表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才-Psy-  作者: 蒼乃謙十郎
第一部「畜生道」
5/53

第四章「実体のない落雷事件」


その日の朝、鬼頭大吾は二人の重要参考人──雨宮洸介と霧島アヤ──への取り調べを開始していた。


取り調べ室では、雨宮がうつむいたまま、何度も何度も霧島の名前を呟いていた。


「アヤ……アヤ、アヤ……アヤ……」


その様子に鬼頭は顔をしかめ、目の前の報告書に目を通す。


「雨宮洸介。理工学部出身。研究テーマは将来予測される水不足とその解消法。出資者不明の資金で別人に成り済まし、霧島アヤの生活圏に頻繁に出没……」


「彼女になりたかったのか?」という鬼頭の問いに、雨宮は顔を上げることなく、薄く微笑んだ。


「……違う。彼女になったんだよ。心も……肉体も」


次の瞬間、彼の体が震え始めた。肌の下で蠢くように腫瘍が膨れ上がり、急速に全身へと広がる。急性多発性腫瘍──尋問中、医療チームの対応も間に合わず、雨宮は死亡した。


彼の全身は、霧島の遺伝子をCRISPR-Cas9で組み込んだ「模倣体」と化していた。皮肉なことに、その過程で自己免疫系が暴走し、癌化が起こったのだ。


霧島アヤは、別室で沈黙を保っていた。


鬼頭の問いかけに応じたのは、ある一言だけだった。


「私は……ただ、あの人に見られていた気がしただけなんです」


「あの人?」


「──名前は知りません。ウサギの入れ墨だけ、強烈に覚えてます」


一連の事件の裏で糸を引いていた人物…その名も正体も知らない様子だった。


鬼頭は静かに頷き、五嶌に連絡を入れる。


数日後、都内某所。青空が広がったが、連続不審死事件が発生していた。


どの遺体にも外傷がなかった。ただし、皮膚下にある毛細血管が爆裂し、心臓には焼け焦げたような痕がある。


「……雷に打たれたような状態だが、落雷はなかった」


現場を調査していた五嶌亮伍は、周囲を見渡す。


「亜佳里、手分けして周囲の聞き込みを頼む。見た目は普通の街区だが、何か見落としがある気がする」


「了解です、五嶌さん!」


亜佳里が周辺の聞き込みを行っていた際、ビル裏の路地で五嶌は妙な女と出会う。


黒のチャイナドレスに身を包んだ美しい女性。その左腿には、ウサギの入れ墨──


「……誰だ?」


瞭然りょうぜん。ー5年前あなたたちを壊したものの残滓よ」


五嶌は咄嗟に警棒を抜こうとしたが、次の瞬間、女の姿は通行人の一人へと擬態し、雑踏に紛れて消えていた。


鬼頭にコールし、五嶌は言う。


「──左腿にウサギの入れ墨の女。瞭然と名乗っていた。おそらく5年前の超常的事件の関係者だ……仮称を付けよう。奴らを”鳥獣戯画”と呼称する。」


一方の亜佳里は、秋葉原の駅前で見つけた科学サークルのパンフレットに目を止めた。


“アクシオン科学倶楽部──市民参加型の電磁気研究サークル”


ふと気配を感じ、振り返ると露店の店主が彼女に話しかける。


「見学かい? あのサークルの代表はすごい奴だ。元大学研究者で、最近じゃ変わった機材持って出入りしてるらしいよ」


「代表って……お名前は?」


「春田要って男だよ」


鬼頭との連携で、五嶌たちは春田の行動パターンを割り出し、ビルの屋上へと向かった。


そこには、巨大なアンテナ装置があった。外見上は通信設備に偽装されていたが、五嶌の検査で異常な電磁界が感知される。


「……これは誘導放電装置だ。被害者の衣服や持ち物に微細な導電体を付着させ、ビル上空から局所放電を狙ったんだ」


「つまり、周囲から見たらただの心臓発作。でも中身は──雷殺」


その瞬間、待ち伏せしていた春田が襲い掛かる。手には高出力のスタンガン。だが、五嶌と亜佳里は絶縁素材のインナーとグローブで準備済み。


「科学は、人の命を奪うためのものじゃない!」


春田の足を打ち抜いたのは、亜佳里の電磁カッターだった。


春田は倒れながらも呟いた。


「俺じゃない……あの女が……黒い服で、ウサギの入れ墨を……」


ー夜、事務所。


鬼頭と五嶌が電話で話している。


「浄水施設で、鳥獣戯画の痕跡を見つけた。今動いているのは、瞭然だけじゃない。こいつら……組織的だ」


電話の向こうで、鬼頭の声が低く響いた。


「次の行き先は、浄水場だ。だが、これは公安の枠を超えてる。命を賭ける覚悟がいるぞ、五嶌」


部屋の隅。毛布にくるまった亜佳里は、眠ったふりをしながら、その通話を聞いていた。


(……お兄ちゃんの手がかり。もう……逃がさない。)


彼女の目は、夜の帳の中でも鋭く輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ