表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/218

68:白イタチ

俺、前世はニッポン人、名前はロック!(転生者あいさつ)





魔物の大侵攻(モンスターパレード)』対策の旅、3日目。

さて皆サマ、さっそくながら悲しいお知らせがあります。




── 【悲報】オレンジ髪のねーちゃんも中二病(どうるい)だった【助けて】




この辺りのまとめ役の村『本村(ほんむら)』を出発して、小一時間。


ウチの人見知り(リアちゃん)、いまだにルーナさんに(なつ)かず。



「こんな人、役に立つわけありませんわっ

 お師匠様、お兄様、置いていきましょうっ

 ── って、急にナデナデしないでくださいましっ」


「まあまあ、そんなに怒ると可愛い顔が台無しだよ?」



隙をみて頭をナデてくるオレンジ髪お姉さんに、フシャー!とかやってる。

人に()れない野良ネコか、アゼリアお前は。



そんな事をやっていると、また虫型魔物の群れ。



「リアが全部、魔法でやっつけますのっ」



すぐさま、ウチの妹弟子が飛び出していく。

知らない人に触られて、かなりストレスたまっていたらしい。

チュドーン、バリバリー、と広範囲魔法の音。


すると何故か、ルーナさんもヤル気スイッチが入った。



「よし、わたしもっ

 皆さん、見ててくださいね!

 わたしだって魔剣士なんです、ちゃんとお役に立つんですよ?」



突然立ち上がり、黒いワンピースをバサーっと脱ぎさる。

まるで煙幕のように視界を遮り、ダッシュで突撃するオレンジ髪のスラッと美人。



(── げ、対■忍!?)



その格好がアレだった。

競泳水着みたいな、きわどいデザインの革鎧。


有り得ないくらいに薄着。

非現実的で、非実在青少年な装備。

空想的(ファンタジー)な女戦士な格好だった。



『うひょ~、エッチですね!』とテンションが上がるより、残念な気分になる方が、比率が大きい。



(……この異世界の山で生足むき出しとか。

 <治癒薬>(キュアポーション)の効きづらい魔法的な毒持ってる虫にさされて、七転八倒すんぞ?)



あと毒キノコで、鼻から胞子爆発。

スラッと美人さんの、そんな無残な姿は見たくない。



(いくら『本村(ムラ)』の伝統衣装だからって、戦う時にそんな格好(コス)しなくても……)



手足もげても<回復薬(ポーション)>でサクッと治る異世界(こっち)の女冒険者だって、そんな無謀(バカ)な格好してない。


後方支援の魔法使い職とか、スカートはいてる女性も割といる。

(野外でトイレ(おはなつみ)するのに便利らしい。そんな情緒(ロマン)の欠片もない真実なんて、知りたくもなかった……)

しかし、ストッキングだかハイソックスだかで肌を守るのが最低限の装備。


そんな事を考えている内に、戦闘終了!



「皆さん、どうでした!? わたしの活躍っ」


「う、うん……」



ルーナさんの衣装ばかりに気を取られて、戦い方よく見てない。

ジジイを見ると、ちょっと感心の表情。



「なかなか堂に入った、斧さばき。

 <玉剣(ぎょくけん)流>なら、引く手あまただったのではないか?」


「本家の指導者の方に『<五環許(ごかんゆる)し>になったらお婿(むこ)を紹介してあげる』って言われましたけど」


「やはりか。

 <玉剣(ぎょくけん)流>は外部の血を入れる事に積極的だからのう。

 そなたのような『才媛』(器量よし)は放っておくまい」


「やだ、おじいさん、そんな事無いですよっ」



ルーナさんは照れながら、脱ぎ捨ててた黒いワンピースを、そそくさと着込む。

もちろんハレンチな格好が恥ずかしいワケではなく、ジジイのおべっか(ヨイショ)に対する謙遜(けんそん)だ。


繰り返すが、決して『対■忍(エロゲ)』みたいな戦闘衣装(バトルコスチューム)が恥ずかしいワケではなさそう。



(うわぁ~……こうやって見ると、なんというか……

 お堅い会社の式典の最中に、水着の人(セクシーな人)が入ってきたみたいな場違い感があるよな……)



こっちが共感性羞恥(ジンマシン)で死にそうっ

中二病ガチ勢って怖いわー、誰か助けれぇ!



(……ああ、<玉剣(ぎょくけん)流>の双斧(そうふ)術とかいうの、ちょっと興味あったのに)



格好が強烈インパクトなせいで、戦闘の内容とか欠片も記憶に残らなかった。



(ふ~、ヤレヤレ……。

 超薄着なルーナさんがケガしないか心配で、分析(それ)どころじゃなかったZE?)



── 決して、健康的な太股に見惚れていたワケではない!

違うったら、違うんだっ


ほら、俺って『おっぱい星人』だし!



── だから、何度も何度も言うけど。

露出大(エッチ)な格好に見とれてたワケじゃないよ!


兄ちゃん、ただ単にビックリしてただけだから!



「じ~~……」



(── だから、そんな冷たい目で兄弟子を見ないでっ

 年頃お嬢さん(リアちゃん)!)





▲ ▽ ▲ ▽



相変わらず、昼間とはいえ、荷車で移動中はほとんど仮眠タイムだ。

どうせ次の村で、また寝ずの番になるだろうし。



「── ……っ!?」



すると、珍しくアラームが鳴って、思わず飛び起きた。


魔法的な仕掛けの、目覚まし時計的な<魔導具>(マジック・アイテム)じゃない。

俺のオリジナル魔術【序の四段目:風鈴眼(ふうりんがん)】の、『警戒鳴子(アラーム)』機能だ。



「……ん? ロック?」


「んぁ……お兄しゃま?」



俺の動きに反応して、ジジイとアゼリアも目を覚ます。


俺は周囲を【序の四段目:風鈴眼(ふうりんがん)】の魔力看破機能で見渡し、再確認して告げる。



「やべーぞ、ジジイ。

 近くに『イタチ(・・・)』がいる……っ」


「本当か、ロック?」


「── ~~っ!?」



2人とも、即座に戦闘態勢に入る。



「お兄様、それは『白』ですの? 『黒』ですの?」


「多分、『白』……」



妹弟子の問いに答えると、ジジイが渋い顔をする。



「あの性悪(しょうわる)どもめ……。

 この騒動を聞きつけて、<アルビオン山脈>の奥から下りてきたか?」


「あれ、どうしたんだ、アンタら?」



あくび(・・・)をしている御者席の無精ヒゲ青年が、こっちを見て目を丸くする。

3人揃って、殺気だった顔しているんで、ビックリしたんだろう。



「静かに。

 近くに、大きな魔物が潜んでおる」


「え、マジ!?

  ど、どこに ──」


「── シィッ!

 『静かに』って言われたでしょ?」



無精ヒゲ青年が大声を上げかけると、横から伸びた手で口をふさがれた。

その手の主、ルーナさんがジジイへ向き直る。



「おじいさん、わたしも手伝います」


「ならぬ。

 『白イタチ(アレ)』は、()れぬ者には少々、()()ちすぎる」


「そうですわ。

 貴女程度(・・・・)では、足を引っ張るだけですわ」


「これ、止めぬかリア。

 ── お嬢さんは、この男と荷車を守ってもらいたい」


「でも、そっちの『魔剣士(・・・)じゃない子(・・・・・)』も行くんでしょ?

 それなのに、『魔剣士の(・・・・)わたし(・・・)』が見てるだけなんて……」


「ハハ……っ」



信頼ねーな俺、と自嘲。



「お兄様の強さが解らないなんて……。

 本当にダメダメ女僧侶(シスター)ですわね、あの方」



リアちゃんが、横に来て(なぐ)めてくれる。

でもまあ、『魔剣士失格(ナマクラ剣士)』の俺としてはいつもの事なんで、別に気にして無いんだが。



「さて、(おとり)役をガンバりますかね……」



俺は、ひとり近くの森へと、ポツポツと歩いて行った。





▲ ▽ ▲ ▽



白イタチ(アイツら)』は、人を(・・)食わない(・・・・) ──

── 『魔法を使う人食いの怪物』という定義から外れるので、本来なら『魔物』には当たらない(・・・・・)


しかし、人を食料にしない分、より性質(タチ)が悪い。

特に、辺境の田舎の村に住んでる人間からすれば、最悪の相手だ。


そんな、例外的に(・・・・)『魔物(あつか)い』されている凶悪な怪物(モンスター)


以前に妹弟子(アゼリア)が、<天剣(てんけん)流>の金髪貴公子(ヒョロいイケメン)と協力して倒した、『河の主<外骨河馬(ロックイーター)>』と同じように(・・・・・)人間に被害甚大な害獣(あいて)なのだ。



連中(イタチ)を端的に言えば『人さらい』 ── つまり『神隠(かみかく)しのケモノ』。



── ケケケッ!

── ケケケッ!



まるで、嘲笑うような声。


街道そばの薄暗い森の中を歩いていると、急に周囲に冷気。


ヒュン!ヒュン!と耳元を過ぎ去る風切り音。

ギリギリで『無色(むしょく)の強襲2連撃』を(かわ)すと、身の凍るような凍気(・・)が通り抜けた。



「チィ……ッ

 相変わらず面倒くせえ……っ」



さらに、右にひらりと避けて、次に、頭を強打しようとする一撃を、紙一重で(かわ)す。

これ全部、【序の四段目:風鈴眼(ふうりんがん)】の魔力感知機能のお陰だ。



── なにせ、この『白イタチ(マモノ)』、魔法で姿を消しやがる。



(作ってて良かった、【風鈴眼(ふうりんがん)】!

 魔力センサー様々だ!)



ジジイには『本当に要るのかそれ?』『二度手間じゃないか?』みたいに言われたけど!



(そりゃ、剣帝(ジジイ)妹弟子(アゼリア)は、周辺察知機能付きの身体強化魔法【五行剣(ごぎょうけん)(かぜ)】が使えるから、不要(いらん)だろうが!

 【五行剣:風(そんなもん)】使ったら魔力枯渇(こかつ)する、魔力量が極小(ザコ)な俺には()るんだよ!)



ちょっと眠いのもあって、思い出し怒りしてしまう。



すると、ようやく『ィィィィイイイ……ィン!』と魔力の過剰装填の異音。

補助用の<法輪(リング)>2個が消え去り、人差し指の<法輪(リング)>が真っ青になった。



「── 【秘剣・三日月(みかづき)参ノ太刀(さんのたち)水面月(みなもづき)】っ」



しゃがんだまま<小剣>(ショート)を一閃。


久しぶりに出番の『広範囲攻撃(みなもづき)』の、強化(スーパー)化だ。

(※ 格闘ゲームなら ボタン4個押しでゲージ爆発させて、↓↙←+[P])



── ケケケッ!

── ケケケッ!

── ケケケッ!

── ケケケッ!



だが、性悪(しょうわる)な魔物の群れは、こちらの異常な魔法の集中に感づいて、即座に回避したらしい。

木々を跳ね回る音と、嘲笑うような鳴き声が、暗い森に響き渡る。



「『バカの考え休むに()たる』 ……

 ……いや、『策士、策に(おぼ)れる』の方かな?」



調子の乗った魔物(バカ)は、こっちを嘲笑っていたぶる心算(つもり)らしいが。

そもそも、この『広範囲攻撃(みなもづき)』は、魔物を倒すためのものじゃない。



ズダダダダァ~~~ンッ! と森の樹木が一斉に倒れていく。



そう、昼間でも暗いくらい密集した森の大木を、一斉に斬り倒すための一撃。

そうやって、大立ち回りに邪魔な遮蔽物(しゃへいぶつ)さえ無くなれば ──



「── ブンブンですの!

 逃しませんのよ、とりゃー!」



── ケケケッ、ゲェガ……ッ!

── グガァ、ゲべェ……!



銀髪美少女魔剣士さんが、【五行剣(ごぎょうけん)()】の赤い魔法陣を背負い、ロケットみたいに突っ込んできて、次々と魔物をぶった切る。


さすが、当流派(ウチ)超天才児(リアちゃん)半端(ッパ)ない。

魔法で姿を消している相手にも、まるで迷いなく、スパスパ真っ二つ。



「フン! ハァ!」



ジジイなんぞ、もっと凄い。


姿を消して(・・・・・)飛び跳ねている魔物の胴体を、高速ダッシュからの跳び込み刺突(つき)で、正確に、矢のように(つら)ぬく。

勢いそのまま大木に()い付けて、剣を引き抜く動きに円運動を加えて、一動作(ワンアクション)で魔物を真っ二つ。

さらに、三角飛びの要領で空中へ飛び上がり、次の魔物へと飛びかかる。


重力とか、完全に無視した動きだ。

さすがは、この道半世紀(50年)以上の、魔剣士の達人。


ジジイ、今の重心どうなってんの?みたいな動きが一杯!



── あ、俺?

さっきから【風鈴眼(センサー)】使って、魔物の討ち漏らしを確認中。



この『白イタチ(マモノ)』、魔法で姿消すし、動き素早いから。

逃げ始めると、探すの大変なんだよ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ