表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

のの字探し

作者: SOR

これは俺が二十一の時の話だ。

いつもつるんでるダチがいてなァ。そいつといつも世話ンなってる居酒屋で飲んでた時のことよ。


小学生くらいだったか覚えてねェが、『のの字探し』っていうのを授業でやったのを思い出してそのダチと始めたんだ。

ルールは簡単だ、適当に新聞紙を持ってきて文面の『の』に赤丸をつける。制限時間を設けてその間に多くの『の』を見つけられた人の勝ちってゲームだ。


なんにせよゲームには賭けがねェとつまらねェだろ?

だからもし負けたらもう一杯ビール奢りってことになったんだ。そこまで重いものでもねェしダチも乗り気だった。

男ってもんは勝負事が好きな生き物なんでなァ。


俺たちは普段見ない新聞紙を広げ赤ペンを持った。制限時間は五分だったが割とすぐに感じた。

そして結果発表。俺は30個、ダチは28個とギリギリで俺は勝ちを得た。


負けず嫌いだったダチはその結果を飲み込めず、もう一度やろうと持ちかけてきた。

別にいいがもう新聞紙がねェぜ?俺は言ってやった。

そうしたらダチは『ほ』の字探しをやろうって言うんだよ。

『の』って言うのは文章のつなぎ目で使われる事が多いから『のの字探し』が成り立つのに、『ほ』なんかでやっても見つけられねェだろうと俺は言った。

だがダチは意見を譲らず、結局同じ新聞で『ほの字探し』を始めたってワケだ。


今回の五分はとても長く感じた。改めて見てみると日本語って面白いものだよなァ。

それでその『ほの字探し』の結果がまた面白かったんだわ。

俺もダチも8個しか見つけられなかった、つまり引き分けだったんだ。

もちろん自分が勝つまでやるつもりのダチは、次は『う』だの『り』だの引き下がらねェ。


その時、カランコロンと居酒屋のドアが鳴った。

そこに立っていたのは高校時代、ダチが好きだった女子だった。

久しぶり、とその女子はダチに話しかける。先ほどまでの勢いは消え、ダチはヘラヘラとみっともない態度を見せた。

何をやってんだか。


女子は店長と少し話をするとすぐに出て行った。それを見た後ダチはまた勝負を再開しようとしたんだ。

でも俺はすぐ帰る準備を始めた。おい逃げるのか!?とダチは立ち上がってたっけなァ。

そんな彼に「この勝負は俺の負けだ」って告げた。

「何を言ってるんだ」と言うダチに構わず、俺は居酒屋のドアの前に立ちこう告げてやった。



「9個でお前の勝ちだ。お前はあの女子に『ホの字』なんだからな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ