表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき3

映画

作者: 狐彪

三題噺もどき―よんひゃくさんじゅうなな。

 


 窓ガラスを叩く音が聞こえる。


 昨日からの雨は、止むこともなく今日まで降り続いている。

 大雨というよりは、延々と小雨が降っている感じ。

「……」

 おかげで外からの光は得られず、カーテンを閉め切って部屋の電気をつけている。

 これでも眩しすぎないように調節したのだけど……いっそ切ってもいいが。

 本を読むには暗すぎる。

「……」

 しかし本を読んでいると、やけに眩しく感じてしまう。

 そのせいか、今日はあまり集中が続かない。

 苦手なジャンルのものでもあるまいが、内容が全く入ってこない。

 文字の上をつるつると視線だけが滑っていくだけの感覚。

「……ふぅ」

 これ以上ながめていても、下手に疲れるだけな気がする。

 ので、一応しおりを挟み、本を閉じる。

 机の上に置いてあったコーヒーコーを一口飲み、一呼吸置く。

「……」

 ぎ―と椅子が軋む音がしたが、気にせず体重をかけ、視界を天井に移す。

 本を読む気にはならない、かと言ってこうしてぼうっとしているのも今は違う気がする。

 それでも、他に何かをするかといえば、やることなんてたかが知れている。

 雨が降っている以上外出は出来ないし、したくない。

「……」

「……」

「……」

「……」

「……ぁ」

 意識までぼうっとし始め、このまま寝てしまおうかと思った。

 が、はたと一つ思いだした。

 そういえば、配信サイトで見たい映画があったのだった。

「……しょ」

 そうと決まれば、動くことにしよう。

 ゆっくりと椅子から立ち上がり、本とコーヒーを手に取る。

 コップは適当にキッチンに置いておく。あとでまた淹れなおそう。

「……」

 自室に戻り本棚に本を戻しておく。続きは明日にでも読もう。

 そして、パソコンと棚に置いてあった箱を手にリビングへと戻る。

 ついでに電気も消してしまう。

 我が家にテレビはないが、小型のプロジェクターはあるのだ。

 なぜかは知らないが……大方何かの勢いで買ったのだろう。

「……」

 設定は簡単に終わるので、すぐに壁に映す。

 こういう時白い壁でよかったと思うよなぁ……賃貸なんて大体白か。

 色々と調節し、くっきりと見えるようになる。

 作品を探すのは、パソコン画面で行う。

「……」

 ジャンルは何になるのだろう……ヒューマンドラマという所か?

 あまりその辺の区分けは知らないが、この手のものは久しぶりに見る。

 私の映画の選ぶ基準としてあるのが、広告に惹かれると言うのがあって。それのおかげかは知らないが、よく見るのは洋画のホラーものばかりだ。あの辺は見せ方が上手いというか、怖いもの見たさが勝ると言うか……。

「……」

 その点で見ると、この作品は珍しくホラーではない。

 主人公の少女の一生を描き出すものだ。

 生まれてから死ぬまでの、少女の一生。

「……」

 小さな港町に住む少女。

 狭い世界で生きていく中で、様々な悩みを抱えていく。

 このままの生活で良いのか、このままこの港町で死に行くのか、このまま何も知らないままに一生を終えるのか。

 同じような悩みを抱え、変わってしまった友に裏切られ。

 それでも、少女は悩み続け、抱え続け、考え続け。

 必死にもがき、苦しみ、正しいとも分からぬ答えになんとかたどり着き。

 答えを証明するように生きて、生き抜いていく。

「……」

 正直、どうしてこの映画を見たいと思ったのかあまり分かっていない。

 少女に共感するところがないでもないが、こんな生き方は出来ない。

 映画の中の英雄のような、主人公になれるような生き方は、夢のまた夢のようなものだ。

「……」

 それでも何か引っかかるものがどこかにあったのかもしれない。

 他人の一生を参考になんてできる身ではないが。

 思うものがないわけでもないし。

 全部見終わってしまえば、何かが少し変わるかもしれない。

「……」

 そんなものは期待していないが。

 たまには、こうして映画を見るのも悪くない。

 その程度で今はいいだろう。









 お題:変わってしまった・悩み・港町

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ