表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰が悪役転生が一度だと言ったのか  作者: 綾織 茅
二巡目での出会い
5/15

4

 





 日が落ち、辺りが薄暗闇に包まれ始めたのが格子窓からあおぎ見えた。


 牢屋番が申し訳程度の小さなランタンに灯りを灯してくれ、周囲の様子が分からないということはない。


 けれど、待てども待てども来るという令嬢も父親もどちらも姿を見せない。


 ただジッとその時を待っていると、とうとう夜の帳が下りてしまう刻限になった。



「……遅いなぁ」



 木製の椅子に座り、改めて牢の中を見渡した。簡素なベッドに薄い毛布が一枚。それから小さな机に今座っている椅子。それに外から見えないように仕切りがされている簡易便所。

 現代日本人だった時の感覚がある紅華にとって、とてもじゃないが衛生的ではないし、ずっといるのは耐えられない。


 ハァッとため息を一つついてまた窓の外を眺めていると、ようやく足音が聞こえてきた。



「……誰?」



 姿を見せたのは、令嬢でも、ましてや父親でもなく、頭のフードを顔が見えなくなるまで深くかぶる何者かだった。


 黒いフード付きのコートをしっかり着込んでいるせいで、男なのか女なのかも分からない。分かるのはたった一つ。背が高いということだけだ。


 問いかけた紅華に、その何者かはランタンの光があたるところまで前に進み出た。



「僕の顔を見忘れた? たった数刻で?」

「……殿下?」



 フードを下に落とし、ようやく顔が見えた。


 その顔は皇太子に間違いなかった。



「それは何です?」

「うん? 害虫駆除をして来たんだよ。僕の自由に飛び回る蝶に群がる蛾をね」

「……」



 後ろ手に背に隠すように持っていたものの、気づかれてしまえばさらに隠すつもりはないらしい。


 苦労したよ、と笑みを浮かべ、布で何かを拭き取る手に握られているのは暗闇に慣れて来た目が見間違っていなければ細身の剣の柄だ。


 皇太子の行動が読めず、紅華は鉄格子の側から手の内にある剣の届かないところへと少しずつ離れていった。


 逆に皇太子は鉄格子ギリギリのところまで迫ってきた。いつのまにか壁際まで下がっていた紅華の背に冷たい壁がぶち当たった。



「ねぇ、紅華?」

「……はい」

「僕は自由にさせすぎたのかなぁ? 見つけたその瞬間から籠に囲っておけば良かった? それとも」


 ――君の家族や皇太子を謀った娘とはまた違う理由で、この剣で殺しておけば良かった? どこにも行かない、行けないように。



「……え?」

「さて、これで帰る家はなくなったね。晴れて君はこれからの婚約者。そして、未来の皇后にはなれなくても、僕が選んだ最初で最後の妻になるわけだ」

「なんで、うそ……そんなっ……」



 皇太子が握っていた布から手を離した。ヒラリヒラリと地面に落ちた布。その布には赤い何かがべったりと塗りたくられている。


 紅華はズルズルと背を壁に擦りながら、終いには床にぺたりと脚をついた。



「裏切り者には罰を。……約束を覚えてない君が悪いんだよ」



 トドメを刺すように、皇太子は一切の情を消し去った顔で呟いた。先程まで浮かべていた笑みとの対比が否応なく増すというもの。


 皇太子の言葉が紅華の頭の中をグルグルとものすごい速さで駆け巡っていく。理解が追いついた時には、紅華には絶望しか待っていなかった。


 皇太子と紅華。二人きりの牢に、紅華の金切り声が悲しく響き渡った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ