表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/22

エピソード 1―4 グルーミング

「えっと……フィーネちゃんで良いのかな?」

「……フィ、フィーネで良い、よ」

「そかそか。じゃあお言葉に甘えて、フィーネ。キミのイヌミミやシッポのお手入れをさせてくれないかな? たぶん、かなり綺麗になると思うんだ」

「フィーネ、綺麗になれるの? フィーネ、全然可愛くないよ?」

 可愛くないよと小首をかしげる姿が可愛すぎて、恭弥は魂を持って行かれそうになった。


「大丈夫だ。フィーネは必ず綺麗になれるよ」


 フィーネの毛がモコモコなのは、毛の質も原因ではありそうだが、一番の原因は長すぎて、ダマになってしまっていることだと思われる。

 ブランカが似たようなタイプだったので、恭弥はそのことを良く知っていた。


「どうかな。俺に手入れさせてくれないか?」

「フィーネの、イヌミミやシッポを、お兄ちゃんがお手入れするの?」

「うん。嫌……かな?」


 ワンコだって、見知らぬ相手に触れられるのを嫌うケースは多い。ましてや人間とほぼ同じ姿なら、警戒されて拒絶されることだってあるだろう。

 けれど、フィーネは「嫌じゃない、よ」と、首を横に振った。

 この時点で愛らしくて、恭弥はいますぐモフり倒したい衝動に駆られるが、ちゃんとお手入れをして、親しくなってからお願いしてみようと自重する。


「それじゃ、お手入れの道具を取ってくるからちょっとだけ待っててくれ」

 恭弥は踵を返そうとして……「あぁそうだ」とフィーネに視線を向けた。


「フィーネは必ず綺麗になる。けど、いまのフィーネだって、凄く可愛いぞ」

「フィーネ、可愛くなんて……」

「外見だってもちろん可愛いし、それに……傷つけられても相手を責めようとはしない。フィーネは外見だけじゃなくて、性格も可愛い女の子だ。俺が保証してやる」

「ふえぇ……」

 真っ赤になる。そんなフィーネをその場に残して、恭弥は今度こそ踵を返した。


 という訳で、恭弥はアリシアの家に戻り、部屋に置いてあった荷物をとる。なお、家の鍵は掛かっていなかった。田舎であることに加えて、治安が良いのだろう。

 そんな訳で、恭弥はペットトリマーのセットを持ってフィーネの元へと戻る。



「お待たせ……って、ザックさんは?」

 家に戻ってくると、リビングにぽつんとフィーネが座っていた。

「お父さんは、お義母さんと一緒にブドウ園へ行っちゃった。お兄ちゃんに、フィーネのことをよろしく頼むって言ってたよ」

「そっか。それじゃ、頑張らないとな」


 恭弥は持ってきた買い物袋から、ペットトリマーの入門書と、シャンプーやリンス。それにブラシやハサミをテーブルの上に並べていく。

「お兄ちゃん、お兄ちゃん、これはなぁに?」

「フィーネのイヌミミやシッポを手入れする道具だよ」

「へぇ~じゃあ、こっちの本はなにが書いてあるの?」

「それは……」


 ミミやシッポを手入れするための知識が書かれた本だが、そのタイトルには『ペット』の文字がでかでかと書かれている。

 怒られるかも……と恭弥は心配するが、フィーネは表紙を見て「不思議な文字だね、恭弥お兄ちゃんはこれが読めるの?」と、目をキラキラさせている。


「もしかして、この本の文字って読めないのか?」

「うん。見たことない文字だよ」

「なるほど……これには、毛並みの手入れの仕方が書かれているんだ」

「ふわぁ、そんなのがあるんだね」

 天使のような笑顔を浮かべるフィーネが可愛くて仕方がない。早く毛並みのお手入れをしようと、恭弥はペットトリマーの入門書を開いた。


 ペットトリマーのお仕事は、病気の早期発見と、グルーミングが主な仕事だと書かれている。

 なお、グルーミングとは全身のお手入れのことだ。

 細かい内容は、シャンプー&リンスにブラッシング。更にはトリミングと爪切り。耳掃除や歯磨きや肛門線絞りだそうだ。

 おおよそはなんのことかは分かるが、肛門線絞りとはなんぞ……と詳細を読んだ恭弥は、ちらりとフィーネのお尻を見て、「これは見なかったことにしよう」と視線を逸らした。

 なお、字面通りの内容だったとだけ付け加えておく。


 そのほか、爪切り、耳掃除、歯磨きはペットと違って自分でしているはずなので除外。毛並みの手入れを中心におこなうことにした。


「それじゃ、軽くブラッシングをするから……えっと、ひとまずは庭でしようか」

 この世界にはビニールはもちろん、新聞紙のようなモノも存在しない。家の中では抜け毛の掃除が大変なことになるので、庭に置いた椅子の上で作業をすることにした。


「えっと……背もたれを側面に……そうそう。それじゃ、イヌミミからお手入れを始めるけど、そのまま動かないでくれよ」

「えっと……痛く、しないでね?」

「痛くはしないつもりだけど、絡まってる毛がちょっと引っ張られたりはするかもだから、痛かったらすぐに教えてくれ」

「う、うん。分かったよぅ」

 やはり恐いのだろう。フィーネが椅子の上でその身をこわばらせる。

 恭弥は出来るだけフィーネを怯えさせないように左手で頭を軽く抑えて、右手ではソフトのスリッカーブラシを持って、軽くイヌミミの毛を解きほぐす。


「ひゃうんっ」

「あ、痛かったか?」

「う、うぅん、大丈夫だよ」

 ふるふると首を横に振る。


「ホントに……大丈夫か?」

「うん。ちょっとくすぐったくて驚いちゃっただけだから」

「そっか。なら続けるぞ」

 前置きを一つ入れて、再びスリッカーブラシで軽く、皮膚を引っ掻きすぎないように優しくブラッシングをして、ダマになっている部分は毛根の辺りを指で押さえて解きほぐす。


「ふわぁ……それ、なんか……んっ。ぞわぞわするよぅ」

「ぞわぞわ? えっと……嫌ならやめるけど?」

 ワンコは最初に嫌な思いをすると、毎回嫌がるようになることもある。無理そうなら、日をあらためるべきだと恭弥は提案したのだけれど、フィーネはぷるぷると首を横に振った。


「嫌じゃ、ないよ。フィーネ、綺麗になりたいから」

「……ん、分かった。それじゃ、フィーネが止めて欲しいって言わない限りは続けるから、ちょっとのあいだ頑張ってくれ」

「うん、分かったぁ……っ」


 ブラシを動かすとフィーネが身を震わせるが、恭弥はブラッシングを続ける。


「ひゃうっ。くす、ぐったい、けど、なんか、ぞわぞわってするっ。フィーネ、知らない。こんなの、知らない、よぅ……っ」

「ホ、ホントに大丈夫か?」

「だい、じょうぶだよ。ぞわぞわするけど――っ。嫌じゃない、からぁ……っ」

 くすぐったいのか、フィーネは口元を手で押さえて、時折ぴくんと身体を震わせる。

 綺麗になるために頑張ってるんだなと思った恭弥は、フィーネの頑張りに答えるために、黙々とブラッシングを続けた。


「んじゃ、ひとまず耳はこれくらいで、次はシッポのブラッシングをするぞ」

「……ふぇ? 次は……シッポを、触る……の? フィーネ、シッポ、触られちゃうの?」

 フィーネが涙目になる。


「そうだけど……やっぱり今度にしようか?」

「きょ、恭弥お兄ちゃんがシッポを触るのは、その、ひ、必要だから、なんだよね?」

「もちろん、必要なことだ」


 ブラッシングもトリミングも、シッポに触らずにすることは出来ない。それが伝わったのだろう。フィーネは視線を彷徨わせた後、しっかりと恭弥の顔を見上げて頷く。


「わ、分かった。フィーネ、可愛くなりたいの。だから、そのためならシッポ、触られても平気だよ。恭弥お兄ちゃん、フィーネのシッポ、さ、触って、い、いいよ」

「分かった。それじゃ、ブラッシングを続けるぞ」

「う、うん。……ひゃうっ」


 シッポの付け根を掴んでブラッシングをしていくと、恭弥がブラシを動かすたびにフィーネはその身を震わせる。


「ん、シッポ、恭弥お兄ちゃんに、触られてる、よぅ。ひゃ……ぁん。また、ぞわぞわって、くすぐったい。くすぐったいよぅ~~~っ」

 最初のブラッシングが終わったとき、フィーネは息も絶え絶えになっていた。


「はぁ……はぁ。恭弥、お兄ちゃん。これで、フィーネはモフモフに、なった、の?」

「いや、いまのは前段階だ」

「……ふぇ?」

「この後、シャンプーとリンス、トリミングをしてからもう一回ブラッシングだな」

「ふえええぇぇえぇぇぇっ」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ