表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/62

第51話「身なりの違い」

「そういえば、制服もしっかりサイズが合ったものになってるわね。それに髪型も整ってるし……お金に余裕ができた証かしら」


 拗ねた春野先輩の相手を避けたのか、白雪先輩の興味が俺の服装へと移る。

 この人本当に自由人だよね。

 

「まぁ、美優さんに口酸っぱく言われましたので……」

「これはうかうかしてられないわね、美琴」

「えっ?」


 頬を膨らませてかわいらしく睨んでいたのに、よくわからない事を言われて春野先輩は途端に首を傾げる。

 その様子を見て白雪先輩は本気で溜め息をついた。

 どうしてわからないのか、と言いたげな様子だ。

 

「冬月君、髪型を整えてから何かクラスとかで変わった事ってなかった? 普段とは違うって感じの」


 今度はこっちに質問を振られたけど、いきなりすぎて俺もよくわからない。

 特段変わった事はなかったと思うけどね。

 なんだかジロジロと見られてはいたけど、そんなのいつもの事だし。

 

 あっ、でも、そういえば――。

 

「いつもは見られながら笑われているんですけど、髪型を変えて服もきちんとしたサイズに合わせてからはそれがなくなりましたね。見られてはいるのですけど、笑われてないというか、スマホと俺の顔を交互に見る子が多かったと思います」


 普段ならクスクスと笑われるのに、ここ最近はすれ違っても笑われた記憶がない。

 そしてスマホと俺の顔を見比べるような女の子がたくさんいた。

 なんだろ、俺の変な写真でもネットに流れてるんだろうか?

 

「うわ、凄くネガティブな勘違いをしてそうな顔。これだから男は……」

「いや、そんな睨まれても困るのですけど……」

「あなた自分が有名人だって事忘れてるでしょ?」


 はて、有名人?


 あぁ、確かに学校では有名人だ。

 ださい服装とか、貧乏人とかで有名だもんな。

 みんな噂好きで困るものだよ。


「あっ、この子美琴と同じ匂いがする。類は友を呼ぶってまさにこの事ね」


 珍しい、あの白雪先輩が額を押さえている。

 後、俺の隣では一緒にされた事が嬉しかったのか春野先輩がニコニコ笑顔で体を揺らしているけど、絶対にいい意味じゃないんだよな。

 本当にこの人は天然だと思う。

 

「あなた雑誌だけじゃなくて、テレビすら見ないでしょ?」

「えぇ、まぁ? 家にテレビはないですし」

「あんなに凄い大会で初出場なのに優勝――しかも高校生だったあなたを、メディアが注目しないわけないでしょ……! 当時は一部テレビ局の番組で取り上げられてるし、それ以来雑誌でおっかけになってる子たちだって多いのよ……!」


 何それ、それも初耳なんですけど。

 俺の追っかけとかその子たちは何を血迷ったのかな?

 というかさすがにそれは嘘でしょ。


「そんなわけないじゃないですか。俺イケメンじゃないですし」

「イケメンだけがモテると思ってるのがそもそも間違いなのだけど……もういい、話してると疲れてくる」


 やばい、呆れられた。

 怒られなかっただけよかったけど、心の底から呆れられているのでちょっとショックだ。

 

「まぁどうせそこらの子が美琴から冬月君を取れるとは思わないから、そっちは心配してないし」


 じゃあなんで話題に出したんだ。

 もちろん先輩がいるのに他の子に劣情を抱いたりはしないのだけど。

 

「でもね、あなたの気持ちが動かなくても、今後あなたに付きまとってくる子たちは出てくる可能性が十分にある。その時、美琴がやきもちを焼かないわけがないでしょ? あまり度が過ぎるとこの子が何を始めるかわかったもんじゃないからそこが心配なのよ」


 つまり、先程までのやりとりはこの話をするための前置きだったらしい。

 うん、この前も車の中で嘘話にもやきもちを焼いていたし、春野先輩の行動力を考えると肝に銘じておいたほうがいいかもしれない。

 刺されるとかはないと思うけど、普通に押し倒されそうだ。

 

「ふぶきは私の事を本当にどう思ってるのか今度真面目に話す必要があると思うの」


 まぁ春野先輩は自分に対する白雪先輩の評価が納得いかず再び頬を膨らませているけどね。

 ただ、正直俺も白雪先輩と同じ考えのためここで春野先輩に賛同する事は出来ないな。

 

 とはいえ、白雪先輩の考えがかなり酷い被害妄想で、実際には俺に付きまとってくる女の子なんていないだろうけどね。

 ただ、春野先輩にやきもちを焼かせないようには気を付けようと思う。

 拗ねる先輩もかわいいのだけど、やっぱり笑顔でいていくれる先輩のほうが好きだからね。

 まぁ本当にそんな事態が起きる事はないだろうけど。


 ――そう思っていた俺は数ヵ月後に白雪先輩が言っていた通りの事態に巻き込まれるのだけど、それはまた別の話。

 今大切なのはまなの誕生日会の話だった。

 

「それで、わざわざ冬月君の妹さんのために料理を練習している事を言ってきたって事は、私にも手伝ってほしいって事かしら?」


 一通り言いたい事は終わったのか、俺たちが本当にしたかった話題を白雪先輩が切り出してくれた。

 ここら辺の察しの良さはさすが普段から生徒の上に立つ人だと思う。

 

「そうなの。とは言っても、人手が足りないと言うよりも、よかったらふぶきも参加してくれないかなって思っただけだけど……」


 人手は既に確保できる準備が整っている。

 まぁほとんどは美優さんの伝手なのだけど、とりあえずこちらで用意しないといけないほど人手に困る状況には陥っていない。

 それでも白雪先輩に声を掛けたのは、春野先輩のお願いだった。


「どうして私が……言っとくけど、幼くても男の子だったら私優しく出来ないからね?」


 いや、そこは優しくしてくださいよ。

 と言いたかったけど、白雪先輩が言いたい事がなんとなくわかってしまい俺は口を閉ざした。


 例えかなり歳が離れていようとも小学生の高学年にもなれば十分そういう事(・・・・・)に興味を示している子が多い。

 白雪先輩はそういうのが嫌いなんだろう。

 正直これだけなら白雪先輩はこない確率が高い。

 女の子なら子供は好きなんだろうけど、男がいる場所にすすんでは行きたがらないだろうから。


 でも――。

 

「夏目さんと話せるチャンスなんだよ? それに普段からふぶきが追っかけをしている人たちの料理を近くで見られるチャンスだし、一緒に料理もできるかもしれない。将来料理人兼パティシエになりたいふぶきにとって、またとないチャンスじゃないの?」


 春野先輩が白雪先輩を連れていきたい部分はこれだった。

 聞いて知った事だけど、お金持ちのお嬢様なのに白雪先輩は料理人とパティシエの両方になりたいらしい。

 つまり、美優さんのようになりたいというわけだ。

 本当に美優さんの事が好きなのか、もしくは自分がなりたいものになっている事で美優さんへの憧れが強いのかもしれない。

 どちらにしても、これは白雪先輩にとって願ったり叶ったりだろう。

 

 もちろん、美優さんにも許可を取っている。

 最初は渋った美優さんだったけど、春野先輩から理由を聞いて快く了承してくれた。

 あの人は本当に優しい。


「それは――行きたいけど……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『新作です……!』
↓のタイトル名をクリックしてください

数々の告白を振ってきた学校のマドンナに外堀を埋められました

『数々の告白を振ってきた学校のマドンナに外堀を埋められました』5月23日1巻発売!!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
数々1巻表紙
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  


『迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について』8巻発売決定です!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
お隣遊び6巻表紙絵
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  


『迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について』コミック2巻発売中!!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
お隣遊びコミック2巻表紙
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  

― 新着の感想 ―
[一言] 春野先輩、春野先輩……あなたの彼氏さん白雪先輩と同じくひどいこと考えてますよ……? 優弥はどれだけ自己肯定感が低いのだろう。これは春野先輩に頑張って貰う必要があるかもしれませんね。 ……鈍感…
[良い点] ふぶきちゃんて最初の印象や翔太への対応からして冷徹で真面目な委員長系キャラかと思いきやまさかの苦労人ポジだったとは。冬月君も自分に対して鈍感なとこがあるからこらますます苦労するね。
[一言] 最初、美優さんの名前出して大丈夫なのかな、と思ったけれど、白雪先輩は全部知ったうえで、なお美優さんには積極的にかかわりを持とう、とはしなかったのね。 ファンとして筋を通している、とかそんなの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ