表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

364/1358

第364話 『岩肌目立つモロロント山 その2』




 私の槍と、彼女の剣が何度も交差し弾き合った。


 実際に2度も手を合わせてみて解る。彼女の剣は、日々の鍛錬で身に着けたものだ。私と同じだと思った。私も、モニカ様が武術の稽古に誘ってくれたので、槍に関していえばそれなりに使える様になった。


 何度も剣を振り、足腰が悲鳴を上げる程地味な鍛錬を繰り返す。それで身に付けた、戦う技術。例えるなら武道とも言うべき道を歩んでいるような、真っ直ぐで重量感のある一撃を放つ彼女との戦いは、命のやり取りをする恐怖よりも、何か心の奥底が熱くなるような感覚がした。


 もしかして、私はこの覆面女剣士との戦闘を楽しんでいる? 


 そういえば、モニカ様との手合わせもこんな感じがした。


 私はモニカ様に一度も勝てなかったし、相手にもならなかったけれど、その卓越されたもはや美しいともいうべきモニカ様の武術は、目を奪われると共に手合わせできる事を幸せに感じていた。


 その時に得た感覚に似たものを今、私は感じている。彼女の剣術は、洗練されている。



「なかなかやるな! だが、これでどうだ!!」



 嫌な予感がした。咄嗟に距離をとる。



「なるほど。咄嗟に危険を察知したか。本当にやるようだ。どうやら、ただのメイドではないようだな。さながら、戦闘メイドとでもいう事か。だが、私は仲間がやられてそのまま、はいそうですかって引き下がるたちではないのでな!!」



 再び踏み込んでくる。剣。涯角槍(がいかくそう)で、弾き上げる。だが、直ぐに立て直して剣を打ち込んでくる。


 彼女との戦闘を楽しんでいる場合でもなかった。このままでは、コルネウス執政官を完全に見失ってしまう。だけど、本音をいうと彼女との戦いは楽しい。奇妙だけど、いつまでも勝負し技を競べたいと思ってしまう。



「ど、どいてください!! どうしても、邪魔するのなら、本気を出しますよ!!」


「本気だと!? 戯言だ!!」


「なら、もう容赦しません!!」



 私の4本ある尻尾のうちの1本が光輝く。思いきり踏み込んで、槍を連続突き。彼女は私の放った攻撃を次々とかわし、避けきれないと思った攻撃は剣で丁寧に弾いた。



「ここだ!!」



 槍で跳ね上げて、叩きつける。だが、彼女はそれをよんでいたかのように、防ぐとそのまま剣で私の胸目掛けて突き刺してきた。



「やはり、私の勝ちだ!!」



 実は、誘っていたのは私だった。彼女が私の胸を狙って突き出してきた剣に合わせて、くるりと回転して回避しながらも懐に飛び込む。裾の長いメイド服のスカートが、ふわりと跳ね上がる。それと共に、涯角槍(がいかくそう)の石突部分を彼女の脇腹に押し込んだ。



 ――――方円撃(ほうえんげき)!!



 ドスウウゥ!!



「なっ!! うぐっ……」



 石突が彼女の脇腹にめり込むと彼女は、立っていられずその場に跪いた。勝負はついた。涯角槍(がいかくそう)の柄の部分で彼女の頭を打ち、気絶させてればコルネウス執政官の後を追える。


 そう考えた私は、覆面剣士目掛けて涯角槍(がいかくそう)の柄で、打ち込んだ。しかし、彼女の頭部に打ち込む寸での所で、何処からか石礫が飛んできて私の肩に命中した。



「痛い!!」



 よろめいた所を更に狙われ石礫が飛んでくる。それを涯角槍(がいかくそう)で打ち払ったが、そんな事をしている間に彼女は復活してしまった。彼女が叫んだ。



「せ、先生!!」



 せ、先生!? それってどういう? 石の飛んできた方を見ると、また別の覆面の男が立っていた。手にはまだ石を持っている。


 この人が先生……? もしかして、『闇夜の群狼(やみよのぐんろう)』内では、この覆面女剣士など盗賊達に武術を教えている先生がいて、剣を教えているって事なのだろうか? だとすると、それは私の想像する盗賊のイメージではないなと思った。もっと、お酒とか飲んで鍛錬とかそんなのとは、無縁のような人たち……


 クラインベルト王都のスラム街の酒場で乱闘になった時も、ほとんどのならず者が腕力や喧嘩殺法にたよっていた。鎖鎌使いのサクゾウも我流といった感じだったのを覚えている。



「油断大敵。気をつけろ。この娘は、メイドのようななりをしているが、とんでもない槍の使い手じゃ。しかも、その手に持つ槍は涯角槍(がいかくそう)じゃ。一級品じゃぞ。並の武器なら当たり負けして当然。二人でかかるんじゃ」


「せ、先生! で、ですがそれでは卑怯ではありませんか?」


「これが武芸者同士の試合、もしくは果し合いであるのならば卑怯というのも頷ける。しかし、これはそうではない。今必要なのは、何を成すべきか見定め、しかと修羅に徹し勝ちを取りに行く。それだけじゃ」


「は、はい! 先生!!」



 なんだか、とても変わった盗賊団だと思った。


 だけど、1対2はきつい。尻尾の力を借りてもやり合えるだろうか。


 覆面女剣士は、先生と呼んだ男と今度は同時に襲い掛かってきた。



「悪いな! お前の仲間と、村で今も戦っている私達の仲間が心配だ! 手早く片をつけさせてもらうぞ!」


「一意専心!! このメイドの娘を倒す事だけに徹するんじゃ。まずはそれを達せなければ村の同士は救えんぞい!」



 石礫。男が投げたそれを槍で弾くと、覆面女剣士が飛びかかってきた。剣。


 再び、私の槍と彼女の剣が交差し弾ける。すると、そこに先生と呼ばれた男が入り込んできた。手にしている立派な剣で打ち込んできた。



「ううっ!! このままじゃ!!」



 二人同時に剣を打ち込んでくるが、それはとても盗賊を相手している感じじゃなかった。そう、まるで武芸者を二人相手にしている感じ。


 なんとか、涯角槍(がいかくそう)の先端と柄の部分で彼女達の攻撃を受けていく。二人の剣の達人を同時に相手しているみたいで、とても攻撃には転じられない。持てる力を全て守りに回さないと、攻撃に転じた瞬間に斬り殺される。



「先生!!」


「いいぞ、その調子じゃ!! このまま一気に押しつぶしてしまえ!! 旭日昇天!!」



 もうだめだ。とても受け切れない。


 そう思った刹那、村の方で何かが空へ打ちあがって弾けた。周囲に何かを知らせるように、眩い光が降り注ぐ。あれは、村の外で待機しているビルグリーノさんやミリスさんに、村への攻撃を開始して欲しいという合図。


 その光景に目を奪われて、一瞬固まった覆面女剣士の腹を思いきり蹴飛ばした。すると、彼女はその蹴りで山の斜面をゴロゴロと悲鳴をあげて勢いよく転がって行った。



「ぎゃ!! あーーれーーー」


「おい!! 待て、我が弟子よーー!!」



 転がっていく彼女の方を振り返った先生の方も、槍の柄で叩きつけるとその衝撃で彼女のあとを追うように転がって行った。



「ふう……なんとか、勝てた……?」



 私は、再び盗賊達に連れ去られたコルネウス執政官の後を追って、モロロント山を駆け登って行った。


 待っててください、執政官! 今、助けに行きます!






――――――――――――――――――――――――――――――――

〚下記備考欄〛


〇覆面女剣士 種別:?

テトラ一行がビルグリーノの一団と出会った時の、交戦していた相手。テトラはこの覆面女剣士と刃を交えたが、彼女の剣術は洗練された剣術だった。テトラは、彼女との戦いを楽しいと感じた。


〇先生 種別:?

覆面女剣士が先生と呼んでいた男。覆面女剣士に劣らない武術を持ち合わせている。その正体は、共に不明。剣術の他に、石礫などの小技も使用する。


方円撃(ほうえんげき) 種別:棒術

テトラの見せた棒術。相手の大きな振りに合わせて懐に回転しながらも懐に入り放つカウンター技。遠心力も加え、脇腹(脾臓や肝臓)や鳩尾などの急所を狙う為、威力も凄まじい。テトラが使用すると、テトラのメイド服のロングスカートが技の発動と共にフワッと舞い上がる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ