表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無能な時間停止魔法

作者: 四宮一

石が目前に迫っていた。大きさは顔より少し小さいくらい。表面は灰色で、拳のように角ばっている。このままでは、その拳は俺の顔を貫くだろう。避けることができるだろうか。


停止した時間の中でそんなことを考えながら、俺はその石を観察していた。

今、時間は停止している。風で揺れていた木の葉は微かにも動かず、停止前に俺が手から離した本は、地面に着かずに宙で固まっている。


なぜ停止しているかと言えば、それは俺が止めたからだ。

停止。それは俺が使える魔法であり、効果は十秒間時を停止させること。

それだけ聞けば、夢のような力に思えるかもしれないが、実際の所全く違う。停止中、体を動かすことはできないのだ。停止中の時間の中で、動かすことができるのは脳だけ。

避けようと横に一歩踏み出すことすらできないし、ましてや石を掴んで、投げ返すなんてことはできない。


石の向こうに見える人影に視線を移す。そいつは俺より少し若い、十七、八歳ぐらいの男だった。石を投げて、右手を突き出したまま停止している。体重のかかり方から考えて、かなり本気で投げたようだ。そんなことをされるほど恨まれているとは思っていなかった。

自分の家のこと、今置かれている状況、様々な記憶が引きずり出されて、頭を占有しようとしてくる。俺はそれを押しとどめた。もっと考えなければならないことがある。なんだっけ?そうだ、時間が進み始めた瞬間、石にどう対処するか、だ。


ぱっと思いついた案は、顔を傾けること、しゃがむこと、手で顔だけでも守ること。

残り四秒。

石と顔との距離は一メートルもない。しゃがむのは間に合わないだろう。

残り三秒。

なら、顔を傾けるしかない。手で守るのは痛いだろうし。

残り二秒。

右に傾けよう。俺は右利きだし、石は顔の中心から若干左に寄っている気がする。

残り一秒。

よけた後、奴をどうしてくれよう。魔法で痛めつけてやろうか。それとも、石より硬い俺の拳を叩き込んでやろうか。

残り0秒。


時間は進み始め、草木は擦れ合い、ざわざわと音を立てることを再開した。本は開いたまま地面に着地し、ページが汚く折れ曲った。


そして俺は石に当たって、意識を失った。












ブレムス家。それはヘルム王国を事実上統治する、十一の貴族の一つである。王国の西部を領土として持ち、隣国との紛争の中で隆盛してきた一門だ。俺は、現当主である父の次男だった。


父は子供たちに対しては厳格な人間であった。父自身が守れていない貴族としての礼節を子供達に求め、貴族らしくあるべきだと説いた。姉一人、兄一人、妹二人、俺の兄弟たちの父への対応は様々だったが、俺を除いて、皆上手くやっていた。


俺と父との関係は険悪だった。それはなぜだか父が、殊更に俺に厳しかったからだ。そんな父に我慢ならず反抗し、父はそんな俺にさらに厳しくし、また俺は反抗する。その繰り返しだった。そんな俺を遠くに追いやりたかったからだろうか、十二歳になると父は俺を都の学校へ入学させた。

父に縛られない学校での暮らしは楽しかった。広い海で泳いでみると、水瓶の中での暮らしがどれほど窮屈だったか実感させられた。そして同時に、戻りたくないと強く思った。


最後の学校を卒業する一年前、俺は実家からの出奔を決意した。それならどこに逃げようかと悩んだ時、俺はふと、母と過ごした町を思い出した。

九歳の時に死んだ母。俺に唯一温かな愛情をくれた人だった。俺と母は二年間だけ二人で丘の上の屋敷に住んでいた。


幸せな生活だった。朝は朝食の匂いで目を覚まし、母と二人で食べた。母はいつも、俺が好きなオムレツを作ってくれていた。昼になると丘を降りて、手を繋いで買い物した。母は貴族だったが、町の人々と友達のような関係を築いていたことを覚えている。夜寝る前には子守唄を歌ってくれた。何があるわけでもないのに明日の朝を待ちわびながら、気持ち良く眠りについた。


そんな町に戻りたくなった。しかし同時に俺は知っていた。今、その町の人々はブレムス家を憎んでいる、と。












額の痛みで目を覚ました。手で触れると痛みが走ったが、こぶができているだけで、出血はしてないようだ。


気絶してから数時間は経っているようで、日が赤く木々を照らしていた。近くには、乗ってきた箒、直前まで読んでいた本、荷物を詰めた布袋が転がっている。俺は箒が盗まれていないことの安堵で、大きく息を吐き出した。母との思い出の品で、所持品の中で、唯一価値がある。

俺はめまいに耐えながらゆっくりと立ち上がって、それらを拾い集める。


「ねえ」


右方の木々の間から突然声が掛かる。俺はその瞬間、筋肉のこわばりと同じくらい早く、停止の魔法を発動させた。


声を掛けてきたのは先程の少年と同じく、十七、八歳ぐらいの女だった。背は高めで茶色のショートヘア。手には何も持っておらず、微笑を浮かべている。害意はなさそうだ。


停止は何度でも使えるというわけではないのに、ここで使うべきではなかった。先程の敵意の反動で、野生動物のように敏感になっている。心の中で深呼吸し、気分を落ち着かせる。


落ち着くに従って、疑問が湧いてきた。起きてすぐに辺りを見回した時、彼女の姿はなかった。しかし今、彼女は足音もなく、木々の間から姿を現した。それはつまり、木の陰に隠れて俺の様子を覗いていたことになる。いつから見ていたんだろうか……。そんなことを考えていると、十秒が経過した。


「おおっ!?人いたのか。誰だ?」


俺は停止を使わなかった場合に、していたであろう反応を演じた。停止を使えるようになってから既に五年が経つ。この手の演技は慣れっこだった。


「私?私はそこの村の住人だよ。あなたは……ブレムス家の人だよね?」


ブレムス家。その言葉で心臓が跳ねた。俺は動揺が伝わらないよう、一呼吸置き、返答した。


「違うぞ、まったく違う」


「嘘つかなくてもいいって。ここら辺で見ない顔だし、高そうな箒持ってるし……。そうなんでしょ?」


「いや、俺はただの金持ちの旅人だ」


「じゃああなたはどこに行こうとしているの?この道の先はブレムス家の別邸しかないよ。」


「…………。分かった、正直に言う。俺はブレムス家の関係者だった」


「ほらーやっぱり」


彼女は微笑を満面の笑みに膨らませ、近づいてきた。

これからブレムス家の邸宅にすむのだから、隠し通せるなどとは鼻から思っていなかったが、こんなに早く明るみに出るとは。ブレムス家がこの町で憎悪される原因となった事件が起きて、既に十二年。記憶は既に薄れて、ブレムス家という存在は縁遠いものになっていると、どこかで楽観していた。しかし、彼女がすぐに俺がブレムス家の人間だと分かったということが、そんなに甘くないのだと示している。


「それ、痛そうだね」


彼女は手で触れられるほどの距離に近づいていてから、俺のこぶを指差した。そして、伸ばした指でそのままこぶを押した。


「痛ってえええええ」


俺は痛みで顔を背けた。この町には暴力的な奴しかいないのか?このクソ野郎どもが!!


「このクソ野郎が!!」


「ごめんごめん。すごい痛そうだから気になっちゃって。面白い触感だね」


何が面白い触感だ!!…………だめだ、ここで感情に身を任せてはならない。一息吐いて、気持ちを宥める。村ぐるみでブレムス家を嫌っている中で、彼女のように接してくれる人物は貴重なのだから。


「あのなあ。気になったからって触ったらダメだろ?」


「おお、急に冷静になったね。それに関してはごめん。それで、ブレムス家の関係者の人が何しにここに来たの?」


「待て。関係者「だった」って言っただろ?今は違うんだ。…………逃げてきたんだ」


「へぇー。それは面白そうな裏がありそうだね。いつか聞かせてね。それで?」


逃げた理由を詳しく訊ねてこないことに驚いた。無遠慮ではあるが、ある程度の線引きはしているらしい。


「これからここに住むことにしたんだ。よろしく」


「それはそれは。よろしく!」


彼女はまた、笑顔を見せた。今までの中で、最大の笑みだった。


「なんでそんな笑ってんだ?」


「これから、面白くなりそうだからね」


設定頑張って考えました。

悪評でも感想頂けたら嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ