表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

178/205

178 本拠地突入2

「チッ、なんでいつも僕のジャマをするんだよぉ~~」


 狂気を宿した目でヤーパーが叫ぶ。

 腕を振り回し、唾を飛ばす。

 まるで癇癪を起こした子どもだ。


「この煙はマズい。ラーズ、なんとかできないか?」

「ああ、やってみる」


 部屋の中では香が焚かれ、もうもうと煙が立ち込めている。

 なんかしらの禁薬だろう。囚われている子どもたちはうつろな目をしている。

 俺は風精霊に語りかける――。


『風の精霊よ、汚された気を浄化せよ――【清浄気フレッシュ・エア】』


 風精霊たちが一斉に部屋中に散らばり、室内の空気を撹拌する。

 毒素を分離して、かき集め、部屋の外へ排出する。

 淀んでいた空気が一掃され、澄み渡った空気に入れ替わる。


「なっ、なんなんだよ~。お前たち、いい加減にしろよぉ!」


 ヤーパーが怒りのあまり、ボサボサの頭をかきむしる。

 当初の目的は忘れてしまったようで、持っていたナイフは手放していた。


 これほど大規模で入念な陰謀を企てた男だから、さぞや冷徹な合理主義者かと思っていたが……。

 あれは狂人だ。超えてはいけない一線を超えてしまった狂人だ。


 一方、フロアでは黒ローブの男たちが動揺している。


「奴らは?」

「魔族復活を試みる邪教徒。今回の黒幕だ」

「リーダーは生かしたまま捕らえたい」

「分かった」


 動揺からいち早く立ち直ったリーダーの男が部下に命じる。


「チッ。邪魔が入った。すぐに起動させろ!」


 部下の黒ローブの男たちが慌ただしく動き始めた。


「マズいっ!」


 マレが男たちに向かってナイフを投げようとして――。


「クソっ!」


 男たちはぐったりとした子どもを抱え上げる。

 子どもを盾にするつもりだ。

 マレはナイフを引っ込める。


 俺も子どもたちを巻き込まずに精霊魔法を使えない。

 シンシアとステフも同様だ。

 奴らを倒すには、接近戦しかないだろう。

 俺たちが手を出せないうちに、男たちは作業を進めていく。


 祭壇にはエルフ女性が横たわっている。

 その女性の胸と祭壇は細いケーブルで繋がれている。

 祭壇からその他にもう一本、太いケーブルがフロアに向かって伸びていて、その先は無数に枝分かれし、捕らえられた人々の胸に繋がれている。

 邪教徒たちがなにをしようとしているのか、俺には分からない。


「マレ、指示を」


 まだ現状を掴みきれていない俺には、優先順位が分からない。


「あの太いケーブルを切断したかったのだが、一足遅かったか」


 マレはわずかに眉をひそめる。


「あのケーブルは傷つけないでくれ。子どもたちになにが起こるかわからない」

「ああ」

「シンシアとステフは邪教徒を無力化して、捕らえられた子どもたちを回復」

「了解!」「わかった」


 二人は一目散に駆け出す。

 メイスを。スティレットを。

 握りしめる手には力が入っている。


「ラーズはついて来て」

「分かった」


 走り出したマレを追いかける。


「起動成功です」


 部下の声と同時に、人々に繋がれたケーブルが淡く光り始める。

 禍々しい黒い光だ。

 光の粒はケーブルを伝って祭壇へと向かう――。


「ああ、もう、間に合わなかったじゃないかぁ」


 怒りに顔をゆがめるヤーパーはエルフ女性の胸からケーブルを引っこ抜く。

 その尖った先端は、赤く血に染まっていた。


「なッ! 貴様ッ! 止めろッ!」


 リーダーの男が叫ぶ。


「もういいや。どうせ助からないなら、やっちゃえ」


 なにを考えてか、ヤーパーは手に掴んだケーブルを自分の胸に突き刺した。

 光の粒がケーブルを伝わって祭壇に、そして、ヤーパーの胸へと流れ込んでいく。


「ははははははっ! 僕は生まれ変わったぞッ!」


 ヤーパーの高笑いが響く。

 その身体が黒い光に包まれていった――。

しばらく3日ごとの投稿になりますm(_ _)m


次回――『本拠地突入3』


楽しんでいただけましたら、ブックマーク、評価★★★★★お願いしますm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ