表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
長政はつらいよっ!弱小浅井はハードすぎ!!  作者: 山田ひさまさ
 ~ 『 涙まじりの雌伏編 』 ~
3/111

信秀の坊やとは?真実(みらい)を知る少女のおはなし

本編とは、一切関わりの無いギャグ回です!


ただの思いつきです。

本編にはいっさい影響ありません。

信秀の子供(ぼうや)って沢山いそうですが……。



~番外編~


お市(転生者)のひとりごと


何これ、私、赤ちゃん?

着物?きゃっ刀だ(こわい)


転生とかいうヤツかしら?

江戸時代かな、戦国時代? 戦国時代に生まれ変わったの?


しばらくして……。


織田家、斉藤家?

濃姫?お~の~ぅ。

お兄様が、織田上総介信長?


え~っ、三郎さぶちゃんじゃなかったの?吉法師きっちょむとかじゃないの?

あっそうか、私が「お市」なのね。

「いち」だから、「一」だと思ってました。



弟が『信秀の坊や(ぼうや)』というゲームをしていたから少しは知ってるわ。


明智光秀に本能寺で本能の赴くまま謀反されて、……。


『光秀!!何故じゃ!!』


『ぼうやだからさ』


と言われ……信長がOrz、するシーンが好きだった。


弟も。

「このゲーム、ちょーハードで信長、絶対に死ぬ(Orz)」とか言ってた。


 何でも、秀吉の軍団指示を山陽方面に限定した上で、明智光秀を山陰攻略で起用する。

その際に森蘭丸を元服させて、光秀の副将につけると、

『本能寺の変』のイベントが回避されるらしいです。

それ以外で本能寺の変を避けようとすると……。



息子の信忠が謀反イベント:理由なき反抗ジェームスにあこがれて

 (すでに織田家当主で意味がないけど)


家康の謀反イベント:待つのはツライんだよ(もうガマンできない)


秀吉の謀反イベント:連絡ミスの大返し(あれっバレちゃった?)ウキっ。


森蘭丸の謀反イベント:殿ケツが痛いんです。

が、発生するらしいわ。


他にも、前田:やり過ぎの又ざ。

佐久間のいちごミルクw。

ノブなりのスケート靴キックなり~(泣)。

帰蝶のヤッパコロスヶ。

エトセトラ。


最後の決めゼリフは、『ぼうやだからさ』と言われるんだって。

信長って不憫ね。



 話がそれた、確か私は『浅井長政』という武将と結婚して琵琶湖のある県に嫁ぐんだった。

何県だったかしら? マスコットは『ひこちゃん』だったかな?

カワイイよね。


 なんちゃらかんちゃらイチャイチャして子供を作って、なんだか知れないけれど、いきなり長政が謀反するのよね。

首ちょんぱで、私と娘達だけが助かって、……。


 でも、柴田のひひジジイと再婚させられて、雪国に籠もる。

秀吉が真面目に天下取りに策を巡らす中、ひひジジイに毎晩手込めにされ続け、「ヒイヒイじじいぃっ」って言っているうちに落城、あえなく死亡。(勝家腹上死?)……



「ええ~っ!」


何この暗黒歴史。

人ごとだからなんとも思わなかったけれど、自分がそうなら耐えられないわ。



~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~



「このままじゃダメね!」


というわけで、歴史を『改変』しちゃいましょう。


プランA、『家康ゲット作戦』織田で人質している間に仲良くなる作戦。

狸だけれど、最後まで生き残るから、この際、家康でいいや。


「家康は」

「?」


「あっと、そう、竹千代は?」

「??」


「ほら、三河の」

「ああ、姫様が生まれる前に来ましたが何か?今川に行ってますよ。」

遅かった。今川で結婚するんだった。



秀吉でいいか、私が子供を産めば万全じゃん。

プランB『ひでよしでいいや』


「秀吉は?」

「?」


「猿よサル」

「しばしお待ちを」


「も~遅いわね」

「ははっ、姫様どうぞ」


「ウキャ、キャ」

本物のサル連れてきてどうするの?


~ ・ ~ ・ ~ 


「忍びの報告では、なぜか市がサルが欲しいと言っていたらしい。サルね、…」(通りすがりの藤吉郎)…チラッ、採用!!


「しばらくしてサル(秀吉)が来た、猿顔だった。」

そうだった、猿みたいだからサルだった。

流石に生理的に無理。



プランC『北陸新幹線開業記念』

前田で良いか、加賀100万石だし。金箔だ。


まつとイチャイチャしてた。

やべっ、こいつロリコンだ。



プランD『状況確認』


1558年そろそろ本気でヤバイ?

長政の確認


「ねえ、浅井長政ってどんな人?」

「?」


「なに、間違えた??」

「賢政殿ですか?」


「ちがう、長政よ!」

「久政?」

「それ親父さん、長政」


「頼政?」

「残念!少しずれた、それは源三位、椎を拾いなさい!!」


「小政?」

「わざとね、馬鹿にしているの、ガッツもりの石松」


「亮政?」

「それはお爺ちゃんよ、長政ぁ!!!」


マジで、長政はいなかった。Orz。



プランE『(さじ)は投げられた』


長政もいないし、わたし結婚しない。これでいこう。


「お兄様、市はずっとお兄様の傍にいます。」


「お市~ぃ」(バキッ、ドゴッ)


お兄様(信長)が少し壊れた。ふすまも壊れた。





なぜか、長政がいません。

理由は、本編でいつの日か出てきますので、お楽しみにです。

なお、本編のお市は転生者ではありません(予定)。


『ひこちゃん』は、愛らしいキャラですが……。

お家騒動(利権問題ッ)で、あっという間に『熊丼くまどん』に喰われました。Orz

地域振興に、欲をかいてはいけませんね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ