表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

5 マトリが銃を抜いたら必ず撃つ

挿絵(By みてみん)


茂木多弥様よりイラストを頂きました。


茂木さん、ありがとうございます(^^)

 酒楽しゅら取締官は腰のホルスターから小型の銃を取り出す。


「模範解答を教えてやる――――迷ったら撃て」


 ————麻薬取締官(マ ト リ)が銃を抜いたら必ず撃つ―———


 裏社会で、まことしやかに囁かれる都市伝説。

 酒楽は磨きがかった黒い光沢を放つ拳銃を両手で持ち、ゆっくり銃口を(まと)へ向ける。


 マトリに割り当てられた携帯用の銃、「ベレッタM八五」

 イタリアの銃器メーカー、ベレッタ社のベレッタM八四の派生型だ。

「チーター」という馴染みやすい愛称が付き、銃としてのベレッタは第一次世界大戦から頭角を現した、歴史ある拳銃。


 回転リボルバー式や銃身バレルが露出した銃と違い、上部のスライドをカットし、そのスライド部分にバレルが収まり、スライドを引くと同時に撃鉄(ハンマー)が起き上がるダブル・アクションという仕組みは、当時としては斬新な構造だった。


 制服警察官が携帯する銃をよりも小さく、銃口から撃鉄までの全長は一七二mm。

トリガーガードから銃口マズルにかけてのボディラインは、やや斜めに上がり猫科動物(チーター)の顎のように見える。

 むしろM八五のフォルムは、チーターの横顔と呼べるような形だ。


 重さ六二〇g、近代ではボディにアルミニウム合金が使われ、一世代に比べてやや軽量。

 銃把(グリップ)に収納される弾倉マガジンの装弾数は、一列詰め(シングル・カラム)により八発。


 弾丸の九ミリ・ブローニング・ショートは別名「三八〇ACP」と言い、やや直径が短い物を使用し、世界の警察や軍はもちろんのこと、日本の治安を守備する一部の機関にも配備され、その機関の一つに麻薬取締部が含まれている。


 ベレッタのシリーズでは、かなり小型の銃で何より使いやすさで言えば、そのシンプルさ。

 トリガーを引いた時の反動の少なさから安定した狙い撃ち(ターゲッティング)を可能としている。


 初めて銃を扱う人間でも、すぐに馴染むことが出来き、それゆえ「女が使う銃」など言われるが、小型で持ちやすい面では納得するものの、凹凸や出っ張りの多さを考えれば、いささか女の細い手には余る気がする。


 海外で使われる拳銃と比べれば、威力は劣るだろうが兵器である以上、その殺傷能力は折り紙付き。


 あくまでも、相手が生者であればの話だが。


 酒楽は親指で側面にある安全装置セーフティを外し、銃のボディに添えていた人差し指をトリガーに当てる。

 先手必勝。ゾンビと目が合うと硬い引金(トリガー)を指先で引いた。


 内部に仕掛けられた撃針ファイアリングピンが貯蔵される弾丸、()八〇(ミリ)ACP(・ショート)雷管プライマーへ、ケツを叩くように勢いよく刺す。


 九ミリ・ショートの雷管で起爆薬が圧縮され、膨張しようとする働きで引火。

 伝火孔フラッシュホールという小さな穴を通り、内部のブリーチブロックという堺を越えて火薬パウダーへ飛び火し、発生した燃焼ガスにより内部圧力が高まり破裂バーストすると、薬莢ケースに収まる九ミリの弾頭を押し出す。


 一方で銃全体では発火した火薬の衝撃で遊底(スライド)は後ろへ移動、尾筒ブリーチが拳の位置からズレて、後退(ブローバック)しながら金属が擦れる。


 燃焼ガスで押し出された金属の弾は、筒の中で回転し始め、その身にタトゥーを刻むように螺旋の線条痕をまとう。

 銃口から炎を吹き出しながら射出シュートされると、弾丸はジャイロ効果を受け、ドリルのように回転しながら空気を掘り進み、定規で線を引くように一直線ストレートに的へ飛んで行った。


 同時に遊低(スライド)に内包していた銃身バレルは剥き出しになり、使い終わった薬莢ケースを蹴り飛ばすように外へ排出。

 弾倉マガジン止め(リップ)に溜めていた弾丸がバネに押し上げられ、スライドが戻る際、背中に手を添えて誘導するように弾丸を押して、バレルの中へ押しやる。

 スライドが元に戻り羽衣をかけるようにバレルが覆われると、再装填リロードは完了。


 作用反作用に従い、銃全体は後方へ跳ね上がも、引き金を引いた人物のグリップを掴む握力で押さえつけられ、腕力で反動により働く力を逃しながらコントロール。

 照準サイトを的の位置に留める。


 激しい金属の音は弾けた火花でかき消され、銃口から広がる銃声が大気を振動させ、波紋のように広がる。

 拡散した音は部屋の壁に当たると跳ね返り、また戻ってきた為、外で発砲するよりも大きな銃声となり鼓膜をつんざく。


 当の弾丸は、音速に遅れを取ったが、目標へ到達。

 的の脳天へ到達すると回転する力で皮膚をおし広げ、骨に張り付く筋肉をえぐり、ガラスを割るのと変わらない頻度で頭蓋骨を砕き、脳ミソへたどり着く。


 脂肪で出来た脳をトンネルが掘るように弾丸が進み、血管を引裂き血液を飛散させると同時に、摩擦で、わずかながらに液体を蒸発させ、神経を千切っり伝達物質の伝播を断ち切っていく。


 頭蓋を粉砕する音と、肉と脂肪を潰す音が同時に聞こえ、不快な物音を立てた。

 脳を通り過ぎると、再び頭蓋骨を内側から砕き、微細な筋肉と皮膚を頭部の外へ飛び散らす。


 外界へ出た弾丸の進行は止まらず、付着した脂肪と血液を回転させる力で、撒き散らしながら飛ぶ。

 そのまま部屋の壁へ到達すると、壁紙と断熱材を貫き穴を開け、中のモルタルへ捻り込ませて入る。

 モルタルが粘性の働きを持ち、これ以上の銃弾の進行を阻むことで、弾丸はようやく失速し死ぬ。


 額を撃たれたことで、ゾンビは身体をのけぞらすも、斥力により立ち位置へ引き寄せられ転倒を免れたが、命中した弾丸のダメージにより意識(ブラック)喪失・アウト

 膝をくの字に折り曲げ仰向けに倒れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ