表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/367

PREPLAY03 キャラクターメイキング

2018/2/3 『フルスクラッチ』に関する記述を追記

※今回のシナリオでは『スキルガイド』『スキルガイド2』に掲載されている全種族、全クラスの中から基本ルールブック②掲載の『フルスクラッチ』ルールに則ってキャラクターを作成することを許可しました。




十六夜:(スキルガイド2を開きながら)よっしゃ!ドラゴネットにしよう!!


甘利:(スキルガイドを開きながら)私はフェイかな。リャナンシーでアコバード純支援型にしよう。


Fle:2人が何言ってんのかわからない(真顔)


GM:(笑)…さて、それでは経験者組は放っておいて、ここで初心者様のためのアリアンロッド2Eキャラクター作成講座へと移りましょうか。


Fle:お願いしまーす。




※本編とはあまり関係のないデータ的な話となりますので「不要」という方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。




GM:では最初に基本から。アリアンロッドに限らず、TRPGっていうジャンルのゲームはだいたい、『キャラクターシート』という紙に、自分が操るPCプレイヤーキャラクターのデータを書き込んでいきます。……というわけで、コレ、キミの分のシートね。


Fle:はーい!(シートを受け取る)


GM:うん。じゃあまずはキミの操るPCの大まかな特徴から決めて行こう。アリアンロッドのキャラクターは『メインクラス』『サポートクラス』『種族』の3つの要素で定義されます。


Fle:『メインクラス』はさっき言ってたやつだよね


GM:その通り。『メインクラス』でキャラクターの大まかな役割を決めて『サポートクラス』でその特徴を伸ばす感じだと思ってくれていい。


Fle:『種族』は?


GM:人間ヒューリンとか獣人ヴァーナとか、そのキャラクターがどんな人種なのかを定義するものだね。『妖精』とか『動物』とか『機械』とか、ざっと20〜30種族くらい用意されてるよ。


Fle:え、選びきれないんだけど…(笑)


GM:うん。そう思ったから、今回は『アリアンロッドRPG2E基本ルールブック改訂版』に掲載されている7種族の中から選ぼうと思ってる。


Fle:あ、大分少なくなった(笑)


GM:他の3人にはスキルガイド掲載の20〜30の中から選ばせてあげてるけどね(笑)


Fle:すごいな〜


GM:さぁ、それじゃあ本格的にキャラメイクを始めようか。まずメインクラスだけど、これはハンドアウトに指定があったので盗賊シーフ確定。


Fle:どういう役割なの?


GM:素早く動いて相手を牽制したり、囮になって敵を引きつけたりすることが多いかな。あと、ダンジョンなんかではトラップを解除したりするのもシーフの役割だ。


Fle:へー。


GM:で、そんなシーフっていうメインクラスに合うような『種族』と『サポートクラス』を選ぶわけですが……Fleakerさんや。どんなキャラをやりたいって希望はあるか?


Fle:う〜ん…まず、どんな武器を使えるのか聞いてもいい?


GM:シーフに合ってるのは『短剣』『鞭』『弓矢』『銃』『爆弾』…あとは爪とかの『格闘』武器かな。


Fle:『銃』強そうだな。ライフルとか。


GM:お、ライフルならサポートクラス『アルケミスト』にデータがありますぜ。


Fle:マジで?じゃあサポートクラスはそれにしようかな。


GM:OK、あとは種族だな。ライフルにするなら『ネヴァーフ』って種族をオススメするよ。


Fle:ネヴァーフ?


GM:ドワーフって言った方が通りは良いかな。褐色肌筋肉質の地底人的な種族だね。あと、髭がぼーぼー(笑)


Fle:ヒゲ…かぁ……(笑)


GM:おっとお気に召さないご様子(笑)まぁもう少しカッコいい種族の方が良いわな。


Fle:因みにどうしてライフルだとドワーフなの?


GM:ライフルに限らず、銃を使うには『スキル』が必要なんだ。ドワーフ…アリアンロッド単語でネヴァーフだと、そのスキルを即取得できる。


Fle:あー。それは強いなぁ……。


GM:ひげもじゃが嫌なら人間ヒューリンとネヴァーフのハーフにしてみるとかどう?ある程度ヒゲは抑えられると思うよ(笑)


Fle:ハーフ?できるの?


GM:できるよ。もちろん銃のスキルも付いてくる。


Fle:あ、じゃあそれでいこうかな。


GM:OK!それではメインクラス『シーフ』サポートクラス『アルケミスト』種族『ヒューリン(ハーフネヴァーフ)』で行きましょう!!


Fle:はーい!


□■□


GM:さて、ではここからは『スキル』を取得していくよ。スキルってのはキャラクターが使う能力のことで、1レベルだと種族スキルから1枠、メインクラススキルから3枠、サポートクラススキルから2枠分のスキルを取得できる。




※ちなみにこれは今回導入している『フルスクラッチ』ルールの場合である。別のキャラクターメイクのルールを導入する場合は少し話が変わってくるので注意しよう。




Fle:つまり俺の場合はネヴァーフスキルから1つ、シーフスキルから3つ、アルケミストスキルから2つ選べばいいのかな?


GM:惜しい。種族はヒューリンで《ハーフブラッド》ってスキルをとらなくちゃいけない。


Fle:あ、ハーフってスキルなんだ(笑


GM:そうだよ。ヒューリンでありながら他の種族のスキルをとれるんだ。この場合ネヴァーフスキルの《マスターハンド》をとれば…


Fle:ヒューリンとネヴァーフのハーフが完成する、と。


GM:そのうえ《マスターハンド》の効果で銃も手に入る。


Fle:おお~


GM:というわけで種族スキルはこれで良し。つづいてメイン…いや、今回は武器が決まってるから先にサポートクラススキルからとっちゃおう。


Fle:アルケミストスキルだね。


GM:そうそう。さて、ルールブックのアルケミストのページを開いてみな。


Fle:(ルールブックを開いて)…あ。ライフル以外にも種類あるのか。


GM:ん?あぁ、銃の種類ね。アルケミにはライフル、ショットガン、ブラスター、レールガンの4種類の銃があるよ。


Fle:レールガンってやべえな(わなわな)


GM:レールガンはやばいよ(笑)とてつもなく射程が長い。


Fle:なにそれ楽しそう。よし、レールガンにしよう!


GM:え、うそまじで!?


フラマン:なになに?


甘利:レールガン?


GM:いやおまえらは食いついて来んでいい(一同笑)自分のキャラ作ってろ。


甘利:はーい。


Fle:レールガンのデータ見てみたら射程だけじゃなくて命中も上がるみたいじゃん。やったね!


GM:いや、レールガンの命中補正は大したことないからもうちょっと本格的に上げないとたぶん攻撃当たらないよ(笑)


Fle:あ~…じゃあ、あと1つ命中上げるスキルとろうかな?


GM:命中なら《アームズマスタリー錬金銃》がおすすめ…てか、取得必須かな(笑)


Fle:ではそれで。


GM:おーけー。ではサポートクラススキルの2枠は《コンバーション:レールガン》と《アームズマスタリー錬金銃》で!


Fle:じゃあラスト、シーフスキルだね。(シーフのページを開く)…命中はアルケミストで上げたからほかのもの上げたほうがいいかな?


GM:そうだね。攻撃力とか上げとくべきかな。


Fle:…この《ピアシングストライク》ってスキル、強い?


GM:強い強い!必殺技みたいなスキルだよ。ついでに言うとそのスキルは2枠分取得可能だ。2枠とると効果が2倍になるよ。


Fle:おお~、それはいいな。じゃあ2枠とっちゃおう。メインクラススキルは3枠とれるから、あと1枠だね。


十六夜:Fleakerさんや。


Fle:はい?


GM:どした?


甘利:いや、ラスト1枠空いてるらしいけど、その枠に《ワイドアタック》入れてもらえないかな?


Fle:わいどあたっく?


GM:攻撃範囲を拡張する、シーフの基本みたいなスキルだね。


十六夜:我々3人とも範囲攻撃ができないので、パーティバランス考えるとシーフが《ワイドアタック》使えるとすごい心強い(笑)


Fle:なるほどそういうことなら《ワイドアタック》で。


GM:うん。パーティバランスは重要だし、それがベストかな。


Fle:これでキャラ完成?


GM:いや、このあと一般スキルってのを選べるんだけど…まあこれは、《ファインドトラップ》っていうトラップを探知するスキルがルールブックで推奨されてるし、それでいいかな?


Fle:ではそれで。


GM:よし。あとはルールブックに基づいて装備品と能力値を決めてくれればデータは完成だ。それが終わったらキャラクターに命を吹き込むよ。


Fle:はーい


□■□


Fle:装備品&能力値終わりました~


甘利:おつかれ~


GM:それじゃあ最後にキャラクターの設定を決めよう。決め方だけど、『ライフパス』っていって、ダイス振ってランダムで決めるんだよね…(笑)


Fle:ランダムなんだ…(笑)


GM:うん(笑)…決めるのはキャラクターの『出自』『境遇』『目的』の3つだ。


十六夜:プレイヤーのリアルラックによっては大惨事になるから覚悟しとけよ…


Fle:え。


甘利:まあ、大惨事起きたら起きたで面白いしいいでしょう(笑)


Fle:そ、そうか。じゃあ、振ります。



緊張の中、Fleakerがそっとダイスを振った。

その出目をもとに決まった設定をGMが読み上げる。

果たして……結果は…………!!



出自:一般人

境遇:放浪

目的:逃亡



十六夜:わぁ大惨事。


フラマン:言うな…


Fle:レールガン持ってる癖に一般人で、しかも逃げるために放浪してる…?


GM:それでいてPC④だから冒険大好きって設定も入ってくる。


フラマン:おぅふ


Fle:これ、ストーリー大丈夫?


GM:まぁ、考えようによっては大丈夫だと思うけど…。


十六夜:あぁ、『目的:逃亡』なら私のキャラから逃げてることにすればいいよ。私、『境遇:裏切り』なので(一同爆笑)


甘利:お前のライフパスもけっこう大惨事じゃねーか(笑)


GM:で、ではそれでっ(震え声)これにてキャラクター作成を終了しまーす!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ