表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

プロローグ 《幻日》の再来

 

 ーーー私は今、古い伝説を見ている。


 昔々の、人々の記憶から忘れ去られていく運命の、悲しい勇者のお話を。


 あり得ないことだった。


 “彼”が、この時代、この場所に現れたことは。


 いや、それ以前に、今こうして目の前に存在していること自体が、


 絶対にあり得ない、はず、だった。


 ーーー嘘だ。夢だ。


 逃れられない「絶望」を前に、私の願望が作り出した、都合のいい、(まぼろし)だ。


 私はそう、自分に言い聞かせる。


 いつものように自分を否定して、心に(ふた)をしようとする。


 怖かった。


 そうでもしないと、(こぼ)れてしまうと思ったから。


「絶望」や、恐怖や、世界の理不尽と戦うために、


 これまで押さえつけていた私の“弱さ”が、


 今、ほほを流れる涙のように、止めどなく、後から後から(あふ)れ出て、


 私を内側から決壊させて、


 自分が、どうにかなってしまいそうで。


 もし、“彼”がただの夢であったなら、


 狂おしいほど残酷で、甘い夢であったなら、


 私はもう、二度と立ち上がれない、そう思ったから。



 だけど、



『大事はないか? セフィララ・アプリコット? 』


 “彼”は言った。


 言ってくれた。


 ーーーああ、なんて、なんて暖かい声なんだろう。



「あ……わ、私、ど、どうして……名前……」


『……知っている。これまでお前が、ずっと一人で苦しんできたことも。大丈夫。もう大丈夫だ。お前の絶望を、恐怖を、私が、神の下へと送ろう(、、、)。』



 “彼”は、ゆっくりと振り返り、


 絶望の根源ーーー“竜の魔人”と向き合った。


 空気が変わった。


 それが、はっきりと、感じられた。


 対峙するのは「絶望としての伝承」と「希望としての伝説」


 だけど、この二つは決して対等ではなかった。


 悠然としている後者に対しーーー前者は、戸惑(とまど)っていた。


「絶望」は、突然現れた、初めて見る「希望」に、ひどく(おび)えていた。


 私と戦っていたときの魔人とは、明らかに様子が変わっていた。


 あのとき恐らく、魔人は遊んでいたのだろう。


 十分に戦えている(、、、、、)と、そう思っていたのは私だけで、


 魔人からすれば、他愛もなかったはずなのだ。


 私のような、ちっぽけな存在を消してしまうことは。


 私たちが、ろうそくの火を、ふっと一息で煙に変えてしまうように。


 だけど今、魔人からはもう、余裕を含んだ雰囲気は感じられなくなっていた。



 それはきっと、


 “彼”の巨大な体躯(たいく)が放つ、


 圧倒的な“黄金”の存在感や、


 膨大な魔力の奔流(ほんりゅう)や、


 この広いダンジョンさえも一瞬で支配してしまった爆発的な“熱量“を前に、


 魔人が、気圧(けお)されてしまったからだろう。



 ーーー私は、安堵(あんど)した。


 この時やっと、目の前で起こっていることが“現実”だと、私の身体が理解した。


 止まることを忘れていた身体の震えが潮のように引き、


 心の底から再び人としての温もりを取り戻し、


 身体中の痛みや、魔力を使ったときの吐き気や、気怠けだるさが、やわらいでいた。


 ーーー魔人はえた。


 だけど、あれほど恐ろしくてたまらなかった魔人の咆哮ほうこうが、遠くの方にいる死にかけの犬が最後に絞り出した、か細い、断末の、鳴き声のように思えた。



『ーー名もなき魔人よ。貴様は決して許されない、罪を犯した。』


 “彼”は言った。


 私にささやいてくれた、あの暖かい声ではなかった。


 世界を奥底から揺るがすような、深く、重く、感情のない、冷たい声だった。


 ーー罪は、はからねばならない。』


 ーー罪人は、裁かれなければならない。』


 ーーたとえそれは、人であろうが、魔であろうが、同じことだ。』


 ーー《神の法》の下では、あらゆるものは皆、等しいのだから。』


 ゆっくりと、


 “彼”は、魔人の方へと歩み寄っていく。


 自然で、とても静かな歩みだった。


 また一歩、


 “彼”は、魔人へ近づいていく。


 その歩みは、これから戦おうという者のそれではなく、


 感情、あるいは闘志というものが、すっぽりと抜け落ちているようにも見えた。


 怒っているのか、それとも、哀れんでいるのか。


 分からない。


 黄金の全身西洋鎧(フルプレート)からは、“彼”のことを何一つとして(うかが)い知ることは出来ない。



 ボッと、“彼”の右拳(みぎこぶし)から、橙色の炎が広がった。


 その炎はたちどころに消え、その右手には、いつのまにか、黄金色に輝くはかりが握られていた。


 ーーーいや、それは、秤を模した、刃のないつるぎだった。



 “彼”は、緩慢(かんまん)な動きで、剣を構えた。


 悠然に、雄大に、


 恐ろしいほど、ゆっくりとーーーー



  『ーーさぁ、始めよう。』



 まるで自分には、脅威など存在しない、というようにーーーー




  『 断罪の時間だ。』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ