表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/163

132話 金ヶ崎の退き口にて5(どこかへ帰りたくて)

※流血表現あります。

 作戦なんて細かく立てている時間はなかった。

 煙が晴れたらすぐに追ってくる黒猫・雷鳴は、私達が逃げ惑うので都合よく休憩を挟めたおかげか、三対一でも息ひとつ切れていない。

 山の斜面には、どれだけ進んでも、私達しかいない。織田の兵や、私が連れて来た女の子達はみんなスムーズに逃げられたようだ。よかった。

 私もはやく帰りたいな。

 帰るとしたら、ずっと、電気こたつのある6畳1Kの部屋だと思っていたけれど、今浮かぶのは岐阜城や、嫁いでから暮らした那古野(なごや)城。

 これが終わったらまた唐揚げとか作りたい……って言ったらフラグよね。やめておこう。


 向こうから来るのを避けるのは難しいから、私達は三人同時に、それぞれ獲物を手に雷鳴へ向かった。

 三人同時で来られたら、彼は瞬時に判断して、一番弱い私を狙う。もともとの狙いも私だし。

 攻撃のそぶりが見えたら私は後ろに跳んで、間に十兵衛が滑り込む。

 このあとの打ち合わせはしていなくて、私は十兵衛がどう黒猫を捕まえる気なのかはわからなかった。

 反動で転がった体を急いで起こして、次の手へ。

 十兵衛は一、ニ撃をなんとか、と言った様子で(しの)いで、それから五撃目を、刀を捨ててその手で掴んだ。


「!はなせ……っ、こいつ!?」


 それを見て、私と秀吉くんが槍を持って雷鳴へ。

 毒の回ってきた身体は、手指から痺れて柄を握るのがやっとだ。無理くり出した穂先は、猫の脇腹を掠めたところで地面へ叩き落とされた。

 秀吉くんの方も、突き刺すまでは至っていない。

 十兵衛に片腕を掴まれたまま、黒猫は私達槍組を蹴り飛ばして、空いた片手をがむしゃらに振り回した。


「はなせ!はなせよ!!」

「十兵衛!もう離していいから!!」

「ひぃさんは、おとなしく、してて……っス……」

「でも、あのままじゃ十兵衛が!」


 秀吉くんが、ずりずり這うように回ってきて私の腕を引っ張る。力が全然入っていない。弱々しい手を振りほどくことはできるけど、こんなに苦しそうなのに止めるのは、秀吉くんは十兵衛の“無茶”を通させたいのだ。友達だから。

 だけどあんな、片手のみとはいえ雷鳴を離そうとしないせいで、めちゃめちゃに斬りつけられてしまっている。

 まるで、何かを待っているように、ただ耐えて。

 無茶するって何だろう。捕まえたあとの策は、ちゃんと用意していたのだろうか。

 だとしたら邪魔になるかもしれないけど、それでも、なにもしないで見ているなんてできなかった。


 息を吐いて立ち上がると、私は心の中で謝ってから、秀吉くんの背を足蹴(あしげ)にした。

 何をする気だと疑っていた顔が、草の中に沈む。


「アハハハハッ!」


 甲高い魔女のような、声。

 木々を揺らすほど響く突然の奇声に、黒猫は目をギョロリと丸くしてようやく私の顔を見た。なんだ狂ったか?とその目が言っている。


「ねえ黒猫。わたくし達がなんの考えもなしに特攻しているとでも思った?」

「……ヒヒッ、どうせ、こいつ捨て駒にするとかそんな程度だろ?いーさ、こいつを刻んだら、次はおまえだからな……」


 おしゃべり好きな猫は、やはり、話しかけると手を止めた。

 こいつ、と顎で差された彼は黙っている。

 角度的に十兵衛は見えないのだけど、傷は大丈夫だろうか。

 気にしているのを悟られないよう、父譲りの目を細くして雷鳴を見下ろす。猫はいきなり態度が大きくなった私を訝しんでいるようなので、はっ、と息を吐き出して続けた。


「あなた、わたくしの突き刺した槍の刃を見なかったでしょう。見もせずに、刺さらなければよいと思ってわざと掠めて避けたでしょう?だから気付かなかったわよね。わたくし達の刃にはね、べったりとこの子の血がついていたのに」


 この子、と指したのは、地面に伏す秀吉くん。どう思ったのか、死んだように私の足元で耐えていた。さすがに足はおろしている。

 秀吉くんには申し訳ないけれど、私の悪役令嬢オンステージが終わるまで、横になって体力回復に努めてほしい。


「だから、なんだよ……?」


 まだわからない?と続けて、私は首を横に倒す。

 さらりと髪が数本ほどけて頬にかかった。邪魔、と指で払うと猫は少しだけ、びくりと肩を揺らしたように見えた。


「毒の回りきった獲物の血は、毒ではないかしら?本当に、あなたは噛みついて平気だったのかしら?」


 拾いあげた槍の刃には、べっとりと赤い血が塗られている。持ち上げて見せれば、月明かりで嗤うようにてらてらと光っていた。

 毒を食らい、毒に染まった、秀吉くんの傷口の血だ。

 果たして毒を一番よく知る黒猫に、この血が毒ではないと言い切れるだろうか。

いつもブックマークや評価等いただき、ありがとうございます。励みになっております。

長いですが、黒猫(雷鳴)戦は次回でようやく終了です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ