表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界カクゲーSPIRIT'sサイキョー伝説[↓↘→+s] ~知ってる?異世界って格ゲー無いんだぜ(絶望)……ハッ!無いなら作ればいいんじゃね(閃き)~  作者: 宮間
Round 7:副都ステージ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

150/236

150:魔導三院の仕事始め

俺、前世はニッポン人、名前はロック!(転生者あいさつ)




<帝都>の年始7日目。

俺のバイト先、魔導三院の仕事始めの日だ。



「今年もよろしくお願いします」


「ああ、ありがとう。

 これは『長寿の薬草(ハーブ)』かな?」



先日、魔法指導の生徒メグがくれた『縁起物の乾燥薬草(ハーブ)』が、お鍋によく合う香草だった。

ショウガみたいに体がポカポカする成分が入っている感じ。


なので、メグに売ってるお店を聞いて、俺も同じ物を買ってきて室長(チーフ)に渡したワケだ。



「……うん、そうか……」



相変わらず感激屋の、黒髪メガネの知的な女性上司は、ちょっと潤んだ目。

いや、新年の挨拶くらいで、そんなに感じ入らないでくれよ……。



「では、私からはこれを」



室長(チーフ)はお返しに、厚表紙(ハードカバー)の本をくれる。



「お、魔導の参考書ですか?」


「ああ、その中でも珍しい『総合学』の入門書だ。

 ロック君は、オリジナル術式の改良を目指しているんだろ?

 この本は、研究テーマの専攻科目を調べる指南書(ガイダンス)みたいな物なんだ」



確かに、パラパラめくると、研究ジャンルの類別と授業科目みたいな物が書いてある。

進路にあわせて必要資格が載っている感じは、ちょっと求人情報的というか。



(ある意味、前世ニッポンの『13才のハ■ーワーク』みたいな本か……)



「へぇ~、それは良い物をありがとうございますっ」



── そんな新年のご挨拶もそこそこで、始業のチャイム。

いつものように、研究機材の借り受けに行かないと。



「おっと。

 じゃあ、さっそく機材の受け取りに行ってきます」


「ああ、頼むよ」



俺が離れの研究室から出る時には、室長(チーフ)はもう研究(しごと)を始めたみたい。



「……フフッ、貴方と一緒にいつまでも、か……っ」



仕事熱心に古代魔導の研究資料を見ながら、いつもみたいに何かボソボソ言っていた。





▲ ▽ ▲ ▽



そんなワケで、新年早々、本館の機材管理室へ。


今日は『初出社の日』の割に、研究員・事務員さんを見かけない。

さらに、いつもの魔導学園の生徒さん3人の姿もない。



「まあ、お役所の、しかも研究機関だからなぁ……」



みんな、年末年始に有給取って、家でノンビリしているんだろうか。



(日給月給の俺としては、1日でも多く出勤しておきたい所なんだけどね。

 春の『武闘大会』の公式賭博(ギャンブル)のために、軍資金を(かせ)がないと……っ)



── つまり、年末の『軍事演習会』の大敗(かり)を、春の『武闘大会の予選(士官学校特別枠)』で大勝(かえす)


前世ニッポンで例えるなら『有馬記念(アリマ)の負けを日本優駿(ダービー)で取り返す!』って感じかな?



(うひょぉ~、燃えるぜっ

 例え惨敗しても勝機(ツギ)が在る!

 これが賭博(ギャンブル)醍醐味(だいごみ)ってモンよぉ!!)



そう、内心で静かに闘志を燃やす。


そんな感じで、ひとりカラカラと静かな廊下で押荷台(キャリー)を押していると、事務員室の前で呼び止められた。



「あ、そこのスミス研究室の下男!」


「あ、はい?」



顔は見慣れたが、まだ名前は知らない女性事務員さん(ちょっと性格キツい)だ。



「貴方、今日は午後から別作業があるから。

 午後すぐに、輸送水路の搬入口に来るのよ?」


「……そんな話、ウチの室長(チーフ)から聞いてませんけど?」



命令系統おかしくね?、と確認してみる。



「あれ、バーバラ研究員に言ってなかったかしら……?

 まあ良いわ、一応、念のため貴方から予定を伝えておいて」


「………………」



え、嫌すぎる。



(いやいや、直属上司(バーバラさん)すっとばして、指示とか出さないでくんない?

 しかも、俺の方から、伝言するとか。

 それ、絶対あとでモメるヤツだし……)



俺の、前世ニッポンの頃のサラリーマン経験からして。





▲ ▽ ▲ ▽



そんな、どこか納得できない気分だったせいだろう。


── キ~ン・コ~ン・カ~ン……、と昼休み終了のチャイムを聞いて、ようやく思い出した。



「あ……やっべ」



事務員さんから言われた朝の用件、100%(ヒャクパー)忘れてた。


昼飯食った後、ノンビリと雑誌のクイズコーナーなんか読んでたくらい。


なので、今さらギリギリの許可取り。



「あのぉ~、室長(チーフ)……?」



食後のお茶を飲みながら、ファッション雑誌的な物を見ている、女性上司(チーフ)に恐る恐る声をかける。



「ん、ロック君どうした?」


「ああ、ごめんなさい。

 俺、なんか午後から別作業を頼まれてたの、忘れてました」



事情を話すと、そこまで怒られる事はなかった。

ただ『今日の予定が狂った』と困った顔をされる。



「ハァ……、仕方ない。

 きっと荷物搬入か何かだろうが、ロック君も行ってもらえるかい?」


「うっす、行ってきまーすっ」



研究室から出る時に時計をチラ見したら、5分か10分くらい出遅れた感じ。



(多分また『遅いわね!』だの『時間も守れないの!?』だの、嫌味言われるんだろうな。

 あの性格キツい女性事務員さんに……っ)



「ハァ……めんどいっ」



そんな事をぼやきながら、敷地の端まで軽くダッシュ。



(輸送水路の搬入口、って言ってたな。

 たしか、南の倉庫と繋がってるんだったけ?)



この魔導三院、さすがは国家研究機関だけあって、敷地が広い。

前世ニッポンの、有名大学の大学敷地(キャンパス)くらいは広い。


5~6階建てのビルが30棟は建っているし、運動場(グラウンド)みたいな屋外スペースだって5~6個。


そんなマンモス大学みたいな敷地なんで、端から端まで1.5kmもある。

未強化(なまみ)』の駆け足(ランニング)ペースなら、軽く5~6分ほど。



「ごめんなさ~い、遅れましたぁ~」



貴重品管理の大倉庫みたいな建物に入って、人の気配の方向に突き進む。



「── バカぁぁ、あけるなぁっ」


「……え?」



── なんか、急に怒鳴られた件について。



ズバアン!と勢いよく(とびら)を閉められた。

さらに、ガチャン!と扉錠前(ロック)までかけられる。



「……は?」



── なんか、よく解らん内に倉庫内に閉じ込められた件について。



「早くどうにかしろぉ!」「ちくしょうっ」「なんでこんな事にぃっ」ギャアオオォン!「ひ、ひぃいい」「おい冒険者どもぉっ」「誰か助けてぇっ」グオオオッ「や、やめろぉ、足が潰れるぅっ」「知るかよ、ボケ魔導師がぁ」「いやぁぁ、いやあぁぁぁっ」フシュゥッ「おい貴様ぁ、貴様のせいだぞ!」「所長! 今そんな事言ってる場合ですかっ」「助けてぇ、食われるぅっ」……等々(エトセトラ)



── なんか、約20人の大人がピーピー泣いてる件について。



「お……、ぉう……?」



いきなり混沌(カオス)すぎて呆然絶句(クソワロタ)





▲ ▽ ▲ ▽



「………………」



港の倉庫街と大差ないような建物の中で、巨大ワンちゃん大暴れ。

よく見たら、壊れた柵や、千切れたロープが散乱してる。


そして、安全な<帝都>の中では滅多に見ない、冒険者の荒くれ大人が10人少々。



(……どうやら。

 眠らせて連れてきた魔物が、うっかり解放されてしまったっぽいなぁ……)



誰も状況を説明してくれないので、周囲を見渡すと、大体そんな印象。



「うわぁぁぁ~~、冗談じゃない~~っ

 もう、こんな所に居れるもんかっ」



なんか急に叫びだした、魔導服の青年。



「俺1人だけでも逃げてやる、助かってやるぅ~…… ──

 ── っぅ、ぎゃぁぁぁ!」



見事にパニック映画的なフラグを立てて、音速でフラグ回収!?


巨大ワンちゃんに前脚でベシンと叩かれ転倒、そのまま背中からパックンチョされてる、細痩(ガリ)な魔導服の青年(多分、魔導三院の研究者)。



「そ、即落(そくお)ち2コマ!?

 やるな、コイツ……っ

 ── とか言ってる場合じゃねーか、ウリャーっ」



ジャンプ攻撃のオリジナル魔法【序の三段目:()ね】を自力詠唱(『チリン!』)

愛剣・模造剣(ラセツ丸)で、巨大ワンちゃんの首筋をベシッと打撃(・・)


ガジガジしていた、人間をぺっ!させる。

ぺっ!て。


背中見せて逃げるとか、狩猟動物の本能刺激したアホ青年は、唾液まみれでベチョベチョ。



「いやだぁ、死にたくない死にたくない死にたくない……っ」



情けない事を言いながらも、すぐに四つん()いで逃げるとか、中々に頑強(タフネス)

こっちは放っておいても大丈夫そう。



『グルルルゥゥ……!?』



巨大ワンちゃん魔物に『何すんじゃワレェ!』とか、血走った目でニラまれちゃう。



「やあやあ、いかんよ、実験動物(モルモットくん)

 貧弱(イタイケ)な研究員の人をガジガジしたら。

 <帝都>のインドアな頭脳労働者(インテリさん)たち(笑)は、軟弱男子(センサイ)ばかり(呆)なんだから?」



俺が言い終わると同時に、ガウガウ!と噛み付いてくる巨大ワンコ。

ガチン!ガチン!と2連の噛みつきを、三角飛びみたいに壁蹴って避けつつ、



「ほいっ」



握り拳の入りそうなデカい鼻の穴に、模造剣をブスッとやる。



『ギャゥ! フゥッ、フゥ……ッ!』



巨大ワンちゃんが何回も頭を振って、『お前、鼻の中はヒデーだろ!?』みたいな目で見てくる。


『人間マジ雑魚! 超・ヨユーwww』というナメた感じから、『クッソー、人間(チビども)め、チクチクしやがってぇ……』と警戒モードへ切り替わる。


お陰で、俺の方にちょっと周囲をよく見る余裕ができた。



「よし、魔法だ! いざという時の、あの特級魔法を使え!」

「そんな事をしたら、みんな()()えにっ」

「ふん、低能な冒険者が10人20人死のうが、知った事かっ」

「所長! 所長も(・・・)我々も(・・・)()()えをくらうって、言ってるんですっ」

「なにぃ……チィ、それなら仕方ない……」



声のする方を見上げると、前世ニッポンの『高校体育館の2階席』みたいな犬走り(キャットウォーク)の途中に、見覚えのあるデブハゲ(あぶら)ギッシュ親父の姿。


あ、ほら、初顔合わせの日に紹介状を燃やしてくれた、あの偉そうなオッサンだ。



(うおぉ、魔導三院(ココ)所長(ボス)まで居る……

 じゃあ、結構な『(きも)いり案件(あんけん)』なのか?)



となると、『討伐』(ブッコロし)はダメ、何が何でも『捕獲(いけどり)』なパターン?



(うわ~……面倒(メンド)クセ~。

 サクッと殺して終わらせようと思ったんだが……)



普通の10倍くらい手間がかかりそうな状況に、思わずため息。

そして、



「── オラァ! ナメんなぁっ」



こっそり死角に移動し、襲いかかろうとチャンスを(うかが)っていた大型魔物(ワンちゃん)に怒声を()びせて、気迫で牽制(けんせい)


魔物がビクッと警戒。

その一瞬で間合いを詰め、前脚に斬りかかった。





▲ ▽ ▲ ▽



俺は、『チリン!』『チリン!』と、オリジナル魔法を2連で発動。



大型魔物(ワンちゃん)の左前脚を、ジャンプ攻撃【序の三段目:()ね】で狙うが、とっさに()けられる ──

── それを見越していた俺は、すぐさま軸足(じくあし)の右前脚へ【跳ね】(ジャンプ攻撃)


2連発動の特殊技(オリジナル魔法)が、前足の犬爪の付け根に痛撃(ヒット)



『── ギャゥッ』



大型四足獣の魔物が、のけぞって後脚二足の中腰状態。

人間のヤンキー座りみたいな体勢で、左前足の爪を振り回す。



『ガァァ! グゥ! グワァ!』


「おっとっと……あぶないあぶない」



まあ、苦し紛れの雑すぎ乱れ打ちだ。

軽口なんか(たたき)きながら、のんびり(・・・・)()けれちゃう。


すると、冒険者風の軽装備のヒゲ親父が駆け寄ってきて、声をかけてくる。



「キミ、やるなっ

 もしや<副都>の冒険者ギルドの応援(おうえん)か?」


「いや、登録は<翡翠領(グリンストン)>だけど……」



ってか、俺、そもそも冒険者ギルドの『出入り業者(山岳ガイド)』であって、冒険者(・・・)ではないけどな。



「はは、なるほど<翡翠領(グリンストン)>か……っ」

「おい、<翡翠領(グリンストン)>の冒険者だってよ?」

「うへぇっ、『魔物の大侵攻(モンスターパレード)』をくぐり抜けた猛者かいっ」

「人は見かけに寄らないね!」

「とんでもねぇ、(すけ)()だっ」

「死ぬ覚悟だったんだけど、これって運が向いてきたんじゃない!?」



冒険者の中堅PT(パーティ)っぽい人達が、勢いづく。

期待の視線が、キラキラしすぎて、直視できないくらいまぶしい(・・・・)



「………………」



今さら、『実は俺、魔剣士失格の落ちこぼれ(ナマクラ剣士)で ──』とか言い出せない感じ。



「こっちには『魔物の大侵攻(モンスターパレード)越え(・・)猛者(もさ)がついているんだっ」

「この『ドラゴン・フォール』のバケモノだって、負けるかよっ」



大盾を持った重装甲が2人×2組に分かれて、大型魔物(ワンちゃん)の両前脚に突進。

盾ごとの体当たりで絶え間なく圧をかけて、特技の前脚爪を封じる。



「デケぇだけの犬ッコロが、調子に乗りやがってぇ~っ」

「くたばれ~~!」

女将(おかみ)さんの(かたき)ぃ~~」

「やめな! アタシャまだ死んでないよ!」



その間に、残り6~7人のメンバーが、<短導杖(ワンド)><中導杖(ロッド)>で、下級の攻撃魔法を集中砲火。


範囲が数mの小さい(・・・)攻撃魔法とは言え、50mあるか無いかという倉庫屋内で雑撃ち(ブッパ)されると、ちょっとヒヤヒヤする。


間違っても、そのど真ん中に突っ込める状況ではない。



周辺で退避している研究員にも、爆風や氷散弾の破片が飛んできて、クレームの嵐。



「ひぃいっ、このぉ、低能冒険者どもめっ」

「うわわっ、隠れろ隠れろっ」

「おい下手クソどもっ、こっちにも飛んできてるぞっ」



とか、まあ口が悪いが、それも仕方ないな、という感じ。



そんな一見、優勢な状況に、俺がちょっと気を抜いていると、



『── キィィィィイイイイ……ッ、ィギャァァァァ!!』



大型魔物が天を仰ぎ遠吠えするような体勢で ──

── しかし何か、まるで人間の女性の悲鳴のような、甲高い(・・・)叫び声(・・・)を上げる!



瞬間、何かが(・・・)炸裂(さくれつ)した!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ