表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/218

12:急なストップ

俺、前世はニッポン人、名前はロック!(転生者あいさつ)




ジジイにこの騒動 ── 『道場やぶり』の発端を、思い出しながらポツポツ説明し続ける。


すると、急にストップがかかった。



「── いや待たんかロック、無関係な街の住民に(るい)(およ)ぼすなっ

 相手の挑発などより、お主の言っておる事の方がよっぽど物騒じゃろうがっ!」


「いやいや、何言ってんの、ジジイ。

 最初言った通り『妹弟子(アゼリア)のピンチ』だぞ?

 つめる危険の芽は、全て残らず、一網打尽にしておかないと……っ」


「あの子が関わると、相変わらず極端な……。

 そもそも、チンピラまがいの(おどし)し文句なんぞ、()に受けんでも良かろう……」


「……ぬるい事言ってるな、ジジイ。

 この赤毛とか、『特別訓練』とかいって日常的にボコボコにされてるワケだぞ?

 前科バッチリの極悪人だろ、この道場の連中って」


「……そう、言われれば……

 いやしかし……分派といえ(ほま)れ高き<帝国(ていこく)八流派(はちりゅうは)>が、まさかそのような……」


「ジジイがそんなに言うほど、その『八流派(はちりゅうは)』ってのはスゲーのか?」



スゴい流派ならスゴい流派で、いよいよ醜聞(ゴシップ)な話になってしまうが。

俺がそんな事を考えていると、当の道場主が口を挟んでくる。



「── 剣帝さまのお弟子さま。

 その件について、わたしも質問をよろしいでしょうか?」



ギラン、と目に妙な(ちから)があった。

さっきまでの、気まず(・・・)そう(・・)にしていた弱腰雰囲気とは大違い。


この初老の魔剣士も、実はなかなかの実力者なんだろう。

気圧(けお)されるような気迫がある。



「うちの門弟(もんてい)は『八方掛(はっぽうが)かり』、そう申していたのは間違いありませんか?」


「あ、うん。

 なんか地獄の稽古(けいこ)とか、特別訓練とか……」


「ああぁ…………っ」



俺がうなづくと、道場主は顔を片手で覆って、うめき声。

少しして、横の赤毛少年に目を向けた。



「コペール君、このような証言があります。

 これは本当の事ですか?」


「あ、あの……お師匠さま、お、俺、別に……」



赤毛は、カタカタと肩をふるわせる。

過去の恐怖体験を思い出している ── そんな感じの表情だ。


すると、道場主は肩に手を置いて、少し温かい声を出す。



「わたしもこの際、この道場の(うみ)を出すために真実を明らかにしたい。

 君が、上席(じょうせき)の門弟たちから『八方掛(はっぽうが)かり』を受けていた ──

 ── その事に、間違いありませんか?」


「は、はい……たまに……

 先輩達が、16で<双環許(そうかんゆる)し>は生意気だって……」



赤毛が、目を潤ませ鼻をすする。

道場主は、いよいよ優しい声。



「そうですか……よく、耐えましたね……」


「お、お師匠さま……俺、おれ……っ」





▲ ▽ ▲ ▽



顔をクシャクシャにした赤毛と、弟子の背中を()で慰める道場主。



なんか微妙に気まずい。

俺は少し待って、赤毛の鼻すすりが収まった後、ちょっと訊いてみた。



「……結局なんなんだ、その『八方掛(はっぽうが)かり』って?」


「ああ、そうですね、すみません。 説明が必要ですね」



道場主は、姿勢を正して、こっちに向き直る。



「道場主のわたし自身は、あまり優れた魔剣士ではなく、30歳手前でなんとか『五環(ごかん)』に手が届いた程度の凡人。

 しかし、婿入(むこい)りして気づいたのですが、どうも指導者の才能はあったようです。

 この道場で一番の出世頭(しゅっせがしら)となると、『帝室(ていしつ)親衛隊』へ入隊する程でした」



ジジイが、感心したような声を上げる。



「ほほう、それはなかなか」


「もちろん、本人の素質も高かったのですが。

 16歳で<五環許(ごかんゆる)し>になるくらい有望でしたから」



また新単語。

名前的に<双環許(そうかんゆる)し>の上位版か?

確か、強化魔法の腕輪型<魔導具>(マジックアイテム)を何個つけてるか、っていうヤツだったっけ。



「ジジイ、<五環許(ごかんゆる)し>って何級?」


「特級じゃな。

 普通なら、【特級・身体強化】魔法の腕輪を(さず)けられた時点で、免許(めんきょ)皆伝(かいでん)

 その上があるのは、<帝国八流派>くらいじゃ」


「へ~……じゃあ、妹弟子(アゼリア)よりちょっと下くらいか?」



いまだに、打ち込み練習の的(鎧がついた丸太)をドカドカやってる、ウチの妹弟子に目を向ける。


道場主は、いやいや、と苦笑い。



「当道場の弟子も『俊英(しゅんえい)』とは呼ばれましても、あくまで『帝国二等領地の分派(ぶんぱ)道場では』と(ただ)()きがつく程度に過ぎません。

 そちらのミラー家ご令嬢のような<御三家(ごさんけ)>直系の方と比べるなんて、とてもとても。

 分派(うち)の本山である轟剣(ごうけん)の本家道場であっても、15・16で<五環許(ごかんゆる)し>くらいの才能なんて、そこら中にゴロゴロ転がってますから」



それは『謙遜(けんそん)している』というよりも、『身の程を(わきま)えてる』という口ぶりだ。


まあ、ウチの妹弟子の才能も素質も、(まばゆ)いくらいだからな。

確か、ジジイの所に来た10歳時点で、【特級・身体強化】魔法の腕輪持ってたからな。

一応、アゼリアの実家ミラー家の流派では<五環許し(免許皆伝)>だったんだろう。



── ちなみに俺も、アゼリアから【特級・身体強化】魔法の腕輪型<魔導具>(マジック・アイテム)を借りて使ったことある。

1回で魔力ごっそり持っていかれて、青ざめるレベルだった。

多分、俺がもう1回使っていたら魔力切れでぶっ倒れる程の、激ヤバ魔力消費量。


ジジイが言うには、並の魔剣士にとって【特級・身体強化】魔法は『奥の手』や『切り札』。

効果が高い代わりに消耗も激しいから、そんなに乱発できる物ではないらしい。

そう、あくまで、並の魔剣士(・・・・・)は。



―― ウチの妹弟子は、そんな【特級・身体強化】魔法を20回くらい平気で連続起動して、2時間ぶっ通しで戦えるんだぜ?

俺にいかに魔剣士の適性がなく、妹弟子がいかに抜きん出ているか、よく解っただろ?



「うん、まあ、ウチのリアちゃんが、やっぱり天才カワイイというのはよく分かった。

 で、それで、『八方掛(はっぽうが)かり』って結局なに?」


「ああ、話がそれてしまいました。

 その『八方掛(はっぽうが)かり』は、我が道場の出世頭(しゅっせがしら)、『帝室親衛隊』に入隊した弟子のために用意した、彼専用(・・・)の訓練方法です。

 あまりに他の弟子と実力が隔絶し、数人がかりでないと訓練にならない。

 最終的には『槍4人と剣4人の計8人が、八方から囲んで同時に襲いかかる』。

 彼は、そんな訓練を毎日こなしていましたので」


「それが『八方掛(はっぽうが)かり』か……」


「やはり、なかなかの剣才じゃな」


(よう)は、ただの袋だたきじゃねーか……」



ジジイは感心して、ホホホ、とか笑ってるが、俺は呆れてしまう。



「ハァ……道理でアイツら、手慣れてんなーと思ったんだよ。

 『強い魔物に仲間と同時攻撃する練習してんのかな?』、と感心してたのに……」


「えっと……剣帝さまのお弟子さま。

 たしか、ロック殿とおっしゃいましたか……」


「あ、うん、何?」


「ロック殿も、その、わたしの不肖(ふしょう)の弟子達から『八方掛(はっぽうが)かり』を受けたので?」


「ああ、袋叩きされた……というか。

 『全員まとめて()かってこい』って言ったら、そうなっただけ……というか……」


「── ……ほ、本当にっ?」



道場主からマジマジと見られる。

すると、うちのジジイが呆れたようなため息。



「まあ、お主なら、そう言うじゃろうな……」



何だよ、言いたい事があるなら口で言ってくんない?

俺、空気読むとか前世から苦手なんだよね。



── だてに前世のサラリーマン人生で、

『はぁ、またお前か……。他の担当者いない?』

とか客先からの電話で言われてないよ。



うっせー、コミ障いうな!

事務作業やPCまわりは完璧な事務員だったんだ、俺!



「………あの、剣帝さま。

 彼を……その、本当に破門されたのですか?」


「いいや、わしは破門などしておらん。

 わしでは、こやつを教え導く事ができなかっただけじゃ。

 なので、本人の好きにさせておる」


「え、それはつまり……?」


「── こやつは見ての通り、魔剣士としては(・・・・)素質に欠ける。

 普通の剣術道場なら、早々に失格を言い渡されるじゃろう。

 しかしこやつは、そういう短所を(おぎな)うに()る『異才(いさい)』を秘めていた。

 そこの二番弟子(アゼリア)とはまるで別方向の、正統な魔剣士とは異なる才能(・・・・・)を、な」



あ、ああ。

ジジイ、それは、格闘ゲーム必殺技の再現の事か?

魔法をつなぎ合わせて『ゲームの技っぽく見せる』という、超絶ムダ技巧(ぎこう)



(まあ、あんな事(・・・・)やってんの、この異世界で俺だけだろうし)



言うなれば、神エクセル(笑)異世界版(呆)だよなぁ……。

ほらアレよアレ、表計算ソフトの用途外利用というか。

チラシとかポスターとか、何でも表計算ソフト(エクセル)でやっちゃう的な?


『なんでワザワザ、こんな手の込んだムダな事を……』と呆れられる事、うけあい!


まあジジイも、武門の人間。

初対面の相手にナメられるワケにはいかんので、『ウチのバカ弟子ってこんな感じ(呆)』とかいちいち素直に言わないよな。



(だからって『正統な魔剣士とは異なる才能(・・・・・)』ねぇ……

 実質『重度の中二病(ちゅうにびょう)』ってだけなのに、モノは言いようだな)



自分の事ながら、ちょっと苦笑い。



「『異才(いさい)の剣士』を弟子に……ハハァ……なるほど……

 剣帝さまにとっては、新鋭(しんえい)の強化魔法【五行剣(ごぎょうけん)】の創出(そうしゅつ)という歴史的偉業(いぎょう)とて、いまだ道半(みちなか)ばに過ぎず ──

 老境(ろうきょう)にあられても剣の道を邁進(まいしん)され、さらなる術理(じゅつり)模索(もさく)されている ──

 ── つまり、そういう事ですか……?」



道場主が、なんか変な風に納得してた。



(しかし、魔剣士になれなかった『異才(いさい)剣士』ねえ……。

 どうせなら、普通に『天才魔剣士』とかで良かったんだけど)



まあ、でも。

生まれ変わって第二の人生を得ただけでも、神様か仏様を(おが)んでおかんとなぁ。


よくこんな、信仰心ゼロで煩悩(ぼんのう)まみれの中年男を、輪廻転生(りんねてんせい)させてくれたもんだよな。



―― 感謝。


わかりやすいまとめ


ジジイ=剣帝 … 魔剣士業界の神様、生きた伝説

リアちゃん … 超名門のお嬢様でスゲー天才児

主人公ロック … 上2人が理解できないくらい、ぶっ飛んだ変な才能の持ち主

        (ただし、正統な魔剣士にはなれそうにない)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ