表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
235/424

234話 面倒事はあちらからやって来る

 僕は、ミルカスレーグイを背中にくっつけたまま、闘技場へと戻ってきた。だけど、闘技場での僕の出番はまだ先みたいだ。闘技場の案内を拾えるように風魔法を掛けて、僕は外に出た。

 闘技場の周りには、たくさんお店が並んでる。

 お店っていうか、市って感じだ。それぞれプレイヤーが自分が集めた素材を欲しがるプレイヤーに売ったり、自分の欲しいアイテムとの交換(トレード)をしたりと、見てるだけでも楽しい。中には、生産職と思われるプレイヤーもいて、自分が作った物を売ってたりもする。

 その内の一つにミルカスレーグイが、反応した。

 珍しく僕の背中から降りて、その店に僕の腕を引っ張って連れていく。


「へぇ、ここはおもしろいね」

「い、いらっしゃい」

 そこは、なんと漬物屋だった。若い鬼人がやってるらしく、店に立ってるものの、接客慣れしてない感じがする。


「この、黒いのって何?」

 僕は(かめ)の中が真っ黒になってる物を指して、訊ねてみた。

「それは、邪鬼を使った漬け物で・・・食べると全身が麻痺して、一日は動けなくなるんだ」

「こっちは?」

 黒に、毒々しい紫色が混ざったような漬け物からは、かなりやばそうな臭いがしている。

「あ、それは死肉を使った漬け物で、食べると、猛毒や麻痺なんかの各種状態異常と、それに身体能力や精神力が一時的に著しく下がる。蘇生封じの効果もあるけど、試食してみるか?」

「遠慮しとく」


 他にも、幻覚を見せる物やら、相手を混乱に陥らせる物やら、ここは本当に漬け物屋なんだろうかと疑いたくなる。

 毒薬専門店と改名した方が客が寄り付きそうだ。あくまで僕の主観だけど。


「あ、おすすめはこれかな。激辛唐辛子入りのキムチ。これは普通に酒の肴としてはおいしい」

 ミルカスレーグイが、試食として差し出された皿を引ったくるようにして、モシャモシャと食べた。臭いだけで鼻が痛くなるような感じだけど、ミルカスレーグイは辛いものが好きらしい。


「えーっと、それじゃあそのキムチ五十と、あとは死肉の漬け物と邪鬼の漬け物がそれぞれ百九十八、あと、君のおすすめがあれば、それを適当に詰めてくれればいいかな」

「えっ!? 買ってくれるのか!?」

「うん」

 聞いた限り、食べた時の威力が半端じゃないから、クレストのおじさんに効きそうな気がする。試してみるのも悪くないはずだ。

 何故か、鬼人がぼろぼろと泣き出した。

 え、何!? 僕、何か悪いこと言った!?


「あ、あり、が、た・・・。あり、がとう。全然っ、客が寄り付かなくて、俺、漬け物屋に向いてないんじゃないかって、おも、思って・・・」

 あー、うん。ちょっと納得。物騒な効果がある物だけに、高そうだしね。そもそも、キムチはともかく、他は絶対に口にしたくない。味覚が壊れそうな味に仕上がってそうだし。

「えっと、それで、お金・・・」

「あ、初の客だから、金はいらない。ちょっと待っててくれ。注文されたの、今包むから。他にも好きなのがあれば持ってってくれればいい」

 うぉ、太っ腹だ! それなら、他にもちょっといいのがないか、見て回ろうかな。

 僕は、大きな甕の間に置かれた、小さな壺に目がいった。隠れるようにひっそりと置かれた壺に、興味が湧く。


「あの、これは?」

「え。あ、それ! 開けてみてくれよ、俺の一押しだ!」

 言われた通り、開けると、僕は瞠目した。そこにあったのは、梅干しだったからだ。しかも、かなり古いんじゃないかな、これ。

 酸っぱい匂いに、唾をごくりと飲む。

「いい感じで漬かってるだろ? その梅干しは、百年前にたまたま梅の実を落とす魔物が出て、そいつが落としたのを漬けたものだ。数が少ないから、試食はさせられないが」

「これもください!」

 迷わず、僕は購入を決定する。

「毎度あり」

 鬼人は破顔したのだった。


 商品を包んでもらう間に、それは起きた。どごぉぉおおん、と轟音がして、ざわざわとプレイヤーたちがざわめく。

 ここまで怒声が聞こえてくるけど、何かあったのかな?


「あ、ちょっと、ミルカスレーグイ!」

 ミルカスレーグイが、ピョンピョンと騒ぎのある方へと行ってしまう。

「すみません!後で取りに来ます!」

 僕は、言い捨てて、慌ててミルカスレーグイの後を追ったのだった。

 ミルカスレーグイは、ひょいひょいと、人を避けていく。

「もぅ、本当にどこに・・・」

 僕は言葉を切った。気づけば、ほとんど人だかりの前方へとやって来ている。

 そのまま、ミルカスレーグイが、僕の背中をどんと押した。さらに僕の背中におぶさる。

 どうやら、この騒ぎを静めないといけないらしい。ミルカスレーグイの真意はわからないけど、僕は仕方なしに割って入ることにした。周囲の噂から、どうもこの騒ぎを起こしたのはプレイヤーの方らしい。

 そのプレイヤーたちが囲ってるのが恨みを持つNPCの鬼人だ。

 鬼人に色々巻き上げられて、さらに手ひどくやられて負けたらしい。恨むのはいいけど、他所でやってほしいと、心底思う。

 いつ仕掛けようかとタイミングを計るプレイヤーたちにうんざりしながら、僕は腹から声を出した 。


「やめなよ。その鬼女にやられた恨みをこんなところで晴らすつもり? ここにはイベントを楽しみにして集まった人たちがいるんだから、いくらチャンスだからって乱闘なんて起こしたら、恨みをかうよ? 僕も闘技場イベントの参加者だから、黙って見過ごすわけにはいかないしさ」

 言い終えて、僕は武器を手にしながら、プレイヤーとその鬼人の間に割って入った。一応、牽制のつもりだ。


「あと、僕、店を見て回ってる最中なんだよね。だから、邪魔しないでくれる?騒ぎはよそでやってよ」


 あ、思わず本音がこぼれた。これで相手が退いてくれたら楽なんだけど、どうだろう?

 



次→21時

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ