表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/16

第十三話 パンケーキはお好き?

「イリュージョン様、お話が」


 背後からストンと着地音が聞こえ、振り返ると、マスクを被ってピッチリとした戦闘スーツに身を包んだ帽子屋がいた。


「どうした」

「お時間をいただけると」


 なぜかスーツが焦げていて、あちこち大胆に開いてしまっている。

 しかし怪我はないようなので、安心する。


 突然表われた帽子屋に、ナタリーは一歩下がって腰を沈め、手にハルバートを顕現させた。

 ナタリーの動きに、帽子屋が腰のナイフに手をかける。


「彼女は俺の仲間だ」

 慌ててナタリーを止めようとして、身体が硬直する。


 えーっと、マントがひるがえって、また見ちゃいけないものがこぼれ落ちておりますが。

 ブルンと揺れた、素晴らしいそれに目が釘付けになると、スッとナイフが俺の首筋に伸びた。


 帽子屋よ、なぜ俺を殺しにかかる。


「何やらかしたんですか?」

 冷めた声が、俺の背筋を凍らせる。


「ああ、いや、別に……」

 しどろもどろになっていたら、


「チャーリー、あんな大魔術初めて見たわ! あの爆発には、さすがのラオス学園長も……」

 剣を握ったエリンが走り寄ってきて、俺の姿を見て驚く。


 エリンのピンクのパジャマもあちこち燃えていて、ボロボロだ。

 いったいなにがあった?


 まあ元気そうだし、こちらも怪我はなさそうだが……。


「やっぱりあなたが『幻想イリュージョン』だったのね!」

 俺のマスクと帽子を確認すると、急に飛びついてきた。


 見た目より大きな何かが押しつけられる。

 しかもこのダイレクトな感覚は、下着まで燃えてしまったのだろうか?


「どうしてそんなにボロボロ?」


「普段は魔力制限が上手くできるんだけど、本気出すと服が燃えちゃうのよ。大丈夫、火傷はしてないし、マリーさんも大丈夫だって」


 そうか、犯人はお前か。

 無邪気に笑うエリンから、なんとか距離を取ったら……。


「鼻の下伸ばしてんじゃねーよ」

 聞いたこともない、低い声が耳元で響き……。


 帽子屋が宙でクルリと回転し、俺の首と片腕を両足で捕らえ、頸動脈を内腿で絞めてきた。

 完璧に決まったトライアングルチョークに満足したように、マスクの下で冷めた笑いを漏らす。


 ああ、この目は、完全に落としにきている。



 帽子屋の太ももに圧迫され、破れたスーツからはみ出している艶やかな下乳を目に……俺は、意識を失った。



   × × × × ×



 まだ意識がもうろうとしているので、覚醒させるために、紅茶を一口飲む。



 客間に集まってくれたのは、エリンとナタリー。

 そして、ミザリー教諭だった。


 今は、情報共有が必要だ。

 この不意打ちは、情報戦で後れを取ったからだ。


 バームの王子を少しなめていた。

 任務の機密保持も大切だが、状況に合わせ柔軟に対応しなければ、任務そのものが失敗してしまう。



 ちなみにブリジット公女は、同じ学園に通う兄が引き取りに来た。

 その兄は一癖も二癖もある問題児だそうだが、教諭にも学生にも信頼されているそうだ。


 ラオス学園長は公務があるため既に立ち去ったそうだが、引き続きミザリー教諭が事故処理の名目で残ってくれた。



「ナタリーさんも、エリンちゃんも、朝食まだでしょ。好きなだけ食べてください!」


 テーブルの中央には、山のようにパンケーキが積んである。

 ニコニコと笑うショートパンツの普段着に着替えた帽子屋が、紅茶を配り終えるとドカリと音を立てて俺の横に座る。


 なぜかまだ俺に対してだけ、微妙に態度が冷たい。


 正面には、新しいメイド服に着替えたナタリーと、制服姿のエリン。

 そして苦虫をかみつぶしたような顔のミザリー教諭。


 まあ、話が早くて助かるが、この任務……男女比がおかしいような気がする。

 いつもむさ苦しい男ばかりの中での仕事だったから、対応に困る。


「自己紹介は必要ないだろ」


 俺がため息交じりに呟くと、皆それぞれの顔をチラ見してから頷いた。

 お互い話すのは初めてのヤツもいるかもしれないが、それなりの情報は収拾しているようだ。


 なら、情報のアップデートからだな。


「エリンさんは、僕らの仲間になってもらった。今件の情報は共有してほしい。それから、ここに集まってくれた人はもう気づいてると思うが……」


 念の為帽子屋を見ると、わかってますとばかりに頷いてから、そっぽを向いた。

 なので、しゃべり方も皇子風から、普段の俺に戻す。


「俺はチャーリーじゃない。詳細までは言えないが、とある任務でここにいる」


 俺の言葉にエリンは小さく息を飲み、ナタリーはため息をつき、ミザリー教諭は無言で俺を見詰めた。


「他言無用だ。今夜までは、この秘密を守ってくれ」

 続く俺の言葉に、正面の三人が頷く。


 その後、ミザリー教諭がおもむろに通信魔道書をめくる。


「焼けた屋敷を捜索した。ホールにあった遺体は、ラゴール家の騎士を除くと、全員王国連合を中心に活動する傭兵や、裏稼業を専門とする冒険者だった。今夜の招待状のリストにはいない」


「赤い鎧を着た男と、女の魔法使い。それから黒い鎧を着た戦士の遺体は?」


 俺の質問に、ミザリー教諭が通信魔道書を確認する。


「双剣のアラン、演炎えんえんのシャロン。このふたりなら、遺体は確認している。コンビで放火強盗殺人を繰り返していたお尋ね者だ。今回の襲撃の主犯だろう」


「黒い鎧でハルバートを使う戦士は……」

 俺の質問に、ナタリーが呟く。


「“惨殺のダグラス”なら、あの程度では死なない」


 その言葉に、ミザリー教諭が小さく息を吐き、自分の通信魔道書を確認していた帽子屋が素早く操作を繰り返す。


「“惨殺のダグラス”――ダグラス・ウッドでしたら、SSクラスのお尋ね者です。まさか学園にもぐり込んでいるなんて!」


 俺に名のった通り名と、少し違う気もするが?

 驚く帽子屋の言葉を、ミザリー教諭が引き継ぐ。


「南方戦線ではヤツに何度も煮え湯を飲まされた。厄介なヤツが現れたな。ナタリーといったな、間違いないのか?」


「間違えるはずがない。あいつが故郷の村を全滅させ、あたしの両親を殺した。その姿はいまだに目に焼き付いている」


 歯を食い縛るナタリーに、隣にいたエリンがそっと優しく手を触れる。


「ナタリーの話は、そのダグラスに関することか?」

「ああ、ヤツの対策なら多少は協力できる」


 ナタリーの目の奥には、復讐者特有の影がある。

 復讐はなにも生まない。爺さんもそう言っていたし、俺も同意見だ。


「じゃあ後で相談に乗ってくれ。それからエリン、この屋敷を襲ってきたヤツらは?」


「魔法の使い方に“魔導院”特有のクセがあったわね。逃げられたけど深手を負わせたから、回復魔法に頼っても今晩の戦力にはならないでしょ」


 すると帽子屋が申し訳なさそうに呟く。


「しかし大道具がいくつか破壊されました。ひょっとしたら、初めからそれが狙いだったかも」


 そうなると襲撃者は、奇術に対する知識もあると考えるべきだ。

 悩み込む俺に、ミザリー教諭が呟く。


「6年前の事件から、チャーリー皇子が“虚無”の使い手だと、王国連合は確信している。そして魔導院は、“虚無”は道具を利用する卑怯な“詐称”だと信じている」


 俺は思わず吹き出しそうになり、エリンに睨まれてしまった。

 でもきっと、爺さんが聞いても大笑いしただろう。


 虚無がなになのかは知らないが、奇術は所詮、卑怯な詐術だ。

 しかし残念ながら、利用するのは道具だけじゃない。奇術は人の心を操り、自然の力を利用する総合芸術だ。


 まあ今回の襲撃は、

 第一目標として、ブリジット公女の誘拐。

 第二目標として、チャーリー皇子暗殺。

 それも叶わなければ、“虚無”を防ぐための道具破壊。


 ――そんな狙いだろう。

 それがわかっただけでも収穫はある。


「しかし、傭兵や冒険者を雇ったとは言え、帝国内……しかも学園で、ここまで堂々と狙ってくるとはな」


 さすがにバームの王子が、そこまでするとは考えなかったのが、今回の襲撃を許してしまった原因だが。


「既に王国連合が帝国との開戦準備に入っているか……もしくは」

 そこまで言って首をひねったミザリー教諭の後に、ナタリーが言葉を繋げた。


「もしくは、バーム王国が他の脅威におびえている」

 ナタリーの言葉に、ミザリー教諭の眉根が寄る。


「ラゴール家がつかんでいる情報では、開戦の危機にはまだ達していない。もうひとつの可能性の方が高いだろう。しかし今、賢者会とその情報を共有することは出来ない。あたしにその発言権もない」


 ナタリーがそう告げると、ミザリー教諭は頷いて、もっていた通信魔道書をパタリと閉じた。


「了解した。学園としては、王国連合と帝国の政治的な駆け引きには首を突っ込めない。協力できるのは、舞踏会で見て見ぬふりをするところまでだ」


 そして、小さく息を吐いて、俺を見る。


「だが、そちらが約束を守れば、ブリジット公女とエリンの件は、我々も必ず約束を守る」


 ミザリー教諭はそう言って、エリンとナタリーに微笑みかけた。

 そして立ち上がると、チラリとテーブルの中央を眺める。


 その姿を見た帽子屋が、微笑む。


「何枚か包みましょうか?」

「すまない」


 帽子屋がテーブルナプキンでパンケーキを包み、ミザリー教諭に手渡すと、少し顔を赤らめて、


「こちらでもあらたな情報がつかめたら連絡しよう。通信魔道書のアドレスを教えてくれ」


 帽子屋にそう言いながら、パンケーキを嬉しそうに鞄にしまった。

 気に入ってくれたのかな? そうだとしたら、俺も嬉しい。


 ミザリー教諭が部屋を出ると、エリンが元気よく手を上げた。


「はいはーい! あたしも食べていい? お腹すいちゃってて」

「どうぞどうぞ、そのために焼いたんだもん。ねえ、ナタリーさんも良かったら食べてください」


 帽子屋の声にナタリーが頷き、エリンとふたりでパンケーキを食べ出す。

 3人で楽しそうに笑い合う姿に心が和む。


「でさ、どうすんの? 奇跡を起こす仕掛けは壊され、予定外の強敵も現れたんでしょ」

 パンケーキを頬張ったまま、エリンが訪ねてきた。


「手伝ってくれないか?」

 俺の言葉に、エリンとナタリーが頷く。


「もちろんそのつもりよ! 今の話ぶりだと、あたしの希望も叶えるために動いてくれてるんでしょ」


「仇が討てるのなら、それにお嬢様を幸せにしてくれるのなら、協力は惜しまない」


 ここまで巻き込んでしまった以上、中途半端に距離を取る方が危険だ。

 どのみち舞台演出は、大幅に書き換えなきゃいけない。


 ふたりをできるだけ安全に、なおかつ、この状況を覆す策。



 火事場で思い出した、爺さんの言葉の続きが脳裏をよぎる。


「火には火の、風には風の、そもそものことわりがある。魔法など使わずとも、それを知り働きかければ、おのずと力を貸してくれる」


 そう、奇術は道具に頼るものじゃない。そもそもの自然の力を借りるものだ。

 そしてあの程度の戦士など、爺さんならなんなく撃退した。


 俺がどんな方法で見返してやろうか、頭を悩ませていると、ナタリーとエリンが同時に喉を詰まらせたので……。




 まずは、そっと水の入ったグラスを、ふたりの前に置いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ