表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

第3話〜科学の力ってすげー!〜



翌朝、結局まだこの部屋を出られそうにないので魔法について学ぶことにした

ただエルダさんは色々と忙しいみたいなので代わりに孫のソフィアさんが来た


「初めまして、エルダお婆様の孫のソフィアです」

「初めまして、西川大和です」


正直かなり緊張した、現実世界でも薫以外の女子とは基本話さなかったし


「ふふっ、今日は魔法について教えに来たのはご存知ですか?」

「はっはい、エルダさんから聞いてます」

「では早速始めましょうか、まずは魔法とは何かから……」


ソフィアさんによると、この世界のあらゆるところに魔素と呼ばれるものがあって魔法とはそれを介して望む事象を世界に実現する技らしい

ただ、誰でも出来るわけではなく、魔素との親和性が一定以上ないと魔素を知覚できず魔法が使えないそう、ちなみに長耳族はこの世界の種族の中でも親和性は一番大きいらしい

一般的に頭で考えることを魔素に伝達し魔素が世界に干渉するそう、ただこの過程で事象の規模が大きければ大きいほど精神力を消耗するそうで実質的に精神力の限界が魔法で起こせる事象の限界らしい

例外は生命維持らしいがどういう事だ?


「生物は皆等しく生存本能があります。その本能が魔素を介して我々の体を活性化させているんです」



どうやら魔素との親和性が高ければ高いほど体が活性化され力が強くなったり病気に罹りにくくなったりさらには寿命が伸びるらしい、ちなみに長耳族は最低でも1000年以上は生きるらしい


「じゃあ俺の魔法って何だったの?」

「大和さんの場合魔素をそのまま使った魔力エネルギーをあれだけ放射してたので…」


詳しく聞いてみると、俺が放ったレーザーは魔素の集合体である魔力エネルギーで魔法以上に使うにが難しいらしい、だから俺の親和性は異次元らしい

あれ?俺の寿命って……


「うーん?とりあえず僕にも魔法は使えるって事でいい?」

「ええ、まあ親和性が高ければ精神力の消費も少ないので問題ないと思います」

「んじゃ早速使ってみてもいい?」

「一応室内なので、この桶に水を出す感じでお願いします」


よし!では早速、えーとこれが魔素で、これに水を…水…みず…H₂O…あっ出た!


「大和さん!ストップーーーーー!」

「え?うわーーー!」


正直こうなるとは誰も思ってなかっただろう

僕の魔法一つで長耳族の集落は半壊してしまった

そうあのあとダムが決壊した様な勢いで僕が出した水は集落中を流して行った

幸い耳長族自慢の身体のおかげで死傷者は出なかったものの家は壊れ畑はぐちゃぐちゃに

ああもう


「どうしてこうなったーーーーー!」


【魔法について】

もちろん質量とかエネルギーとか運動量は保存されるとは限りません

だってファンタジーだもの…

個人的に魔法はハリーポ○ターみたいな感じが好きなので

メインは銃などの兵器

魔法は秘密部隊みたいな構想中です


ご覧頂きありがとうございます

作者のモチベーションになりますので、

ぜひいいねと評価をお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ