表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

007 揺れる足音・後編

霧はまだ、町を包んでいた。

いつもより静かな朝。

通学路の交差点も、足音も、少しだけ鈍く響く。


少女はホームの端に立っていた。

家を出たときは行くつもりだった。

ここまで来たのも、その気持ちの名残だった。


(……行かなきゃ。わかってる。けど……)


ほんの少しだけ、世界が止まってくれたようなこの霧の中で。

なにも考えなくていい空気に、もう少しだけ、身を委ねていたかった。


制服のポケットに入れていた、くしゃくしゃのプリントを指先でいじる。

遠くから、電車の到着を告げる音が聞こえた。


けれど、彼女は動かなかった。

霧に包まれたホームで、ただ静かに立ち尽くしていた。


電車は、彼女を乗せることなく扉を閉じた。

そして、ゆっくりと走り去っていった。


少女はただ、白くけぶる空を見上げていた。


(……今日は、止まっていたい)


その思いが、霧となって町を包んでいた。



*     *     *



靴音だけが、霧の道に響いていた。

その音はまっすぐに駅を目指していた。


少年は走っていた。

誰かに言われたからじゃない。

何かに追われているわけでもない。


ただ、どうしても走りたかった。

この霧の中でも、ちゃんと自分の足で前に進める気がした。


視界は悪く、空気は湿っていて、体は重かった。

それでも、不思議と怖くはなかった。


(……何のために走ってたのか、やっとわかった気がする)


白い問題用紙が待っている。

その向こうにある“結果”も、“評価”も、たぶん怖い。

だけど──今日は、それを受け止められそうだった。


踏切の音。駅の入口。

息を切らしながら、霧の中で小さく笑った。


(今日は、自分の足でここまで来た。それだけでいい)


にじむ電光掲示板を見上げながら、少年はそう思った。



*     *     *



電車がホームに滑り込んだ瞬間、霧の向こうに人影が見えた。

向かいのホーム。そこに、ひとりの少女が立っていた。


白くけぶる空を見上げるその姿は、まるで霧と溶け合っているようだった。

少年は思わず目を奪われた。何かを話すわけでも、手を振るわけでもない。


ただ、そこに“とどまっている”ということだけが、なぜか強く胸に残った。


(……止まることも、ちゃんとした選択なんだな)


発車のベルが鳴る。電車が動き出す。

少年の視界から、少女の姿が静かに遠ざかっていった。


霧の下で、重なることのない足音が、それぞれのリズムで響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ