表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

幼少期 〜 辰年 〜


 今年はいぬ年ですね。なので、今年の話ではありません。


 私がまだ幼子だった頃のたつ年です。たぶん幼稚園の頃かな?

 あ、でも、正確にはまだ辰年にはなっていないときのはずだから……卯年、でしたっけ?





 あの日。まだ可愛かった私 ーー 幼稚園児だった私 ーー は、お人形さんを持ってお父さんの部屋へ遊びに行きました。


 私の父はですね、今でもそうですが、私のことで滅多に怒ることがなかったのです。怒りの感情を表さない人ではないので、怒らないというよりも「叱らない」といったほうがいいのかな。とにかく、何かいけないことをした場合、私を叱るのは母親だったのですね。



 その日、お父さんはちょうど、パソコンで年賀状を作っていたのです。来年は辰年。パソコンの画面には、可愛らしいタツノオトシゴのイラストが。

 陸地で生まれた幼い私は、タツノオトシゴなんてお魚を知らないものですから、「これ、なあに」と。そしたらお父さん、「なんだろうね」と。そして、親子二人でしばらく、


「なんだろうねぇ」

「なんだろうねぇ」


 ……と、言い合っていたのです。優しいお父さんです。



 しばらくして、私はそれに飽きたのか、お父さんの部屋の棚に飾ってあった飛行機かなにか ーー 記憶が曖昧ですが、とにかくなにか ーー の模型をいじっていました。


 え、やな予感? 先を読まれました?



 そう、私はお父さんの大切にしていたなにかの模型を、うっかり棚の後ろ側に落っことしてしまったのです。

 さて、大変。お父さんは豹変です。


「何やってんだよ!」


 あーあ、怒らせちゃいました。

 先に言った通り、滅多にこんなことはないもんですから、幼い私は大慌て。何を思ったか……というか、明らかに気をそらそうとして、パソコンの画像を指差して、


「なんだろうね、これ」

「うるさいっ、出てけっ!」





 あーあ、やっちゃったぁ……

 これが逆鱗ってやつ……だったのかな……?







 そのあと私は、お母さんに言いました。


「お母さん。お父さんのお部屋にある僕のお人形さん、とってきて」

「忘れてきたの? 自分で行ったら?」

「お母さんとってきて」

「……怒られたの?」

「ううん、怒られてないよ。とってきて」

「……」





父は、クレーが好きなんです。

私はルノワール、父はクレー。



……ね、いい親子でしょ^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ