表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

カーラドッティルは甘いものが食べたかった

 極北島の開拓が一通り済んだ聖暦一〇〇〇年。五歳の童女であるカーラドッティルはとても不満だった。

「あまいのたべたい」

 蜂蜜やキタカンバ水とは言わないが、ベリーのような甘いものが食べたかったのだ。

 だが、村の周りは羊の牧草地ばかり。極北島では小麦や黒麦が育たないので、羊毛を作って売らないと飢えてしまうから仕方ない。

 仕方ないとしても、カーラドッティルは甘いものが食べたかった。

「あまいのたべたいよー!」

 川沿いに群生するマッドベリーが残っていないか、彼女は必死に探す。ベリーは貴重な食べ物なので、全て収穫済みであった。

「むう」

 頬を膨らませていたその時、彼女は閃いた。

「ベリーふやしたらいいんだ!」

 村の近くの湿地には、マッドベリーが生えていない。そこに、ここに生えているマッドベリーの木を持って行って植えれば、来年はきっと増えているはず。

「ふふん!」

 彼女は誇らしげに、川沿いのマッドベリーの木を一本丁寧に抜いて、湿地まで持って行って植えた。

 夕方家に帰ると、泥だらけなことと貴重なマッドベリーの木を抜いたことを、彼女はしこたま怒られた。拳骨を何度も落とされてたんこぶが出来た。


 そして翌年。彼女は湿地にマッドベリーを植えたことをすっかり忘れていた。




 時は流れて。

 カーラドッティルが一八歳になり、夏のベリー収穫の季節に、長女であるギールドッティルが行方不明になった。

「私の娘が!?」

 まだ二歳の可愛い盛りの娘が消えたことに、カーラドッティルは半狂乱になり、夫のアルナルソンが必死に探しまわっていた。


 ギールドッティルは、その日の夕方、とても嬉しそうに帰ってきた。


 口元をベリーで汚して。


 ギールドッティルの頭に拳骨が何度も落とされ、カーラドッティルは泣いてギールドッティルを抱きしめた。

 それからの事情聴取。

「あのね! いっぱいベリーがあったの!」

 ムフンと胸を張るギールドッティルに案内されたのは、村人が近寄らない湿地だった場所だ。そこにはベリーがわんさか生えていた。

 カーラドッティルは、その湿地が昔々に引っこ抜いたベリーを植えた場所だと思い出していた。


 『ミーリィ村』近郊の湿地帯が全て、マッドベリー畑に変わるのに、それから一〇年とかからなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ