表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/218

45:神童ふたり

俺、前世はニッポン人、名前はロック!(転生者あいさつ)




最近、リアちゃんがご機嫌だ。


なにやら同世代の(・・・・)女の子の(・・・・)友だち(・・・)が出来たらしい。


ちょっと前に依頼であった子と仲良くなったらしい。

この前、その子からの手紙がきたようだ。



兄ちゃん、よく知らんが、ウソついてゴメンと謝られたらしい。


兄ちゃん、よく知らんが、麓の村には住んでおらず帝都へ移ったらしい。


兄ちゃん、よく知らんが、他人(ひと)に言えない事情があったらしい。


兄ちゃん、よく知らんが、他にも悩みや秘密を打ち明けられたらしい。


兄ちゃん、よく知らんが、これからもリアちゃんと仲良くしたいらしい。



なんてピュアな少女同士の友情なんだろなー(棒読み)

大人の世界で(けが)れちゃった心に()みるなー(棒読み)



なお、伝聞系なのは、全部リアちゃんからの聞き取り内容だからだ。



「へー、他にどんな事が書いてあった?」



と、俺が手紙の文面をチラ見しようとしても、



「だ、ダメですわ!

 女の子同士の秘密なんですから、お兄様でも見せれませんの!」



パパッと、隠されてしまう。


それなら『ダイニングのテーブルで手紙を広げるなよ』とも思うが、浮かれまくっていて脇がおろそかなので仕方ない。


妹弟子は、人生で初めて友だちから手紙をもらったらしい。

手紙が届いた日なんて、『リアにお手紙がきましたの!』を10回以上聞かされたんで、相当ウキウキみたいだ。



(しかし、さすがに文面チェックは無理か……

 まあ、相手も腐っても政府のスパイだ。

 裏事情や機密がバレバレなアホな事は書いてないと、信じておこう……)



それに、友だちとの手紙を勝手に読むとか、プライバシー最低なマネしてリアちゃんに嫌われるのもアレだ。



(いよいよ気になったら、送り主を(・・・・)締め上げて(・・・・・)聞き出せばいいだけだし……)



妹弟子は、それから1週間ほどかけて、お返事をしたためている。

封剣(ふうけん)流>ミラー家の『ご当主さま』()ての、毎月の報告の手紙を書いている時より、ずっと真剣な様子だ。


ちょっと笑ってしまう。


もちろん、俺のその笑顔の裏では、



(アゼリアは生まれが不憫な子なんだから、もうちょっと手厚く面倒みてやれよ、ボケ当主が!

 テメー、話を聞くにはアゼリアの実祖父なんだろうが!?

 師匠(ジジイ)の方がよっぽど『祖父(ほごしゃ)』してんぞ、オイィ!?

 ── よし、『シバく奴リスト(エンマちょう)』に、+1回、しておこう……っ)



とか、フツフツと怒りが渦巻いているのだが。





▲ ▽ ▲ ▽



そんな訳で、妹弟子の初『友だちへの手紙』を出すために、<翡翠領(グリンストン)>にやってきた。


近くの村とか週に1回とか、下手したら月に1回とかしか、配達の人が来ないので、半日かけて遠出した方が手っ取り早いという。

山小屋(ウチ)の周りの<ラピス山地>は危険地帯なんで、不便なのは仕方ないね。



ちょっと遅い昼食を食べてから、配達業者の事務所に向かい、手続きをする。

アゼリアが自分で書きたがったので、依頼書を書かせて、俺は横で見守るだけ。

念入りに丁寧にするので、普通の2~3倍時間がかかったが、軽く事情を説明すると係員のひとも笑顔で見守ってくれた。


手続きに15分くらいかかって、ようやく外に出る。

すると、待ち構えていたように駆け寄ってくる、人影。



「剣帝流! 見付けたぞ!」


「── ……っ!?」



何事か、と俺が模造剣を抜きかけると、相手は予想外の行動。


ズザザァー!と、スライディング土下座してくる、アホが一匹。

── ヤメロヤメロ、何だ急に。

── 物乞いなら、外でやれ。

そんな事をブツブツ言って追い払おうとすると、土下座アホが顔を上げる。


なんだか見覚えのあるような、ボウズ頭の青年だった。



「頼む! 剣帝流!

 こんな事を頼むのは、筋違(すじちが)いだとは解っている!

 でももう、お前しか頼れる奴がいないんだ!」



どっかで見たボウズ頭が、青アザの顔で、必死に訴えてきた。


すると妹弟子が、冷たい目を向ける。



「お兄様、なんですの、この人?」


「……なんか前に、宿の前でブチのめした奴に似ている……」


「似てる、じゃなくて、その本人だよっ」



冗談だ。

もちろん、覚えている。

赤毛少年(ニアン)をボコボコにしてた、アホ先輩の片割れだ。



「……んで、何の用だ、<轟剣(ごうけん)流>?」



道場破りの一件は、ジジイと向こうの師範との間で、カタがついている。


とは言っても、荒事で勝った方と負けた方。

うっかり顔を会わせれば、ケンカになってもおかしくない。


そのため、俺もあまり<轟剣(ごうけん)流>の道場には近寄らないようにしていた。


向こうもそのつもりのはず。


お陰で、ニアンの報復決闘(リベンジマッチ)がどうなったか解らず、モヤモヤしてるのに。


よりによって、その報復決闘(リベンジマッチ)の相手の、アホ先輩2号の方がやってくるなんて。


そんな風にイラついているので、どうもトゲトゲしい口調になる俺。


しかし、相手の次の言葉を聞いて、向き直る



「ウチの道場、(つぶ)されるかもしれねえ!

 本部からヤベぇ奴らがやってきたみたいなんだ!」


「なんだそりゃ。

 くわしく話してみろよ」



それは聞き捨てならない。


すると、<轟剣(ごうけん)流>のボウズ頭 ── 名前はロビンとかいうらしい ── が顔面の青アザの経緯を語り出した。





▲ ▽ ▲ ▽



俺・ロビンの、今日の目覚めは、最悪だった。



「── ちょっとぉ、お・客・さ・ん!?

 もう、いい加減に帰ってくれない!

 夜の仕込みのために、一度店をしめたいんだけどぉ」


「んぁ……」



目覚ましはババアのダミ声で、寝覚めに見たのはブタみたいな(ツラ)


せっかく良い夢見てたのに、台無しだ。

一発ヤマを当てて、色街で豪遊するサイコーの夢だったのに……。


こっちは機嫌最悪なのに、ブタ鬼(オーク)みてーな女将(ババア)は人を追い出しにかかりやがる。



「ほらほら、いいかげん出てってくれよ。

 はい上着、ほかに荷物わすれてないかい?」


「うっせーババア、魔剣士サマなめてんじゃねーぞ!?

 誰のお陰で、毎日安心して生活できていると思ってやがる!

 オメーみたいなブタ女が魔物にかじられずに済んでるのは、誰のおかげだぁ!?」



どいつもこいつも、この<翡翠領>(イナカまち)の連中はクソばかり。

他人様(ひとさま)に対する礼儀が、まるでなっちゃいねえ。



「何を偉そうに……

 そんな大口(おおぐち)(たた)けるほど活躍しているなら、さっさと未払料(ツケ)を払っておくれよ!」


「なんだとババア……っ

 それが客に対する態度か!

 道場トップの俺サマが後輩どもにひと声かけたら、こんな小汚え店なんてすぐブッ潰せるんだぞ?

 魔剣士サマに使っていただいてるだけ、ありがたいと思え!」


「はいはい、スゴ腕の魔剣士サマ、またご贔屓(ひいき)にっ

 さあ、帰った帰った」



無礼千万なクソ女将をブン殴ってやろうと思ったが、酒で足下も定まらねえ。

店から追い出されると、二日酔いで目が回り、尻餅をついてしまう。


立ち上がり、数歩歩くと、気持ち悪くなって座り込んでしまう。

こみ上げてくる、酸っぱい味。

すぐに口から溢れかえり、逆流をそのまま、地面に吐き捨てる。


すると、壁越しに店の中の声が聞こえてくる。



「……女将(おかみ)さん、さっきのアレ、大丈夫なんです?」


「いいのいいの、気にする事ないさ」


「でもなんか、おっかない事いってませんでした?」


「あはは、魔剣士がどうこうって、アレかい?

 心配ないよ、アイツ、魔剣士道場を破門(クビ)になってるからね」


「あ、そうなんですか……」



違うっ!

破門(クビ)なんかじゃなえ!

俺は、あんなカスばかりの道場 ──

── 俺の才能もわからねえクソ道場、こっちから辞めてやっただけだ!



「安心したかい?」


「ええ。

 でも、破門(クビ)になったくせに『魔剣士、魔剣士』って、よっぽど未練があるんですね」


「魔剣士サマ魔剣士サマって、持ち上げられてた頃が忘れられないんだろ?」


「ハハッ、みっともないなぁ」



違う!

一度も『魔剣士サマ』なんて、持ち上げられてねえ!

高いカネ出して魔剣士道場に通い、せっかく<双環許し(一人前)>になっても、<巴環許し(中級者)>になっても、女どもは誰もなびき(・・・)もしねえ!



「魔剣士やめたら『一般人(ただのひと)』。

 いや、荒事以外に何の芸もない分、『一般人(ただのひと)』以下さ。

 武門の連中がいくら威張(いば)りくさっても、魔剣士の才能がない奴なんて、犬のクソ以下だよ」


「アハハ、辛辣(しんらつ)~。

 女将(おかみ)さんも言いますねぇっ」


「あんな、図体だけデカくなった悪ガキに、どれだけ迷惑かけられてるもんか。

 偉そうにお客様だ何だって言うのは、未払料(ツケ)を片付けてからにして欲しいもんだよ」



ガマンの限界だった。

── ダァン……!と、壁を殴りつけて、立ち上がる。


命がけで魔物と戦う魔剣士相手に、無能どもが恩知らずな。

クソ女将(ババア)どもへの苛立ちで、迎え酒する気にもならねえ。


俺は、嘔吐の際にこぼれた涙を片手でぬぐって、飲み屋街を後にした。



ただ、真っ直ぐに、家に帰る気にはならなかった。

昼間から酔っ払っていると、親兄妹がグダグダうるさい。



「まったく、どいつもこいつも、ムカつく事ばかり言いやがって……っ

 道場やめようが、どうしようが、俺の勝手だろうがっ

 クソッ、『息子(おまえ)幾何(どれだけ)かけたと思っているんだ』とか、知るかよっ」



魔剣士中級者の<巴環許(ともえかんゆる)し>くらいでなれる職は、街の衛兵(えいへい)がせいぜいだ。


領主の騎士団に入るなら、最低は<四環許(よんかんゆる)し>。

貴族になりたけりゃ、<()環許(かんゆる)し>とデカい魔物を何匹も退治するような勲功(くんこう)がいる。


そこまでくれば見合いだって、名家のお姫様が引く手あまただ。


俺ほどの才能なら、今頃そうなっていてもおかしくない。

むしろ、出世できてない今の方がずっと異常なのだ。


つまり、全ては、あの甘ちゃんなクソ師範と、精神や礼節だの口ばっかりな高弟の師範代ども、連中の指導が悪いからに他ならない。


いくらカネ注ぎ込んだと思ってんだ、あの三流道場め!



「俺が魔剣士でもねえ、あのクソガキに負けたのは、アイツらの指導が悪いからだ……

 そうに違いねえっ

 そうでもなきゃ、天才の俺が負ける訳がねぇ……っ」



二日酔いのせいか、頭にくる事ばかりが思い出される。



「こんな時は、誰かブン殴って、スカッとするに限る……っ」



ケンカといえば、鉄板(テッパン)の場所がある。

城壁の近く、街外れのドブ川だ。


道場OBで、男のくせに潔癖症のヤローが警邏(見回り)担当の地区なので、1年で数回も巡回に来ない、穴場中の穴場だ。


ウチの道場関係者なら誰でも知ってる、ムカつくバカの処刑場。

いつの間にか、チンピラやヤクザ者まで、勝手に場所を使い始めていやがる。



「チンピラどもが居たら、そいつらに因縁つけてボコボコに……

 いや、本職(ヤクザ)つかまえて、酒でもおごらせるか……?」



上手くいけば、無料(タダ)で色街で遊べるかもしれない。

そう思うと、少し足取りも軽くなった。



── だから、噂の『神童(しんどう)コンビ』にカチ会うなんて事、欠片も想像していなかった。


2022/01/18 ボウズ頭がクズっぽくないという不具合が確認されたため、上方修正しました

 あと、上下編に分かれました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ