表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

終章

「ありがとうございまーす!」

 お昼の最後のお客さんが帰った。ふう、やっと一息つける。とりあえず、すっかり遅くなったけど、お昼ご飯を食べよう。でも、そんなにゆっくりもしていられない。お昼の片づけをして、それからすぐ、夜の準備もしなきゃいけない。今日も大忙しだね。

 あれから一年が経った。あたしは今、壊滅した王都クローリナスから遠く離れた小さな街の、小さなお店で働いている。昼は食堂、夜は酒場のお店。昼も夜も大忙しで、休んでる時間がほとんど無い。

 でも、忙しいのはいい。なんだか、生きてる、って、実感できるから。

 カランカラーン。

 入口のドアが開く音。あらら。お客さんだ。せっかく休憩取れると思ったのに。なーんて事はもちろん思わずに、あたし、笑顔で。

「いらっしゃいませー!」

 振り返った。そこには、赤髪の間からのぞくとがった耳が特徴の、懐かしい女の人が立っていた。

「ミカ、久しぶりね」

「エルサ!」

 あたし、思わず飛んでって、抱きついちゃった。

「とっ、すごい歓迎ね。どう? お店は順調?」

「うん! あたしの特製シチューが大好評でさ! もう、大忙しだよ! 食べてく?」

「ええ、もちろん。まだお昼食べてなくて、もうお腹ぺこぺこよ」

「はーい! 一名様ごあんなーい!」

 あたしはエルサをカウンターの席に座らせると、厨房に戻って料理を準備。あったかいパンと、お肉と野菜がたっぷり入った特製シチュー。ついでに、あたしも食べちゃおーっと。あたしは二人分のパンとシチューを用意すると、カウンターに持っていった。

「おまたせー」

「わお! おいしそうね。いただきまーす」

 エルサはスプーンでシチューをすくい、口へ運んだ。

「んー! おいしい!」

「でっしょー? えへへ」

 あたし、得意気。料理を食べて、おいしいと言ってもらうこの瞬間が、一番幸せ。さて、あたしもお腹ぺこぺこ。いっただっきまーす。うん! やっぱりあたしのシチューは最高! こりゃ、前言撤回だね。あたし、食べてる時が一番幸せかも。

「……力の方はどう?」

 半分くらいシチューを食べたところで、エルサが言った。

「うん。あれから全然使えなくなった。ガーランドさんに、お礼言っておいて」

 一年前、あたしはガーランドさんに、心を封じる力を封印してもらった。もうバハムートはいないし、普通に暮らす分には、こんな力、必要ないもんね。

「そう。良かった。でも、気をつけてね。いつ何の拍子に力がまた使えるようになるか、判らないって、ガーランド様は言ってたから。なんたって、あの《災厄》からもらった能力なんだからね」

「ん、判ってる。ところで、ガーランドさん、元気?」

「うん。まあね。相変わらず、突然ふらっといなくなっちゃうけど。今もそう。もう一週間も戻ってないよ」

「そうなんだ」

「またいつ《災厄》が地上に現れるか判らないからね。いろいろ調べてるみたい」

「そっか。大変だね」

 《災厄》の正体は、結局何も判らなかった。いつかまた、現れるだろう。今度はどんな災いをおこすのか。考えると、不安になる。

「大丈夫だよ。ガーランド様がきっと何とかしてくれるから」

 エルサが優しく微笑んだ。

「そうだね――」

 そしてあたし達は、おしゃべりを楽しみながら、遅い昼食を食べた。

「ごちそうさま、ミカ。本当に、おいしかったよ」

「そう? 良かった」

「じゃ、あたし、そろそろ行くね」

「うん、また、いつでもよってね」

「そうする。今度は、あのシチューの作り方、教えてね」

「何? ガーランドさんに作ってあげるの?」

「そ……っ! そんなんじゃ、ないわよ!」

 エルサ、耳まで真っ赤になって否定する。あはは。ほんとにエルサってかわいい。普段は美人なのに、ガーランドさんのこと言われると、ダメになっちゃう。

 あーあ、あたしも会いたいなぁ。あの人に……。

 …………。

 ……何言ってんの。

 あの人にはもう会えない。もう二度と、会えない。

「どうしたの? ミカ?」

「え? ああ、ううん。なんでもない、なんでも」

 あたし、慌ててごまかす。

「そう? じゃ、ミカ。元気でね」

「ん。エルサもね」

 カランカラン。ドアを開ける音と共に、エルサは行ってしまった。

 …………。

 さて! お仕事お仕事!

 カウンターの上を片付け、今度は洗い場にたまったお昼の食器を洗う。それが終わった後は、フロアの掃除に夜のお酒と料理の支度。やることはいっぱい。がんばらなくちゃ! 早くしないと、夜のお客さんが来ちゃうもんね。

 カランカラーン。あらら、もうお客さん、来ちゃった。

「いらっしゃいませー!」

 あたしは笑顔で、そのお客さんを迎えた――。


      ☆


「…………」

「どう? 悦司。おもしろかったでしょ?」

「うーん、まあ」

「何よ? なんか歯切れが悪いわね」

 俺の返事に不満そうな明奈。

 まあ、確かにおもしろかった。バラバラに読むなんて最初はどうなるかと思ったが、読み終わってみると、まあ、悪くはなかったと思う。でも、どうも腑に落ちない点があって。

「なあ、明奈。アレスタは、どうなったんだ?」

「アレスタ? どうなったって、書いてあるとおりだよ」

「……なんにも書いてなかったんだが」

「うそ? そんなはずないよ」

 明奈は俺の持つバハムートスレイヤーの最後の章を取り、ペラペラとめくっていく。

「あ……ほんとだ。書いてない。って言うか、書いてあるページが無い」

「な……何いいぃぃ! それ、大事なとこだろ? 探せ! 絶対に、見つけろ!」

「そんな事言っても、あたし、全部のページ拾ったよ。無いんだから、無いんでしょ」

「無いわけないだろ! よく探せよ!」

「うっさいなあ、もう。……って、あああああぁぁぁぁ!」

 明奈、突然大声を上げる。

「なんだ? いきなり」

「……掃除、すっかり忘れてた」

 …………。

 ……あ、そうだった。

 窓の外はすっかり暗くなってる。時計を見ると、九時を回っていた。部屋の中は、あんまり片付いていない。今から再開すると、一体何時になることやら。

「……じゃあ、俺、そろそろ帰るわ」

「待った! このまま帰らせると思う?」

「だって俺、明日の朝、バイトで早いし」

「そんなの知らない! 大体、悦司が本を読み始めたからいけないんでしょ?」

「お前が読めと言ったんじゃないか!」

「うるさーい! いいから手伝え!」

 ……ダメだ。こうなると、手が付けられん。

 仕方なく、俺はバラバラになったバハムートスレイヤーを本棚に収め、いつ終わるともしれない部屋の掃除を再開した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ