表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/129

0:罰の始まり

次回は4/30(日)16:00更新予定です。

GW期間5/7までは、連日16:00更新します。

よろしくお願いいたします。

 豪華、という言葉では表せないほど贅を尽くされた広間。

 中央の床には、10mを超える大きな黒い円が描かれている。

 真っ黒、というより、まだらに色の薄いところもあるそれは、肉眼では判別できないほど微細な模様の集合体だ。

 円の周りには、黒いローブで全身を包んだ10の人影と、豪華な白いローブ姿の男が。

 白ローブの男が、手に持った錫杖を掲げると、10の黒ローブから、うなり声のような音が漏れだした。

 ただの唸り声、というよりは微かに抑揚やリズムを感じる。

 白ローブが錫杖を目の前の床に打ち付けると、右隣の黒ローブが小刻みに震えだし、膝をつくように崩折れた。

 一瞬、床の黒い円が光ったように思えた。

 2度、3度と錫杖が打ち付けられるたびに、黒ローブが倒れ、その瞬間だけ、円が光る。

 5度目を超えた時、初めて白ローブが苛立ったような反応をした。

 6度、7度と続くが、円の反応は変わらず、代わりに白ローブの苛立ちは強くなった。

 とうとう十度、黒ローブは皆倒れ、広い空間に立つのは白ローブの男ただ一人。

 「我が盟友、最古の十師の魂をも拒むか!     !」

 白ローブの男が叫ぶと、続けて不快な雑音のような音を叫んだ。

 「応えよ!    !!」

 錫杖を頭上に掲げて、先程の雑音を叫ぶ。

 雑音にしか聞こえないそれは、どうやら相手の名前らしい。

 

 「「なぜ私を?」」


 音ではなく、頭の中に直接伝えられた返事は、酷く冷たかった。

 「貴様以外に誰がおるというのだ!」

 激高する白ローブの男。錫杖の先を円の中心に向け、血走る相貌で錫杖が指す場所を睨みつける。

 「貴様が取り込んだのだ。貴様以外に消せるものはおるまい。」


 「「無理ですね。」」


 頭に響く声はにべもない。


 「「だいたい、不老を望んだのはあなたでしょう。その後も変化を無視し続けてきたのも、逃げ出したのもあなた。」」

 いつの間に現れたのか、魔法陣の中心には白い影が。

 「「すでに浸透しきった魔素を奇麗に無くすなど不可能ですよ。」」


 「我が民100万の魂では足りぬと申すか!」

 激昂する男は、錫杖を白い影に突き付けながら喚く。

 「かつて与えた贄のような愚民どもとは違う!古より国に仕え、わが血脈でもある臣民の魂ぞ!」

 整っていたであろう顔が狂気に歪み、血走った眼が、白い影を射抜くように見据えるが、白い影は意にも返さない。

 

 「「100万?」」

 白い影がおどけるように両手を広げる。

 「「ザンネンながら、あなたの民は10万程度ですよ。」」

 

 「じゅうまん、だと?」

 錫杖を取り落とし、膝をつく男。

 

 「「すでに元あなたの民90万は魔物に食されたか、魔物と変り果てました。残る方々も数日のうちには・・・聞こえるでしょう?残されたあなたの民の声が。」」

 

 聞こえるはずがない。

 この広間には、大規模術式のため外部からの干渉を完全に遮断してある。

 にもかかわらず、男の耳には、阿鼻叫喚が絶えず聞こえていた。

 人々の恐怖と怒りの怨嗟は、数か月前から聞こえ続けていた。

 それらから逃げるためにこの広場に入ったのに防ぐことはできず、さすがの王もついに悪魔召還を行ったのだ。

 震える手で頭をかきむしる。

 頭皮が裂け、血が流れ出るもの構わずにかきむしる。

 「なんでもいい・・・何とかしてくれ。」

 ふり絞ったのは、隣にいても聞き取れないような声。

 

 「「しかたありません。10万の魂で、できる限りのご提案をさせていただきましょう。」」

 

 ベラベラとしゃべる白い影の言葉は、何一つ頭に入ってこなかった。

 王は理解できぬまま契約を交わした。

 その瞬間、彼を悩ませ続けて来た阿鼻叫喚がピタリと収まった。

 男はその場に倒れると、数か月ぶりの睡眠に沈んだ。

 

 「「おやすみなさいませ王よ。こちらの準備が整いましたら再びお目にかかりましょう。長い年月をかけて、ゆっくりと苦しんでいただけることでしょう。」」 

 タイトルにあるように0話、召喚される前のお話です。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ