表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/163

46話 久々の父上と兄上。正徳寺にて1

 それから、私と信長くんの内政チート(仮)(カッコカリ)は、はっきり言って困難を極めた。


「ぜんっぜん遊べねーじゃん!なんで俺だけー!」

「それはこっちのセリフよ!なんで私が内政チートしなきゃならないのよ!天下人になるんでしょ!?」

「そんなジイみたいなこと言うなって!もうやだ!全部ミツやって!」

「こらーーーー!」


 家督を継いだって別に今までと変わるものじゃないと思ってたら、意外とやることが多くて信長くんは苦手な執務に追われた。

 私も、戦に出してもらう為にもまずは家の中のことをちゃんと片づけて、と思いお手伝いを始めたのだが、いかんせん生まれついての脳筋姫(おばかさん)。戦国時代の政治や情勢に疎いのもあって、あまり戦力にならなかった。

 内政チートって、やっぱただ現代人が転生したってだけじゃなくて、転生先の地頭のよさとか、前世でちゃんと勉強してたかとかが重要なのね。


 わたわたしてる夫婦を見かねてか、今なら取り入れると思ってか、じいやさん以外の家臣のみなさんが手や口を出してきて、それらの対応も大変だった。

 ちなみにこの間、信長の親戚が戦しかけてきたりした。(オイ!)


 しかしこの我儘おぼっちゃま信長くん、「皆やっといて~」と放り投げるも何気に人選が上手い。

 適当にやってるようで案外的確、と、内政得意な十兵衛が言っていた。

 長男のくせに甘え上手というかなんというか……これもいずれ覇王になる子の資質なんだろうか。



 そうしてようやく、十兵衛が苦虫を噛み潰したような表情で嫌々組んでくれた、兄上との三者面談の日が来た。


 丁寧な手紙でやりとりして日取りと場所を決めて、連れてく人数を揃えて馬を用意して……全部十兵衛がやってくれた。ありがとう、ごめん。


 お天気も晴れてて絶好のピクニック日和。なので、久々に父上と兄上に私の手料理でも、と思って私は厨房を借りてお菓子を焼いた。


「帰蝶様、これはなんですの?」

「うーん、プチパンケーキ、のつもりが……」

「ぷちぱん?」


 美濃でもよく作ってた、パンケーキのお持たせ版。のつもりだったんだけど……


「どらやきとも言います」

「どらやき……ですの」


 連れて来た侍女のあさちゃんが、可愛く小首をかしげた。あとでこの子にも一個あげよう。


 ピクニック感を出すために入れた竹製の手提げを、あさちゃんに手渡しお願いする。

 実はこれ、十兵衛と二人で作ってるうちに、厨房で作り置きのあんこを見つけて調子に乗り、間に挟んだらどら焼きが爆誕してしまったのだ。

 いやいやこれは駄目でしょ。高価な砂糖を使いすぎるとまた父上に怒られ……と味見だけでやめようと思ったのだが、


「帰蝶、これ美味しいよ!道三様にも召し上がっていただくべきだよ!!」

 

 と珍しく興奮した十兵衛のゴリ押しにより、手土産はどら焼きになった。


 前から思ってたけど、あの子ぜったい甘いもの好きよね。

 信長くんも甘いもの作ってあげると喜ぶし、趣味あうんだから仲良くやってよ。








 指定されたお寺まで着いたら、十兵衛を含むお伴のみなさんには待機していてもらって、私と信長だけが部屋に入る。

 部屋には最初から兄上がいて、しまったと思った。

 立場的に、お待たせしてしまったのはよくない。心なしか、久々に会った妹に向けるにはちょっと怖めの目つきだ。お会いしてないここ数年で、目つきの悪さに拍車がかかったのでなければ。


「お初にお目にかかります。織田上総介(かずさのすけ)信長です」

「お久しぶりです、義龍兄上」


 斎藤家代々の悪役顔の兄上に臆することなく、信長はピッと整えた背を折って綺麗に礼をした。私もそれに続く。


「なんだ、裸で走り回ってるって聞いたのに、まともな格好してるじゃねえか。つまらねえな」

「私が着せたんですよ」


 裸はだいぶ尾ひれがついてるけど、いつもの格好で兄上の前に出たりしたら、ぶった斬られちゃうのは必至。

 私の渾身のスタイリングに、兄上も満足してくれたようでよかった。

 まあ、織田家では最強を誇ってる(と思う)信長と、斎藤家最強の兄上でどっちが勝つか、見てみたい気もしたけど。


 それにしても、皺のない新品の袴を穿かせ髪も整えると、めちゃくちゃ見目がよくなるこの夫。

 これはアレだ、いつも天然元気系少年のスチルしかなかったキャラが、突然ピシッとした礼服スチルが発表されて乙女達が「(とうと)……」と呟いて死ぬやつ。

 アイドルだったら推してる。(今世3回目。)


「それと、なんだあれ。鉄砲と槍の重装備の奴らばっか連れてきやがって、どっからの急襲かと思ったぞ」

「えっ銃はせっかくいただいたので、ちゃんと使ってるのを見せようと……」

「槍もあった方がかっこいいだろ?」

阿保(アホ)か!」


 怒られてしまった。

 そろそろ本題へ移りたいところだが、怖いので先にどらやきを納めておこう。


「あ、兄上、今日は久々にお菓子を焼いてきたんです。一緒にいかがですか?」

「あ?お前まだそんなままごとみてぇなことしてんのか」

「ままごととは失礼な!私は毎回本気で作ってますよ!お茶を淹れてもらっておやつにしましょう!?ね!!?」


 商談の席には甘いものと飲み物は必須。あとは場を和ませるトークよ。

次回、正徳寺での会見後編です。


評価やブックマーク等いただき、ありがとうございます!

ゆるい更新ですがマイペースに頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ