表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

見習い女神のソーシャルツアー

作者:有知 春秋
 江戸に社会見学へ来た見習い女神のハトルテは、大火事の中でバイタリティ溢れる日本人にカルチャーショックを受ける。

 四つの言葉で成り立つ会話。
 火事場で喧嘩したり踊る人々。
 神託さえ聞く耳持たない。

 そんな日本人にハトルテの勘違いが加速してしまった。

 そう、やれば出来る子と定評のあるハトルテは日本の文化に立ち向かったのだ。

 ハトルテが挑むのは、火消し。

 相手をするのは火消しの頭(カシラ)。

 カシラVSハトルテ。

 ハトルテに有るのは心意気のみ。
 悪気なんて全くない。

 この物語は、見習い女神ハトルテが日本の文化を勘違いしたまま挑む社会見学である。
プロローグ
2020/04/01 21:09
私はお忍び女神のハトルテ
2020/04/01 21:09
まさに特等席だ。
2020/04/01 21:10
私は見習い女神のハトルテ
2020/04/01 21:11
エピローグ
2020/04/01 21:13
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ