表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/75

第1話「スライム、主を喰らう」

馬車の揺れは、記憶にある王都の石畳よりも荒く、どこか湿り気を帯びていた。


セレフィーネ・レイエル・アーデルリオ、十五歳。

“白銀の姫君”と謳われた少女は、いま馬車の中で膝を抱え、黙していた。


窓の外には、うっそうとした黒き森の影。

ここは〈黒翼の森〉。神々の時代に“光なき者”たちが葬られたとされる忌避地だ。


彼女のそばには、ひとつの革袋。

中には、柔らかく蠢く、透明な液状の何か――スライムが潜んでいる。


「……ヌル」


セレフィーネが呟くと、その袋がぴくりと震えた。


「あなたは、生きて」


その声には感情がなかった。ただ、それでも、何かを託すような微かな意志が滲んでいた。


王太子ルシウス殿下も、第二王子カイル殿下も、何も言わなかった。

王は、黙って彼女を送り出した。母は――最初から姿を見せなかった。


政争に敗れた第三王女の末路は、表向き“修道の旅”と称された。

だが、それを信じる者など、彼女自身すらいなかった。


そして。


馬車が止まった。


外で何かが囁かれ、足音が揺れる。

御者が「車輪が」と呟くのを、彼女は聞いた。


だが、それは芝居だった。


――ガチャン。


馬車の扉が乱暴に開かれた。その向こうには、ボロ布で顔を覆った武装者たちが立っていた。

手には刃。口には笑み。目には、任務の達成を約束された者の冷たさ。


「セレフィーネ王女殿下。これにて“聖務”は終わりだ」


それが何を意味するのか、彼女は理解していた。


「……そう」


剣が振り下ろされるその寸前、セレフィーネは袋を抱きしめた。

――ヌルが、袋を突き破り、彼女の体に取りつく。


彼女の眼差しが、最後に向けたのはスライムの揺らぎだった。


「ヌル……お願い……あなたは、生きて……私のこと、覚えていて……」


鮮血が散る。


彼女の体は倒れ、血に染まった革袋の中で、ヌルが小さく震えていた。


時が過ぎ、夜が森に落ちる。


“野盗”たちは、自らの痕跡を消していく。

食い詰めた“野盗”とは思えない手際の良さだ。

馬車の破壊、死体の配置、散らばった装備――まるで見せかけの襲撃現場を仕立てているかのように、無駄がない。


「やれやれ、姫様がこんな形で処理されるとはな」


「静かに。記録は残すな。すべて“野盗の犯行”で通すんだ」


一人が兜を脱ぐ。その額に刻まれた紋章――それは、王国騎士団〈隠密分隊〉の印。


「……王命だ。感情は不要」


「だが、俺たち、彼女に剣術教えてたじゃないか……」


「終わったんだよ、全部な」


夜の奥で、小さなぬめりが森へと消えていく。

セレフィーネの記憶、声、姿、願い――それをすべて、スライムが呑み込んで。


名もなき泥の命が、主の記憶と共に、静かにその目を開いた。


――ヌル。


それが、彼女を喰らったものの名前だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ