中で男が笑顔を見せた気がした。


「いいや。とっても(うれ)しいことがあったんだよ」


 望結はそう聞いて首をかしげた。


「うれしくてなくの? ……へんなの」

「ハハッ……。そうかもしれないね」


 男は声を上げて笑った。

 それから、彼は何かを思い出したように手を打ち、荷物の中から小さな箱を取り出す。


「――そうそう。こっちは君のママへのプレゼントだよ」

「ママにも!? ありがとう!」


 望結はさっき受け取った細長い箱をベッドに置き、男から小箱を受け取った。


「僕がそれを取り返してる内に、こっちでは三年も()ってたんだ……。――これでもう、思い残すことはない……」


 男の声は、段々と小さくなっていった。


 望結が二つのプレゼントを適当な場所に置いて()り返ると、男の姿は消えていた。


「サンタさん……? もう、つぎのおうちにいっちゃったのかな?」


 望結の疑問に答える者はいなかった。



    †



 次の日の朝。


 望結が起き出してダイニングに向かうと、もう知美は朝食の支度(したく)をしていた。


「ママ、おはよう〜」

「あら。そのステッキ、どうしたの?」


 望結の片方の手には、昨夜サンタクロースを名乗る男からもらった玩具(おもちゃ)(にぎ)られていた。


「ゆうべ、サンタさんがくれたんだよ」


 その言葉は知美を(おどろ)かせた。彼女にとって、寝耳に水の出来事だった。


「えぇっ? 誰も家に上げないでって言ったよね?」

「みゆはあげてないよ」

「じゃあ、どうやって……」


 望結の言葉は知美の頭を(なや)ませた。

 ――マンションのセキュリティ対策は万全のはずなのに……。


 すると、望結がもう片方の手に持っていた小箱を知美に差し出してきた。


「はい。これ、ママにもプレゼントだって」

「……何かしら?」


 知美は不審(ふしん)に思いながらも、望結から小箱を受け取る。

 一見して何の仕掛けもなさそうだったので、知美はそのまま小箱を開いてみた。


 そこにあったのは、シンプルなプラチナのリングだった。


 知美はそれを見て、息を飲んだ。


「そんな、まさか――」


 知美は(ふる)える手でリングをつまみ上げ、内側に刻印された文字列を確かめる。


「これ、私があの人にあげた……!」


 知美の両目から涙があふれる。


 望結はそんな母の様子を、ふしぎそうに見つめていた。


「あ、ママないてる。……ひょっして、うれしいことがあったの?」


 ダイニングの一角には、今は亡き望結の父親を(ふく)む三人の家族写真が(かざ)られていた。



(了)

【世界観解説】

死後、看取(みと)られることのなかった死者は、身に()けていた大切な物を死神に盗まれてしまうことがある。あの世に渡った死者が、それを死神から取り戻すことは困難を極める。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ