表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

少年期 ~真夏の夜の物語り。

作者: 梅鶯時光

 月の欠片を拾った夜


 それは僕がまだ幼い頃


 台風が去った真夜中の事


 ひとり、こっそりと布団を抜け出して


 お爺ちゃんの下駄を履いて


 音を立てない様にそっと歩いた夜の事

 

 広がる田んぼの稲は〝おやすみなさい″をしている


 見上げる夜空は


 雲ひとつない満天の星空


 僕は溜息を吐いて肩を落とした



「あーぁ、夜空を全速力で飛んで行く、雲さんが見たかったなぁ……」


 キラキラと輝く星達に見つめられて


 少し照れ臭かった夜の事


 ひと際輝くお月様が


 優しく僕に話し掛けて来た


「坊や、一足遅かったね。みんな台風が連れて行ってしまったよ。ごめんね」


「ううん、ボクがもっと早く出れば良かったの。だから、良いの」


「そうかい。雲は行ってしまったけど……ほら、見て御覧。その代わりにこんなにも奇麗な星達が輝いているよ」


「うんっ! でも、どうしてお月様はお話が出来るの?」


「今、私を見ているのは坊やだけだからだよ」


「ボクだけ? ふーん。じゃぁ、内緒で教えて。ねぇ、お月様。お月様はどうして形が変わるの? 見えない時は何をしているの?」


「それは坊やには難しいかなぁ。坊やは幾つだい?」


 僕は夜空に両手をかざし、右手を開き左手の人差し指を立てた


「来年、小学校に上がるんだよ」


「それなら、先生に聞いてごらん」


「うん、わかった」


「さぁ、もう夜も遅い。お父さんやお母さんが心配するよ。風邪を引くからお家にお入りなさい」


「ねぇ、お月様。お月様はずっと外に居て風邪を引かないの? お父さんやお母さんは心配しないの?」


「私は風邪も引かないし、父さんも母さんもいないよ」


「だったら、お月様を置いて行けないよ。ひとりぼっちじゃ淋しいでしょ? ボクが一緒に居てあげる」


「ありがとう。でも、星達はみんな家族なんだ。私も西の空に消えて行く。だから心配しないで。さぁ、お家にお入りなさい」


「うん、わかった。じゃあね、またね。バイバイ」


 お月様に手を振って


 家の門まで来た時に


 振り返ってもう一度


 お月様に手を振った


「バイバイ。おやすみなさい」


 お月様からキラキラと


 零れる雫が落ちて来て


 拾い上げた月の欠片



「こらっ、ダメじゃないか。そんな恰好で外に出て、早く家の中に入りなさい」


「はぁーい」


 月の欠片を拾った事は


 父さんには内緒にした


 それから何度かお月様と話をした


 中学生になった頃


 お月様は話をしてくれなくなった



 僕は社会人になった


 結婚をして子供を連れて


 夏休みに帰省をして


 あの日の夜と同じ様に


 こっそりと外に出た


 お爺ちゃんはもう居ない


 スニーカーのかかとを踏んだまま


 あの時と同じ様にそっと歩いた


 見上げる夜空は雲に覆われて


 辺りは闇に包まれている


 田んぼの稲は風と一緒に踊っている


 月の明かりが照らしていれば


 壮大なball-roomだろう


 僕はポケットに仕舞っておいた


 月の欠片を取り出した


 ほんのりと静かに光っている


 大人になった僕には


 もう必要が無いのかもしれない


 僕は月の欠片に


 そっと〝ありがとう″と言って


 夜空に投げた



 月の欠片は暗い夜空に飛んで行き


 天高く昇り輝きを増していった


 そうして雲にぶつかると


 水紋が広がる様に雲が消え


 大きく広がる夜の空に


 まぁるい、まぁるい、お月様が顔を出した。

 


「やぁ。今晩は」


「お月様、今晩は」


「坊や、大きくなったね。幾つになったんだい」


「もう両手じゃ足りない程の年齢です」

 

「そうかい。大人になったんだね」


「はい。だからもう必要無いと思って、お月様の欠片をお返ししたのです」

 

「あぁ、これが無いと満月になれなくてね、欠けている所をいつも雲に隠して貰っていたんだ。ありがとう」


「いえ、ありがとうを言いたいのは僕の方です。僕は天文学者になりました。だから、何時かお礼を言おうと思って。ずっと、見上げていたのです」


「そうかい。ありがとう」


「お月様とお話が出来て、とても嬉しいです」


「私も嬉しいよ。でも、私があの夏の夜に泣いた事は秘密だよ。私の孤独を知っているのは坊やだけなのだから」


「えぇ。僕とお月様の秘密ですから」


「私は何時も坊やを見守っているからね」



 地上に落ちた月の欠片は

 

 お月様の孤独の涙


 あの夜、月の欠片を拾わなかったら


 今の僕は存在しないだろう



「おとうさん、だれとお話しているの?」


「お月様とお話をしていたんだよ」


「ほんとう? おかあさんが風邪を引くから家に入りなさいって」


「あぁ、分かった。さぁ、お家に入ろう」


「おとうさん、お月様と何をお話したの?」


「それは秘密」


 息子と一緒に家の門まで来た時に


 振り返ってもう一度


 お月様を見上げて手を振った


 眩しい程の月明かり


 田んぼの稲は楽しそうに


 風と一緒に踊っている


 雲が消えた夜空は


 キラキラと輝く星達で埋め尽くされ


 ball-roomの観客は満員だ


 瞬くそれは拍手の様に


 稲と風のダンスを祝福している



 半月の形のスイカを食べて


 幾つもの三日月を作った


 夏休みは終わり


 両親に別れを告げ


 東京へ帰る列車の窓から


 青空を見上げると


 下弦の月が音も無く輝いていた


 僕は窓を開けて身を乗り出し


 手を振って〝さよなら″をした。


 


 ―― 終わり


 



お読み頂き有難う御座います。


気に入って頂けたなら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援と


ブックマークも頂けると嬉しいです。


次の作品でお逢いしましょう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] すいません…真夏の夜のってタイトルのせいでホモビパロディかと思ってしまった…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ