表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コラッツ予想完全証明への道

コラッツ予想(39)ブラックホールだった

作者: 明日香狂香

 38では、倒れたドミノの上を歩くように系統を渡って1にたどりつくことをイメージした。


 演算はまるでブラックホールのようだ。


 3倍で増えた質量によって空間がつぶれることを繰り返しているようだった。

 星の内部は、1と0の層があって均一ではない。


 密度計算では限界があった。

 結局数学的に証明するには、ツリーを数式化して、たどっていくのが正確なようだ。


 問題は、どういうツリーをつくるかだ。

 規則性のある場所を選ぶことが大事だ。


 普通に証明できないということは、ツリーが上へ広がっているのではないかという予測が当たった。

 3^a-1を2進に変換することを考えていたが、どうにも複雑でやめた。


 1桁しか減らない数字を系列にわけて、2桁以上減るものは探査済みとすることができた。


 普通は数字の大小で探索済みを考えてしまうが、今回はより小さい経路に落ちることをイメージしたので自身より大きな数でも探査済みということができるようになった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ