表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうで仲良くなった友人様に、貴重な体験をさせてもらったお話

作者: 狭間梗也

 なろうの深海に佇み、3年ぐらいの月日が流れました。


 どの作品もブクマ100に届かない僕は、俗に言う底辺作家と呼ばれる人種ですが、個人的にその呼称に似合わず、様々な貴重な体験をさせて頂いていると思っています。


 今回はその中の1つについてお話させて頂きますね。


 まず、お話に関係する、なろうで仲良くなった友人、そのお方について触れさせて頂くと。


 僕が初めて感想を頂いた作家さんです。


 ーーあの時の衝撃は、今でも覚えております。


 僕がなろうに作品を載せたのは友人が”見やすい”からという理由で、作品のクオリティは勿論、作風もなろう向けではないこと。


 また創作自体は長年続けてきても、誰かと交流する事が苦手で、投稿サイトでの活動はほぼなし。


 そのため誰かが、自分の作品を読んでいるという感覚もほぼなく、投稿の仕方にのひぃひぃ言っていました(未だに慣れない部分あります)


 そんな状態が数ヶ月続いた時に、見慣れない通知が届いたのです。


 ーー感想が書かれました。


 今では、とてもありがたい事に感想を頂く事があります。


 その度に感謝の気持ちで1杯なのですが、はじめた当時は来るはずのないもの、という認識でしたし(実際数ヶ月は来ておりませんでした)まずその通知自体の存在すら知らなかったので、衝撃はとても大きかったです。


 そんな大きな体験させてくれた方こそ、タイトルにあった友人である藤咲梗花さん。


 現在でも仲良くさせて頂いている友人です。


 梗花さんは、なろうで長編ファンタジー『光と共に』を書かれている作家さんです。


 https://ncode.syosetu.com/n9419ho/



 時間があり、興味が出てきた方は是非一読を!


 壮大な世界で多数の人物が描かれ、主人公の今後の成長が気になる作品となっております!


 そしてこの作品、今回の体験に大きく関わってきてまして。


 皆さんはコミティアというモノをご存知でしょうか?


 僕はその存在についてあまり知らなかったのですが、オリジナル作品限定で展示・販売する場の事のようです。


 そしてそのコミティアに梗花さんが参加されました!


 自分の作品を本という形にし、現地でさまざまな交流される、とても素晴らしい事ですね!


 改めてお疲れ様でした!


 ーーそして、ここからが本題なのですが。


 この度、梗花さんがご自身の本を作られる際に、「光と共に」の感想を書いてくれる人を探しておられました。


 本の最後に書かれる作者のあとがき以外にも、他の方が作品について触れる事がありますが、これに憧れていたとの事。


「ふむふむ」と最初は頷きながら聞いていたのですが、その感想を書く人間に僕を採用したいとの申し出があったのです。


 その時のリアルの心情を表すならーー。


「ーーーーぇ( ゜д゜)」


 でしょうか。


 何故なら、まずご自分で本を作られるというのは、労力とお金がかかります。


 詳しくはありませんが、印刷会社に持ち込みためのデータの作成とか、本にするための費用などがいるはず。


 そんな本人様が手間暇かけたものの中に、自分の文章が書かれているわけです。


 なんの実績もない素人の文章が。


 ーーいいんですか? ( ゜д゜)


 と思いましたし、今でも思う部分はあります。


 けれど、お相手の方が「是非是非♪」ということだったので、この度一生懸命考えて、書かせて頂きました。


 そして、梗花さんが作られた本の中に、感想という形で掲載して頂きました


 ーー改めて振り返ると、本当に貴重な体験です。


 なろうで出会い、交流させて頂いている事も。


 友人が作った本の中に、自分の文章が掲載されている事も。


 ただ、書くだけ、載せるだけと考えていた頃には、考えもしなかった、素敵なもの。


 この場を借りて、改めてお礼を言わせてください。


 今回は本当に、ありがとございました!


 これからも書き続けて行く中で得たもの、体験したことを大事にして、書いていきたいと思います。


 最後に、ここまで読んで頂いた方々、お付き合い頂き、ありがとうございました。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私も初めて感想の赤文字をみたとき、「こんなことがあるんだ……!」とすごくびっくりした覚えがあります。 今でも感想が来るって本当にありがたいことですが、最初はやはり特別ですよね。 コミティアは聞いたこと…
素晴らしい出会いと体験ですね! 私はまだ投稿を始めたばかりですが、いろんな人とご縁ができたら素敵だなぁと思いました。 投稿ありがとうございます!
とても素敵な体験をされましたね。 感想を頂くのはとても大変な事だと思います。小説投稿サイトにはこうしてコメント欄が用意されていますが、初めて書く時は勇気が必要でした。著者様が一生懸命書いた感想なら、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ