表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
趣味部  作者: tokachi
4/11

交渉

「はい、そうやけど、どうしたん?」

俺はまず将棋部の人数にびっくりした。なんと1人だったのだ。おかしくね?将棋部に一人ってだれと将棋するつもりでしょうかこの部長さんは。世界中探してもそうはいない。脳内CPUでも出現するのでしょうか?だとしたら驚きだ。是非とも俺にもやり方を教えてほしい。

「いや、将棋部を一人でやってる先輩がいると聞いて交渉に来たわ。少し話を聞いてもらえないかしら。」

「ええで、私の名前は2年の会津彩加や。交渉ってなんなん?」

この人、人が良すぎである。後輩が、しかも知りあって間もない俺達と交渉にとりあってくれたのだ。俺だったら殴り飛ばして宇宙のかなたに殴り飛ばしているかもしれない。そんなことは、チキンなのでできないけれど。

「実は私たち趣味部という部活を作りたくて、部室をかしてほしいの。」

「なんてこといいだすんだてめぇはーーーーー!!」

俺は全力でつっこんだ。このアマなんてこといいだすんだ。先輩にむかってなんといういいぐさ。ライアーマンおそるべし。

「それはかしてほしいというんじゃなくて占拠というんだ。全然はなしが違う。大前提として先輩はどうするんだ。仮にも将棋がしたくてここにいるんだろ?一人だけどな!でもなんかやりようがあるんだろ!」

正直なにかやりようがあるとはとても思えないが。

「だから交渉なのよ。彩加先輩には一緒に趣味部に入ってもらう。そして、そこの幸のうすい幸助君と一緒に毎日一回は将棋をしていいチケットを発行するわ。」

「なるほど、俺の意志はどうでもいいといった態度についてはひとまず置いておくとして、それならよいんじゃないか?どうですか先輩?もしよろしければ、この楓の戯言をきいてもらえませんでしょうか?」

「ええで、なんかおもしろそうやし。その交渉のったる!」

俺たちはふたりあわせて、

「ありがとうございます!」

といいましたとさ。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ