表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボツ原稿。ボツ原稿って言っても書いてる時は本気だから消すのは消すで惜しみ無いよね。もう最高だよ、そんな感じ。読めたもんじゃないけど、題字だけでも見て鼻で笑ってやってください。  作者: パンツ男爵F
題名は「女神転生」正直よくわからない。気付いたら出来てた。アカウントが乗っ取られたのではないかと思ったけど、文体的に犯人は私だ。これはこれで怖い。
79/137

☆気づいたらなんか出来てた小説。マジで何時書いたか覚えてない。こわい。

 それは突然の出来事だった。


 揺れる電車。戸惑う乗客達。突如、目眩を起こしたかの様に目まぐるしく揺れる視界。

 地下鉄であるにも関わらず、さらなる地の底から揺れるような地響きと共にこの世の全ての物が揺れ、視界に写る世界を崩壊させていく。


 ま、まずい…… 


 そうだ! と、とにかく。速く、速く、ここから逃げなくては……


 そう思った矢先、これでもかと言う勢いで俺の足はもつれ、車内の床に顔面から倒れ込んでしまった。

 恥ずかしきことに最近よく転ぶようになった。二十代の時はいざ知らず。三十代の時もヒヤッとする時はあろうとも、よっと体勢を立て直すことの出来る体幹を誇っていた。

 しかし、悲しきかな年には勝てない。四十になると本当によく転ぶようになった。自分の足に突っ掛かるなんて日常茶飯事。それが原因で転ぶなんてこと一週間の内に何度もある程だ。しかし……


 ここで、それが起きるかね……


 見苦しく、ほっぺたを電車の床に擦り付ける俺を他所に、逃げ惑う乗客達の靴が目の前を過ぎ去っていく。

 まるでタップダンスでも踊ってるのかと思う程の速さで革靴達が床を踏みつける。その眼前に迫り来る革靴の軍勢に恐怖を覚え、俺は直ぐに立ち上がろうと状態を起こそうとこころみた。


 しかし、次から次へと後方から押し寄せる軍勢は日頃の通勤ラッシュとは比較にもならない馬力で俺の背中を吹き飛ばし、俺のほっぺたを再び車内の床に叩き付けた。


 死ぬ、死ぬ、死ぬ!! 

 これ死ぬって!! 

 死んじゃう奴だって!!


 心の中で叫び。叫びながらもわずかに残った知性を頼りに、俺は頭部を守るため亀のように丸まる。

 そして、恐怖が過ぎ去るのを背を丸めて待った。


 暴れ牛が耳元で暴れまわるような恐怖の音は数秒の後になんとか通り過ぎた。

 正直、数秒とは言ったものの俺には数分にも思えるような動乱の時間だった。


 おそるおそる顔をあげて、車内の外を見ると先程まで俺にタップダンスを御見舞いしていたで乗客達の最後尾が見えた。

 それに誘われるように俺は車内を転がるようにして飛び出した。


 その瞬間、再び大きな揺れがやってきた。本震と言う奴だろうか。


 その揺れは先程と同様、眩暈にも似ていて、ゆっくりと大きく揺れては俺の身体を前後に揺らした。

 俺は思わずその揺れに屈して、自分の膝をホームに下ろした。


 その瞬間、頭上で何かが崩れる音がした。そして、それと同時にひざの上に数粒の砂粒が落ちてきた。


 え!? やな予感が脳裏を走る。


 おそるおそる頭上を見上げると、目の前には今まさにこちらに落ちてこようとしている巨大な瓦礫が視界に写った。

 地下鉄の天井、白い白いタイルのような物体。それが今はまさに俺の身体を潰そうとしている。


 このままでは、死んでしまう!! と心の中で叫ぶ。

 しかし、直ぐに逃げなければならないのに身体は動かない。助からないと悟っているのだろうか。俺の身体はすでに逃げることを諦め、ただただ白いタイルを見つめていた。


 そして、それに潰される瞬間に頭を過ったのは……


 不味い、次の集会の送迎バスの予約取ってないんだ……


 ああ、死ぬ間際にこんなことを思うなんて……

 なんて、しょうもない人生だったのだろうか……


 そう思うと同時に俺の視界を瓦礫が埋め尽くした……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ