表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/424

55話 親子の事情 2

「・・・クリス」

 クレアさんが、子どもの名前を呟く。子ども、クリス君は小首を傾げたが、すぐにクレアさんに気づき、顔を恐怖にひきつらせた。

「お、かぁ、さん」

「クリス! ごめんなさい。お母さん、クリスとの約束を破って、仕事に行ってしまって。本当は、クリスとバザールを見て回りたかったの! それなのに・・・」

 泣きながら、クリスに謝るクレアさん。みんな、成り行きを見守っていたが。


「うそ、だよ」

 ポツリと、落ちた言葉。クリス君は、納得しなかった。

「クリス・・・?」

「お母さん、うそばっかりだ! 約束破るの、これで何回目だよ!? 俺、我慢してたよ! 本当にお母さんが忙しいの知ってたから! でも、この間は違った! 買い物帰りに、俺の知らない若い男の人と歩いてた。荷物まで持ってもらってさ!」


 クリス君の感情が爆発した。怒りの矛先は、当然クレアさんだ。

 ガタガタガタガタ。

 部屋の中の物が、音を立て始める。

 ビュン、ビュン、シャッ。

 幾つかの本や剥製が浮かび、すごい勢いで飛び始めた。

 ポルターガイスト現象を引き起こすとか! あのクリス君、実はすごくない!?


「マサヤ、じいちゃん! クレアさんを守って!」

 僕はすぐさまネギボウさんのところまで一足飛びに近づいた。万一、ネギボウさんが気絶でもしたら、この儀式は失敗に終わってしまう。

「「わかった!」」


 じいちゃんが結界でクレアさんたちを守る。

 こっちは完全に無視だね。まぁ、あんまり物は飛んでこないからいいけどさ。

 逆にじいちゃんの方、クレアさんには攻撃が集中する。


「ち、違う! 違うのよ、クリス! あれはたまたま、買い物帰りに親切に荷物を持ってもらっただけで、本当に私はよく知らない人なの!」

「なんで、そんなやつと歩いてたんだよ! おかしいだろ!?」

「たまたま、私が薬草を買い取ったからよ! それ以上の理由なんてない!」

 悲鳴のように叫ぶクレアさん。

 双方とも、興奮してて話にならないね、これは。


「・・・まずいのだ。指輪に込められた負の感情が、クリスの心をひきずってるのだ。このままじゃ、そのうちクリスに際限なく負の感情が入り込んでしまうのだ。指輪でも耐えきれなかった負の感情が一気に入ってきたら、子どもの柔らかい心などひとたまりもないのだ」


 さらに状況悪化。これ、誰か調停者が必要じゃないかな?

 困ったときのマサヤとじいちゃん頼み(他人任せとも言う)!


「じいちゃん! とりあえずクレアさんを店の外に出して落ち着かせて! マサヤはクリス君の説得お願い!」

「なんで俺!?」

「わかった、一旦外に出ているのじゃ!」

「俺は?」

 キョロキョロと周囲を見渡し、結局じいちゃんの方についていく隊長さん。


 ガチャン、ガチャガチャ。ドスン。


 あ、近くに小鬼の像が来た。回収しとこう。


「お母さんなんて、きらいだ。僕の気持ち、全然わかってない」


 クレアさんがいなくなった途端、ポルターガイストが収まった。しゅんとして膝を抱えるクリス君。

 本当は、お母さんのクレアさんが好きなんだろうなぁ。

 そして、往生際悪く抵抗してくるマサヤ。


「なぁ、テルア。俺じゃなくてもお前が・・・」

「頑張ってね、マサヤ」

「いや、俺よりも絶対お前の方が・・・」

「頑張ってね、マサヤ」

「そもそもの発端はお前んとこの魔物とお前が買った時計・・・」

「頑張ってね、マサヤ(笑顔)」

「・・・・・・・・・。はぁ。覚えとけよ、テルア」


 フッ、勝った。マサヤを動かすのに刃物はいらぬ。言葉さえあれば可能! なんちゃって。

 でもさ、見た目同程度か少し上くらいの外見でしかない僕よりも、多分マサヤの方がいいんだよ。だって今のマサヤ、おじさんだし。


「あー、クリスだったか。お前、クレアさんのこと、本当に嫌いなのか?」

「・・・きらいだよ」

「俺にはお前が意地張ってるようにしか見えねぇんだけどな。クレアさんだって謝ってたじゃねぇか」

「謝っても許さない」


 クリス君は顔を膝に埋めながら、いやいやと言う風に首を横に振る。

 んー、とがしがし頭をかきながら、マサヤは呻いていたけど、不意に僕の方を向くと、謝った。


「悪い、テルア。先に謝っとく」


 僕は意味がわからなかったけど、マサヤの次の言葉ですぐに何故僕に謝ってきたかを悟った。あの話(・・・)をするつもりだ。


「お前、ふざけんなよ。いつまで甘えてんだ」

 マサヤは腕を組み、クリスを見下ろした。クリスはビクッとし、思わず膝から顔を上げる。そして、顔を上げたクリスは後悔したようだった。

 無表情になったマサヤは、かなり迫力がある。研ぎ澄ました怒りというか。


「お前は大嫌いだって、好き勝手言ってるけどな。お前、明日クレアさんが急にいなくなったらどうする気だ?」


「え」

 クリス君の瞳に恐怖が映る。


「俺は本人に何の落ち度もねぇのに、二度と自分の仲間に会えなくなったやつを、一人知ってる。わかるか? 二度とだ。昨日まで普通に話して、一緒に冒険して、笑いあってた、かけがえのない仲間だ。俺は、そいつがどれだけ仲間を大事にしてたか知ってる。そいつは、しばらく何にも手につかなかったよ。何やっても、上の空で、見てて痛々しかった。俺は、それが嫌で、そいつに仲間に手紙を書くよう言った。だけど、すぐに見つかって、手紙を届けることもできなくなったんだ」

 ぎりっと、マサヤは歯を噛み締めた。


「自分の無力さが悔しかったよ。おまけにこれ以上の間接的な接触をするなら、仲間の立場も危うくなるって言われて。どうしようもなくなった」


「・・・・・・・・・・・・。」


「別れも直接言わせてやれなかった。それでも、そいつは俺に礼を言った。ありがとう、ってな。礼なんて欲しくなかったよ、俺は。お前、このままクレアさんと喧嘩別れして、二度と会えなくなっても、本当に後悔しないのか」


 マサヤの瞳は真剣だ。だからこそ、偽りを言えば、ただでは済まない。じわり、とクリス君の瞳に涙が浮かぶ。


「やだ。やだよ、そんなの嫌だ!」

「なら、戻ってこい。今ならまだ大丈夫だ。クレアさんだって、きっとお前のことを待ってる。な?」


 何度も何度もクリス君は頷いた。ようやく本音を口にしたクリス君にマサヤは息を吐く。その唇が小さく、良かった、と動いた。


「良かったのだ。これでなんとか体に戻せそうなのだ。月の女神よ、さ迷いし幼子(おさなご)の心をあるべき場所に戻したまえ」

 パン。

 ネギボウが手を叩くと、クリス君の姿が光の粒になって、体へと降り注ぐ。


「最後の仕上げなのだ! 聖なる水よ、彼方と此方の道に溜まりし悪しきものを清めたまえ。清めたまえ、清めたまえ!」

 パン、パン、パン。

 三回手が打ち鳴らされると、瓶に残っていた水が、道(?)の方へと流れていき、水がなくなると自動的に道が閉じた。

「ふぅ。これでもう大丈夫なのだ!指輪も外れるようになっているのだ!」

 僕は恐る恐る寝ているクリス君の指から、指輪を抜き取った。

 手にした指輪は冷たい感触を伝えてくる。


 コンコンコン。

「もう、入ってもよいかの?」

「あ、じいちゃん! うん、大丈夫!」

 僕が元気よく答えると、外からじいちゃんたちが、店内に戻ってきた。

「あの、クリスは? クリスはどうなりましたか?」

 クレアさんが、恐る恐る訊ねてくる。

「後は目が覚めたら連れ帰るだけなんだな!」

 元気にネギボウさんが答えると、クレアさんは再び安堵で泣き出してしまった。

「クリス、良かった。本当に・・・良かった」

「おかあ、さん? ない、てるの?」

「クリス!」

 親子が感動の抱擁を交わしている。わんわん泣くクレアさんにクリス君が目を白黒させる。



「仕方ないんだな。指輪に取り込まれてた時のことは、忘れてるんだな」

「へぇ。そうなんだ。っていうか、この指輪どうしようか」

 僕は、銀の指輪を見つめた。見れば見るほど、きれいな指輪だ。呪具だったとは思えないよ。

「もう、浄化されてるから身に付けても大丈夫なんだな。でも、心配なら僕が買い取るんだな」

「あ、それなら買い取りしてネギボウさん。で、お金はあっちに渡したげて」

 僕が親子を示すと、ネギボウさんが心得たとばかりに頷いた。


 すぐにお金を取ってくるのだ!と、ネギボウさんは財布を探し始めた。


「ネギボウさん。多分、財布そっちの本が散らばってる下」

「おお! 見つけたのだ。それじゃあ、買い取り金額をあっちの二人に渡してくるのだ」

 意気揚々とネギボウさんは二人に買い取り金額を渡した。あれ? 二人が固まってるけど、そんなに買い取り金額高かったのかな?

 まぁ、いいや。


「それじゃあ、指輪を渡してほしいのだ」

 僕がネギボウさんの手のひらに指輪を落とすと、ネギボウさんは嬉しそうに指輪を眺め始めたんだけど。

 シュッ。

 指輪は横からかっさらわれた。

「「あっ」」

 かっさらった相手はあの、小鬼の像だった。あれ? 像って動くっけ?

「ぎぎぎぎぎっ。ぎぎぎぎぎっ」

 すっごく嬉しそうに笑ってるよ。ん?

 なんか手招きされてる? 指輪を返してくれるのかな?

 僕が手を出すと指輪をすぽっとはめられた。あ、返してくれるんだね、良かった・・・


 指輪には着脱不可(最強)の呪いがかかっていた。テルアは指輪を外せなくなった!


「えぇぇええええええ!?」

「うるせぇ! いきなり叫んでどうしたんだよ、テルア!」

「指輪が外せなくなった!」

「はぁ!? 何で身に付けたんだよ!」


 とりあえず指から取ろうとするけど、本当に全然取れない!

 どーすればいいの、これ!?


 叫ぶ僕の横では、小鬼の像が嬉しそうに笑っていた。


 悪いことしてると機嫌がいいなんて、まるでうちの母さんみたいだ!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ