MIDDLEPHASE02 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
GM:さて、次のシーンに入るぞ。アンデッド軍団を押しのけ、君たちはついにナゲット団の基地にたどり着いた。
ルーン:ついたーーー!!
GM:ヴァンスターの兵士たちに続き、君たちも基地内部へ乗り込んでいく。基地内部は蟻の巣のように複雑な構造になっており、いくつもの通路に枝分かれしている。
スイレン:ふむふむ。
GM:「取り戻し隊のみなさん、あなた方はこの階段の下を調べてください!」兵士の1人が君たちに指示を出し、通路の奥へと駆けて行った。
フィル:まぁ、通路が枝分かれしているなら手分けして進むことにはなるよね。
スイレン:とりあえず進みましょう。ワットくん、先頭は任せましたよ。
ワット:よしきた。
GM:君たちはシーフのワットを先頭に、警戒しながら階段を降りて行くが、トラップはなかった。しかし、しばらけ降りたところで、君たちは立ち止まることとなるだろう。
ワット:………なぜだ?
GM:降りた先で、階段が12個に枝分かれしているからだ。
一同:ん!?
GM:12個
ワット:いや、多いわ!!!!!
ルーン:え、なにこれ。片っ端から調べろと?
フィル:もしかして…「2D振って出た目の階段を進め」とか?
GM:いや、違う。ここにはちょっとした仕掛けがあって、勘を働かせるかリソースを消費することで突破できるぞ。
ワット:なるほど。とりあえず、トラップ探知で何かわからないか?
GM:うーん、ここはトラ探じゃなくて、普通に感知判定を振ってもらおうかな。
フィル:おーけー。《マドリガーレ》
ワット:(ダイスを振る)…達成値21
GM:たけぇ。では君は各階段の天井に小さな絵が描かれていることに気がつくだろう。
ワット:絵?
GM:そう。橋から順番に、ネズミ、ウシ、トラ、ウサギ、ドラゴン、ヘビ、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イノシシの絵が描かれている。
一同:十二支!??
GM:達成値が高かったから、ついでに各階段の先から絵に対応する動物の鳴き声が聞こえてくることにも気づいていいだろう。イヌの階段からは「ワンワン」ウマの階段からは「ヒヒーーン」といった具合にね。
ルーン:ウサギの通路からは?
GM:「ぴょんぴょん」(一同爆笑)
ワット:それは鳴き声じゃねぇ
スイレン:ちなみにネズミからは?
GM:「ハハッ」
一同:やめろおおおおおおおっ!!!
GM:まぁ茶番はこのくらいにして、どうする?
ルーン:えー、とりあえずネズミには絶対に行かないとして、それ以外を片っ端から探索してみる?
スイレン:いえ、ここは私がリソースを切りましょう。フェイトを1点消費して《スタンドバイ》です。
ワット:あー。「GMに質問ができる」というあのスキルか。こういうとき便利だね。
スイレン:そうですね。ただ、質問1つにつきフェイトを1点使うので、「何を質問するのか」は慎重に考えないといけませんね。
ルーン:「どの階段を降りるのが正解か」と聞くか「そもそも階段の先に何があるのか」を聞くか。
スイレン:そう。…でもまぁ、ここは「どの階段を降りるのが正解か」と聞いておくのがいいですかね。後者の質問は見てからでも対応できるでしょうし。
GM:おう…すげぇ自身だなオイ。
スイレン:というわけでGM、今の質問に答えてください。
GM:はいはい。スキルの効果なので答えますとも。これはね、トリの階段を降りるのが正解です。
スイレン:ほう、トリ。それは何故?
GM:それを聞きたくばフェイトをもう1点消費するのじゃ。
スイレン:チッ(一同爆笑)
ルーン:スイレンさーーん!素がでてる素が出てる!
ワット:トリ……か。一応、鳴き声を先に聞いておこうかな。
GM:「こけーーーっこっこっこっこけーーーっ!」
一同:え?
フィル:あ、トリってそっち?
ルーン:鶏さんだったか。
スイレン:ん?鶏…ナゲット弾基地…?
GM:(お、気づいたか)
スイレン:GM、もしかしてこの鶏たち、ナゲットの原料ですか?
GM:YES
一同:お前ーーーーーーっ!!!!!
スイレン:やっぱりですか。そうだと思いましたよ。3話にも出てきましたしね。トリ階段が正解な理由も、鶏がナゲット団にとって重要なものだからですよね。
GM:その通り。ちなみに他の通路に進むと、戦闘を挟んでから鶏小屋に進むことになってたよ。
フィル:それは面倒くさい。まっすぐトリを進もう。
GM:OK。ではトリ階段を下って、次のシーンに行こう。