表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

ラウンド1:勝利とは何か?

(背景に「ROUND 1:勝利とは何か?」と浮かび上がり、テーブルを照らすライトが強まる)


あすか(司会)(やや身を乗り出して):

「さて、ラウンド1のテーマは――『勝利とは何か?』です。

この言葉、簡単なようで、実は人によって驚くほど意味が違う気がします。

ここにいる皆さんは、まさに“勝ち”の重みを知る方々。

まずは率直に、おひとりずつお聞きしましょう。

“あなたにとって、勝利とは?”」



---


クーベルタン(胸に手を当て、静かに語る):

「勝利とは、“人間としての成長”を促す過程における一つの通過点にすぎません。

競い合うことで、自己を高める。それがスポーツの本質です。

結果が勝ちであっても、礼を欠けば、敗北と等しい。」


アリ(少し眉を上げる):

「つまり、勝っても“礼儀知らず”なら負けってことか?」


クーベルタン(笑顔で返す):

「礼を欠いて勝つよりも、尊厳を保って負ける方が、私は美しいと思います。」



---


アリ(腕を組み、少し身を乗り出して):

「俺にとっての勝利は、“誇り”を取り戻すことだった。

黒人の少年たちに、“俺たちもやれる”って見せること。

ベルト?トロフィー? そんなもんより、

俺が勝つことで、奴らの目つきが変わった――それが本当の勝利さ。」


キング(柔らかくうなずきながら):

「あなたの勝ちは、きっと多くの人に“存在していい理由”を与えた。

それって、すごく重たい勝ちよね。」


アリ(やや皮肉っぽく):

「重たいし、リスキーだ。クーベルタンさんの“教育”じゃ、ベトナムの徴兵拒否は教えてくれなかったろ?」


クーベルタン(苦笑して):

「そこは、まさにスポーツの“外”にある社会の問題ですね。だが、教育とは常に変わっていくものです。」



---


あすか:

「ビリーさんはどうお考えですか?」


キング(口元に指を添えて少し考え、語る):

「私にとっての勝利は、“証明”です。

男女が同じ土俵で戦えること。

弱い立場に置かれている者が、声を上げてもいいってこと。

勝った瞬間に、何かが“動く”――そういう勝ちを、私は信じたい。」


武蔵(小さくうなずく):

「勝つことで、道が開かれることは、ある。」


キング(鋭い眼差しで):

「でも、“勝てないと声を聞いてもらえない”っていう現実もある。

そこが、正直……つらいところなの。」



---


あすか(静かに目を向ける):

「では、宮本武蔵殿。あなたにとっての勝利とは?」


武蔵(やや沈黙の後、淡々と):

「“勝ち”とは、“生き残る”ことだ。

戦において、敗れた者は死ぬ。

そこには、理想も平等もない。

私は、そういう世界で生きてきた。」


(空気が一瞬、張りつめる)


アリ(やや挑発的に):

「なるほど。なら、あんたの“勝ち”は、生き残りゲームか?」


武蔵(静かに視線を返す):

「時に、そうだった。だが、“生き残るために勝つ”と思っていた時は、

心が鈍った。勝ちとは、自分の弱さを斬ることでもある。」


キング(やや驚きつつ):

「自分の弱さを……」


あすか(鋭く反応):

「なるほど。“他人との勝負”でなく、“己との勝負”としての勝利――ですね。」



---


クーベルタン(そっと反論の意を込めて):

「ですが、私は“生き残るために勝つ”という考え方には、やや疑問を感じます。

スポーツは命の取り合いではありません。そこに、精神の成熟があるべきでは?」


アリ(眉をしかめる):

「あんたの時代の“スポーツ”と、俺の“リング”は違う。

教育だ?礼儀だ? こっちは、戦場だったんだ。」


キング(困ったように):

「どちらの言い分にも、正しさがあるわ。

でも、その“違い”が理解されないとき、女は――最初から“リングにすら立てない”のよ。」


(一瞬の沈黙)


あすか(穏やかな口調で):

「……皆さんの“勝利”には、それぞれ血が通っている。

けれど、その“色”は違いますね。」



---


あすか(テーブルを見渡して):

「さて、ラウンド1では、“勝ち”が意味するものが、人の数だけ違うということが、浮き彫りになってきました。

でも……どうやら、この違いが、次の議論で火を噴きそうですね?」


(アリがにやりと笑い、武蔵は静かに目を伏せる。キングは視線を強くし、クーベルタンは静かに顎に手を当てている)


あすか(微笑みながら):

「それでは次回、いよいよ感情が動き出すラウンド――

『負けの価値とは?』に進みましょう。

皆さま、覚悟はよろしいですね?」


(照明がやや落ち、BGMがフェードイン。次のラウンドのタイトルが浮かび上がる――)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ