表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

004 風のまにまに(幕間)

風が、なかった。


春の陽射しは心地よく、空は雲ひとつない。

けれど、海はまるで止まったように静まり返っていた。

その日、小さな港町では年に一度のヨット大会が開かれるはずだった。


港に集まった人々の視線が、水面の上に集まっていた。

ヨットは桟橋に並び、少年たちはその上で不安げに待機していた。


「……風がない」


一人の少年――ユウトは、舵を握ったまま空を見上げた。

澄み切った青。気象予報では、昼頃から弱風になる予定。

でも、それまでに開会式も、スタートも、予定されていた。


「せっかく練習してきたのに……」


誰に向けるでもない声が、ヨットの帆に吸い込まれる。

海は動かず、風も来ない。

動けないのは、誰のせいでもなかった。



     *     *     *



観客席では、町の人々がゆっくりとざわめき始めていた。

子どもたちのための大会だった。準備も、練習も、みんなでしてきた。

一日しかない休日。どうか、風が――


誰からともなく、空を見上げる人が増えていく。

願いは、声にならない祈りとなって、空へと昇っていった。



     *     *     *



高空。

白い雲の陰で、ナギはひとり浮かんでいた。

風の精霊――けれど、今日は彼女の出番ではないはずだった。


「なんだか、騒がしいね」


ナギの周囲を、細く、かすかに光が走る。

よくある“個人の願い”ではなかった。

誰かひとりが強く願っているのではなく、たくさんの小さな願いが、同じ方向を向いて揺れていた。


「へぇ……珍しいじゃん。誰のためでもない願いなんて」


ナギは少しだけ、目を細める。

風は気まぐれ。誰のものでもなく、誰かの命令で吹くわけじゃない。

けれど今、空気の底で――確かに、何かが揺れていた。


「……ちょっとだけなら、いいよね」


ナギが、指を鳴らした。



     *     *     *



「……動いた?」


ユウトは、頬をかすめた空気の流れに気づいた。

それは最初、勘違いかと思うほどかすかな風だった。

けれど帆がふくらみ、ヨットがゆっくりと動き出したとき、確信に変わった。


「風だ……!」


声を上げたのはユウトだけじゃなかった。

港全体がざわめき、歓声がわき起こった。

町のスピーカーが「予定通りスタートします」と告げ、少年たちは一斉に舵を取り始めた。


海が、動いた。

空が、応えた。


ユウトは静かに、舵を握る手に力を込めた。

(ありがとう)


口には出さなかったけれど、その思いは帆を伝って、空へと昇っていった。



     *     *     *



「……ったく、真面目じゃないんだから」


ナギは雲の影に身を戻しながら、少しだけ肩をすくめた。

誰か一人のためじゃない願いに、なぜ応えたのか。


わからない。

けれど、嫌な感じはしなかった。


「ま、たまには……ね」


そう言って、ナギは高空へと身を翻す。

海辺には、今日だけの風が吹いていた。


それは、誰のものでもない風だった。

けれど確かに――誰かの願いが、そこに咲いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ