表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蛙の神様  作者: 五十鈴 りく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/30

◇11

 そうして、俺はあっさりと出かけた。ポロシャツに、兄貴のおさがりのジーンズ、スニーカー。パッとしない恰好だけど、俺の格好なんてアキは気にするかな?


 バスに乗って最寄りの駅まで。いつもは西町の駅まで乗ってるわけだから、それに比べたらあっという間だった。十分くらいで着く。そこで降りた俺に、運転主のおっちゃんはちょっと不思議そうだったけれど、今日が休日だからか納得したみたいだった。


 ここの駅は小さい。さすがに無人駅ではないけれど、改札口は一か所しかない。だからアキがそこに立っているのを見逃すわけがなかった。


 白いフリルのついたブラウスに、臙脂えんじのロングスカート、ベルトのついたエナメルの黒い靴。髪は三つ編みをアップにしてあった。

 だから、なんでそんなに可愛いんだろう? 俺は声をかけるのを一瞬ためらった。


 でも、俺に気づいたアキが笑顔で手を振っていた。何人かがチラチラとアキを見ていた。

 そりゃ、可愛いもんな。俺だってこんな可愛い子が立っていたら、知り合いじゃなくても穴が空くほど見たと思う。


「カケルちゃん、おはよう」

「おはよ、アキ」


 俺はぎこちなく足を動かした。必死さが足に出ている。傍目には変に見えるかな。


「カケルちゃん、わたし、電車って実はあんまり乗ったことなくて……」


 なんてことをアキが言う。俺もたまにしか乗らないけど、いかにも慣れたふうを装う。


「そうなんだ? じゃ、まず切符買おう」


 切符を買うのも久し振りだけれど、画面の操作は表示されるから、手順通りにやれば大丈夫。

 一台しかない販売機に後ろがどれだけ並ぼうと、焦るな。この世界には今、俺とアキしかいないと思おう。


 ぺろん、と販売機から吐き出された切符。西町行きの片道切符で間違いない。よし。


「はいこれ」


 一枚をアキに手渡す。アキはそれを受け取って財布から小銭を探そうとしたけど、俺はそれを遮るように改札を指さした。


「さ、行こう」

「切符のお金払うから」

「誘ったの俺だからいいよ」

「駄目だよ」


 アキは真面目だな。二駅なんだから安いのに。


「帰りもあるから、じゃあその時にな」


 俺がそう言うと、アキは納得したようだった。肩から提げていた小さなカバンをカチリと閉める。


「わかった。じゃあ帰りはわたしが払うからね」


 はいはい。俺は思わず苦笑した。

 アキの新たな一面を知ったような、そんな気持ちになったからだ。

 電車が発車するのは五分後。二駅くらいすぐだから飲み物も買わないで乗り込む。こんな時間のローカル電車の座席は二人くらいならすぐに座れる。


 四人掛けのシートに向かい合って座った。……四人掛けってこんなに狭かったっけ?

 アキと膝がすごく近いような気がして落ち着かない。俺がそわそわしているのをアキは気づいていなかったかもしれない。


「カケルちゃん、今日晴れてよかったね」

「うん。傘とか荷物になるし、すぐに忘れて失くすんだよな」


 なんて俺がぼやくと、アキはフフ、と笑った。


「カケルちゃんらしいね」


 らしいかな……

 よくわからないけれど、アキが笑ってくれたからいいか。


 二駅の区間、俺は学校の話をしていた。家の話はお互いに少し気まずいから。トノとのやり取りや部活仲間のこと、先生のあだ名、どうでもいいような話ばかりだけど、アキはニコニコして聞いてくれていた。

 そうしていると、二駅の間なんてすぐだった。


「ちょっと早いけど、まず昼飯だな。アキって食べられないものある?」


 俺が駅の入り口を抜けてすぐに振り返る。さりげなさを意識しているけれど、この動作を部屋で何度か実際にやってみた。……あのリハーサルは誰にも見せられない。

 アキは少し空を見上げて考えてから言った。


「あんまりにも辛いのは苦手かな」


 激辛カレーとか、そんなところは最初からチョイスしてないから大丈夫。


「そっか。俺も苦手」


 なんとなく笑うと、アキも安心した様子だった。


「パスタでいい?」

「うん、パスタ好き!」


 女の子にはパスタ好きが多い。これはリサーチした結果だった。

 ただ、問題があるとすれば、食べ方だ。うちの母ちゃんはあんまりパスタって作らない。じいちゃんが食べなさそうだからかも。


 だから、俺は食べ慣れていない。フォークに巻きつけるのが難しい。皿とフォークが擦れて変な音がしたり、どう考えてもひと口じゃ入らないだろうって量がフォークに巻きついたりする。相手がアキじゃなければそれでも食べるけれど、危険だ。


 だから俺は奥の手としてピザやドリアを注文する心づもりだった。

 駅前の、イタリアンって呼べるほどじゃなくて、もっと砕けた創作パスタって感じの店。和風とか、かなり種類があって流行っている。

 実は入ったことはないけれど、外観はレンガの壁がちょっとメルヘンチックだから女子が好きそう。実際、客はほとんどが女性客っぽい。


 男だけでは入りづらい店だ。でも、今はアキがいるから堂々としていられる。

 開店は十一時から。今の時間ならすんなり入れた。


 短いエプロンを腰に巻いたお姉さんが水を運んできてくれた。俺は二冊あったメニューの片方をアキに渡し、もうひとつを開く。パスタのページを飛ばしたから、選択肢は少ない。


「Aセット――ドリアで、サラダのドレッシングはシーザー、ドリンクはアイスカフェオレで」

「お飲み物はどのタイミングでお持ちしますか?」

「料理と一緒でいいです」

「畏まりました」


 メインとサイド、ドリンクを選ぶAセット。ミートソースのドリアが美味そうだった。

 アッサリ決まって即座に注文した俺に、アキはかなりびっくりしていた。そのリアクションの意味が俺にはわからなかった。


 お姉さんが俺の注文を復唱する間にアキはメニューをめくる。その様子がすごく必死に見えた。


「あ、えっと……わたし、カルボナーラ、単品で」

「畏まりました。カルボナーラ単品でございますね?」

「は、はい」

「ご注文承りました。もうしばらくお待ちくださいませ」


 お姉さんはにこやかに去っていった。アキはほっと胸を撫で下ろしている。その時になって俺はようやく気づいた。


「悪い……。俺がさっさと決めたから、アキがゆっくり選ぶ時間がなかったよな」


 そんなことに今さら気づいた。あれこれと対策を考えてきたのに、早々にポカをした。そのことに俺は内心すごく焦った。

 でも、アキは優しかった。


「ううん、わたし、いつもなかなか決められなくて、迷いすぎて本当はどれが食べたいのかわからなくなっちゃうの。だから今日は第一印象でパッと選んだから、間違いないと思う」


 実際はどうなんだかわからない。でも、そういう気遣いが嬉しかった。やっぱり、アキはいい子だ。子供の時と同じ……

 じーん、と密かに感動していた俺のところに、小鉢のサラダだけが届く。テーブルの横の細長いカゴにフォークやスプーンがあって、アキがそこからフォークを取って俺に差し出してくれた。


「はい、どうぞ」

「ありがと」


 こんな何気ないところでデレッとしている俺。アキの目にはどう映っているのかな。

 もっと締めないと思うんだけれど、気づくと顔がゆるんでしまう。テレテレしながらサラダをつついていると、俺のドリアとアキのカルボナーラが来た。


「お熱くなっておりますので、お気をつけてお召し上がりください」


 そう言って、お姉さんはドリアとカフェオレを置いて、それからアキにカルボナーラを出した。アキはペコリと軽く頭を下げてお姉さんを見送った。

 また、アキは俺にスプーンを取ってくれて、それから自分用のフォークを手にし、丁寧にいただきますと断ってから食べ始める。


 俺はドリアにスプーンを差し込みつつ、アキの食べる姿を見ていた。皿の端で器用にパスタを巻き、程よい量を小さな口に運ぶ。食べ方が綺麗だった。そういうところ、厳しく躾けられているのかな。そうしていると本当にお嬢様っぽくて上品だ。


 俺も呆れられない程度には綺麗に食べないとと意識して食べた。美味しかったけれど、味そのものよりもアキの所作なんかが印象的で、そっちの方が俺の中に残った気がする。

 支払いはとりあえず俺がまとめて済ませたけれど、店を出てからアキに言われた。


「はいこれ」


 千円札を両手で差し出す。これくらいいいんだけど、アキは気になるみたいだ。


「あ、うん」


 奢っても、自分で稼いでいるわけでもない高校生では偉そうに言えるわけじゃない。親のお金でしょって思われて終わりだから。

 俺が千円札を受け取ると、アキはほっとして嬉しそうに笑った。そこで笑うんだ?


 奢りたい気持ちはあるけれど、アキが喜んでくれるのは、ちゃんと支払いを自分でできた時なのか。奢られると重たいのかな? タダで食べられたって喜ぶには、アキは真面目過ぎるみたいだ。


 最初だからかな。そりゃ、彼氏とかだったらまた話は別なのかな。

 俺は色々と考えたけれど、そういうことは帰ってから考えるべきことであって、今は目の前のことに集中しなくちゃいけないと気づいた。


「じゃあ、しばらくブラブラしてからスイーツ食べに行こう。いきなりはキツイだろ?」


 女子って、甘いものが別腹だとかいうけれど、意味がわからない。そんなはずはない。腹はひとつだ。


「うん。西町ってほとんど来たことないから、歩いているだけで新鮮」


 アキはそんなことを言う。俺もアキの学校があるようなところにはほぼ行ったことがないし、そういうものかな。


 ブラブラ――一応、スイーツ店に向けて歩いている。その近辺には公園もあるし、ペットショップもあるし、ショッピングセンターもあるし、まあなんとか時間は潰せるだろう。


 通りを歩いていると、ふとアキが目を止めたところがあった。意外なことに、ゲームセンターだ。家は厳しそうだし、こういうところに出入りしたことはないんだろな。


「ゲーセン行ったことないの?」

「友達とならあるよ。このぬいぐるみ、緋呂ひろが好きなキャラクターだなって」


 ヒロ。

 ヒロコさん? ヒロミさん?

 男とも女とも取れる。友達かな?

 そう思ったけれど、アキが指さしていたキャラクターは、全身緑色の塊だった。


 あれは確か、河童かっぱだ。『河童ライダー』とかいう、男の子に人気の。

 顔は可愛らしいんだけれど、設定を聞くとナニソレって言いたくなるような、特殊技能てんこ盛りの河童で、とにかく強いらしい。バイクに乗ると無敵らしい。アツムがなんか熱く語ってくれた。


 カッパライダー。

 大声で叫ぶと色々と問題がある名前だな。


「ヒロ――弟がね、好きなの」


 なるほど、アキの弟か。


「ああ、うちのアツムも好きだな」


 あの年頃は強ければそれでいいのかと思ってしまうほど単純だ。……なんて、俺も通った――いや、まだ道半ばではあるんだけれど。


「取れないかなぁ?」


 と、アキはUFOキャッチャーのガラスの壁の左右をチェックする。


「ちょっとやってもいい?」

「うん」


 アキはリボンのついた財布から百円玉を取り出し、機械に投入した。でも、明らかに操作慣れしていない。ボタンから指を離すタイミングが遅い。


「あっ」


 少し行きすぎてしまって、あえなく終了。

 もう一度チャレンジするか迷っているアキの隣で、俺は百円玉を入れた。あのぬいぐるみはマントをしているから、その金具に上手く引っかかれば取れると思う。


 ここのゲーセンは何度か来たから、俺の方は経験値が高い。クレーンが差し込まれる角度を計算してボタンを押す。離す。押す。離す。――よし。


 手のひらサイズのぬいぐるみがコロン、と落ちてくる。アキがわぁ、と小さく声を上げた。俺がそれを取り出すと、アキは拍手をくれた。


「カケルちゃん、すごいね! 一回で取れるなんて!」


 そんなに感激してくれて嬉しいけど、あれくらい、クラスの男子なら割と取れると思う。そんなことは知らないアキに苦笑しながらぬいぐるみをアキに手渡すと、アキはきょとんとした。


「アキにあげる。弟にやればいいよ」


 アキはぬいぐるみのナマイキな顔を一度見て、それから俺の方に押し戻した。


「カケルちゃんの弟くんも好きなんでしょ? もうちょっと頑張ってわたしも取るから、これは弟くんにあげて」

「いや、うちのアツムはぬいぐるみに興味ないし。光る魔剣とかなら喜んだと思うけど」


 あいつはそういうヤツだ。


「そうなの? いいの?」

「うん」

「ありがとう!」


 自分がほしかったみたいにして喜ぶアキ。弟が喜ぶのが自分のことのように嬉しいんだな。家族思いで優しい……そう、だから苦しんだんだけれど。

 それをふと思って、こうして二人で楽しんでいることにも罪悪感を覚えそうだった。


 いや、今はそんなこと考えたくない。俺が軽く頭を振っていると、アキはぬいぐるみの頭についていたボールチェーンでぬいぐるみをカバンにつけた。荷物になるからだろうけれど、アキと河童の組み合わせがミスマッチで、それもまた可愛い。


 そうして俺たちはそのまま道をブラブラ、三時くらいまであちこちの店を冷やかしたりしていた。アキは何を見ても嬉しそうにウキウキとしているように見えた。こんなに楽しそうにしてくれているのなら、慣れないながらに俺もなんとか及第点だろうか。


 なんて、まだ終わってもいないうちに考えても駄目だ。反省するところはあると思うし。


「そろそろ行く? 食べられそう?」


 ペットショップの子犬を優しい目で眺めていたアキに俺は声をかけた。


「うん、大丈夫」


 ニコ、と微笑む。なんかもう、それだけで幸せだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ