表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誰が林檎を  作者: 灰歌
1/3

第1章 彼女

「創世記は旧約聖書の冒頭にあるように…」

ぼんやりと遠くから、教授の低い声が聞こえる。全身が心地よい春の陽だまりに包まれて、頭の中がほわほわと青空を漂っている感覚がする。

教授の声が、心地よく俺を空へと導いていく。


「そして2人は楽園を…」


そうか。ここがきっと楽園だ。


「長瀞っ!!!」


突如変貌した教授の声によって、空に浮かんでいた意識が体の中に叩き戻された。

「ゔぁっ!?はぁい!!?!」

飛び起きると同時に、ずるりと赤色の眼鏡がずれて、片目の視界がぼやけた。一気に自分に集中する自然と、教授の鬼の形相が見えて、現実をはっきりと把握する。

「何を気持ちよさそうに寝ているんだ!!退出してもいいんだぞ!!」

「すっ、すみません!!」

頭をさげると、ぶつくさと文句を言いつつも、教授は講義を再開した。

くすくすと笑い声が聞こえ、ちくちくと視線が痛い。途端に恥ずかしさを感じ、分厚い聖書を立てて顔を埋める。


「ぶっ…しぬ……っ」

「おい、やめろって…ぷっ」


先ほどから止まらない笑い声の主達を、横目でじろりと睨みつける。

必死に手で声を押し殺しながら爆笑し続ける倉島と、それを諌めながら笑う北村が視界に入った。

怒りと羞恥心から、こそこそと文句を言う。


「おい北村.....起こしてくれたっていいだろ!」

「すまんすまん…ぶはっ」

「最前列で3回連続で寝ると思わねえだろ…ぶははっ」

「うるせえ、そのとおりだよ…!」


100%俺が悪い。だが、だが!起こしてくれたっていいだろう、友よ!

唸りながら笑い続ける2人から目をそらす。目の前の大きな黒板につらつらと読みにくい文字が羅列している。目を細めて読解した結果、今回の講義のテーマは、「創世記」なのだと理解した。


創世記ってたしかリンゴの話だったような…


ようやく笑い収まった北村が、こそこそと俺に話しかけてくる。

「というか、とろ。自由席なんだから後ろ行こうっていつも言ってるだろ。なんで今回も最前列なんだ?」

「えっ」

「おまえ、別に意識の高い優等生ってわけでもないだろ。しかも、なんでこの講義だけ?」

ずいずいと迫ってくる北村に比例して、すーっと俺が身を退く。

「いや、それは…」

「北村」

ぽん、と北村の肩に手が置かれた。

振り返ると、ふっ…とウザい微笑みを浮かべた倉島が囁いた。

「とろはな、叶わない恋をしてんだよ…」

「は?」

「ばっ!!てめっ!!」

反射的に倉島に伸びた手が、北村の聖書にあたり、分厚い塊が落下する。


「「「あっ」」」


派手に本が床に落ちる音が響いて、講義室か静まり返る。

沈黙した教授の背中が、ぶるぶると震えていて、体から血の気が引いた。

隣の2人は、我存ぜぬとノートで顔を隠す。


そして、本日2度目の怒鳴り声が響き渡った。






「俺が何をしたっていうんだ!!!」

「居眠りしてから俺の聖書を落とした」

「いやぁ〜〜災難だなとろ!」

「いや、てめぇのせいだろうが!!ぶっ殺すぞくそくらげ!!」

投げつけた缶コーヒーは倉島に軽く躱され、ゴミ箱にガコンと鈍い音を立ててゴールインした。

「おお、ナイスコントロール!」

「あーあ缶は缶入れに捨てろよ。地球に優しくねえぞ」

「うるっせぇ」

不機嫌のままにずかずかと廊下を進む。開放されている扉をくぐって、青々と葉をつけた大木を中心に、人工芝が広がる中庭を通る。足早に学生たちとすれ違う俺の後を、奴らが悪気もなくついてくる。

「悪かったって長瀞くん〜〜機嫌直せよ」

「うるせえ死ね」

「そもそも居眠りしたお前が悪いだろ」


北村の正論がグサリと胸に刺さった。


「そうそう、そして俺はお前の恋バナを言っただけ.....」

「殺す!!!」

「やめろ!!」

「いやーんこわぁい♡」

北村の後ろでくねくねと気色悪い動きをされ、殺意が増幅した。頭をがっと掴まれ、北村にガードされる。

「落ち着けって言ってんだろ。つーか、くらげも煽るんじゃねえ」

ゴンっと倉島の頭に拳骨が落ち、倉島が涙目で吠える。

「いっでぇ!!なんだよ!おまえだってとろの恋バナ気になるだろ!」

「人が嫌がるような秘密をからかう奴は最低だ」

「う.....」

お喋りな倉島が、言葉に詰まった。

北村の言葉に、じ〜んと感動を受ける。


「ほっきょく.....!」

「だが、聞かせろ!!」

「ぶっ殺す!!!」


北村につかみかかろうとした瞬間、倉島が「あっ」と呆けた声を出した。

その視線を追うように、背後に視線を向けると、庭の大木が目に入った。


中庭の、真ん中。大木の下で、春の木漏れ日を受けながら本を読む女性がいた。

その桃色の長い髪が、穏やかに景色を彩っていた。

細い指先が、ゆっくりとページを捲る。長い睫毛の下で、伏せた金色の目が、物語をそっとなぞっている。


まるで、物語の1ページのようだ。


「あれ、川島さんじゃないか?」

北村の言葉で、ハッと我に返った。

「だな!いや〜わが学部の天使は絵になるなぁ。なぁ?とろ?」

嫌な笑顔で、名指しされた。

「えっ?なんでとろ.....」

「あーー!!良い天気だなーー!!学食で早く飯を食べよう!!」

「うわぁいきなりなんだよっ!?」

二人の背中を無理やり押しながら、必死に話題を逸らそうと喋る。

「俺、今日はスパゲティ気分なんだよ!!早く行こう売り切れるから!!」

「わかった、わかったから押すなって!」

「はっは〜ん、とろよ、大好きな澄ちゃんがいるからって照れんなよ〜」

「えっ?あっ.....なるほど」

ぽんと手を叩いた北村に、ぼっと顔から火が出た。

「うるっせぇ!!くらげてめー、暴露してんじゃねーよ!!」

「やァン、あたしってお茶目だからァ♡」

「やっぱり殺す!!!」

がっと北村に頭を掴まれて止められ、先ほどと同じ構図が出来上がった。

「いい加減にしろ!とろ、俺なんとも思ってないから大丈夫だって!」

「嘘つけ!!どーせ高嶺の花だから無理だろとか思ってんだろーが!!」

「落ち着けってば!!」

べしっと頭を叩かれ、痛みでその場にしゃがみこむ。

「ぐぅっ.....理不尽だぁ.....」

「ふえぇ。。暴力こわい><」

死にかけの蛙みたいな声を出し、再び拳骨を受け、倉島が呻いてその場にしゃかみこんだ。

「ったく、お前らは.....3年生にもなって、ぎゃあぎゃあ騒ぐなよ」

「はい.....」

ため息をついたあと、北村はちらりと中庭に目を向けた。

「しかし、川島さんか。なるほどなぁ。確かに可愛いもんな」

「.....」

頭を抑えたまま目をやると、川島さんは相変わらず本を読んでいた。

本に集中してるその姿に、慕う思いが疼く。


一体、何の本を読んでいるんだろう。

「めっちゃ可愛いよなぁ〜澄ちゃん。あれは確かに天使だ」

「彼氏いるんじゃないのか?」

「それが、入学当初からずっといないらしいぞ。まあ隠してるとか有り得るけど.....しかし」

ぱちりと、倉島と目が合う。

そして、大きくため息をつかれた。

「ぜっっっっっってえ、とろに振り向くわけないよな〜~〜〜」

「よし金メッシュ1本1本抜かせろ」

「すいませんでした」

「まぁまぁ.....ほら、とりあえずさっさと食堂いくぞ」

北村に促され、渋々廊下を歩き出した。

会話する2人の後ろで、もう1度彼女に目を向ける。

相変わらず本を読んでいる。絵のような光景を、目に焼き付けるように見つめる。すれ違う何人かの男共も、同様に彼女にちらちらと目を向けていた。

他の奴らは見んなと身勝手なことを思いながら、彼女に見惚れる。


何の本を読んでいるんだろうか。黒くて分厚い、大きな本.....。


そこで先ほどの講義の記憶が蘇った。黒くて分厚い、大きな本。

その時も、最前列で彼女は同じようにそれを読んでいた。


聖書.....?


中庭から再び学内に入ると、彼女の姿は見えなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ