35話 頭上には、選択肢があらわれまして
決めた!
織田信長と明智光秀を、本能寺の変が起きないように監視しよう。
歴史上で起こる事件がひとつもわからないから、私の行動や言動が、歴史を変えられているのかはわからない。
けど、できることをやっていこう。
これはずっと、前世を思い出してから、私が「蝶」になってから、自分で選択したことだ。
やることは変わらない。
ピンチの時のために引き続き、筋肉は鍛えていこう。素振りは真剣でやろう。ウエイトあった方がいいし。
「これで俺たち、夫婦だな!」
「ええ」
祝言は無事終わり、お城のみなさんにもきちんと祝福してもらえた。
私のご挨拶がうまくいったかどうかは、お察しで。
信長くんがこんなかんじだから、みなさん大目に見てくれたんだと思うけど、正直、お義母様とたくさんいた信長くんの弟君達には、白い目で見られた。
義両親と同居じゃなかったのが救いだわ。
「信長様、今夜は私の部屋へ来てくださいね。良いものをお見せしますわ」
「おう!なんだ?楽しみだなー!」
そして今夜からしばらく、信長と十兵衛と私は、夜な夜な3人で真剣稽古をすることになる。
だって、勝てないの悔しいし!
十兵衛も私も、表立って信長と斬りあいをしているのを見られたらまずいので、夜やるしかないのだ。
明智光秀を強くすることにどんな意味が……という感じだけど、もうこのさい、信長より強くなってもらって、本能寺じゃないところで倒してもらうとか。
十兵衛は私を殺すことは今のところないとは思うが、兄上にも言われた「身内だったとしても殺しあうこともある」は、肝に銘じていくつもりだ。
ずっと私についてきてくれたこの子だって、私が憎むべき魔王の片腕女幹部になったら、刺さないわけがない。
それでいいと思っている。
私はしょせん、立ち位置的に悪役令嬢だしね。
というわけで私は、
織田信長と明智光秀を監視しつつ、
織田信長より明智光秀より強くなってやればいい!
という結論に至った。
頑張るぞ、と拳を握る。
大丈夫、どこへ行ったって、私はマムシの娘なんだから。
自分で選んで、斬れる。
乙女ゲームはやったことないけど、頭の中に、選択肢バーが見えた気がした。
▶織田信長を選ぶ
明智光秀を選ぶ
***
この子は、うまくやってくれるかもしれない。
そう思いながら、本を閉じた。
特に何かが書かれているわけでもない、白紙の本。
いつの日か、書き記すのをやめてしまった。
はじめの方の頁を、そっと開いてみる。
紙の乾いた音が、何もない室内に響いた。
むかしむかしあるところに、仲のわるい兄弟がおりました。
色んな人を巻き込んだ激しい争いの末に、兄は、弟を謀殺してしまいます。
どうやって伝えようか。
どう伝えても、彼女にはどうしても伝わらないのだけど。
次こそは、この子こそは、さいごまでうまくやってもらわないと。
もう、あとがないのだから。
***
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
第一部完となります。
感想やレビュー、評価、ブックマーク、様々な形で応援してくださった皆様には、いつも感謝しております。なかなかお返事ができず、申し訳ありません。
まだお話は続きます。考えていた結末まではいきたいと思いますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
次話は、閑話になります。




