表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

寄見日和は向き合いたい。

 『それじゃあ、日和見ちゃんだね』

 そう言った、あの少女の顔がずっと思い出せずに居た。




  〆 無口少女は向き合いたい。 〆

  ―レティセンス・コミュニケート―




 四月は、出会いの季節。


 期待すら持ち合わせず、世界のレールに流されるまま。

 坂の上にそびえ建つ、この学校へ入学する事になりました。


 坂道は、ちょっと大変だけど。

 部活に入るつもりも無いし、大丈夫かなー。



「はい! 我が校は全員部活参加となります。皆さん、もう部活は決められましたか?」



 嬉しそうに笑う、担任の先生が憎かったです……。


 先程のオリエンテーション何かで、色々な部活が紹介されてました。

 皆さん、凄いやる気に満ちていて。


 正直、そんな部活に入ってやっていけるのだろうかと怖くなりました。


 部活に入りたくは無い!

 そう決心した私は、先生に直訴する事にしました。



「……」


「ん? どうした?」


「……」


「マジでどうした!?」



 忘れてました。

 私は、喋るのが苦手なのでした。


 小学校では、日和見(ひよりみ)ちゃん何てからかわれたものです。

 残念ながら、高校に入った今現在でもそのままなのでした。


 はぁ……。





 

 色々なプリントが配られてきます。

 前の席の子が自分の分を取って、私に回して来ます。



「……」


「……」



 少し怒っている様に見えました。

 何かしてしまったのでしょうか?


 しかし私は日和見です。

 分からない事はそのままなのです。


 受け取ったプリントの残りを、今度は後ろの席へ。



「……」


「……」



 後ろの席の女の子は、手を震わせながら伸ばしてきます。

 ですがプリントを受け取ると、シュッと引き下がり体を丸めてしまいました。


 何かしてしまったのでしょうか?

 しかし私は以下略。


 どうやら初日からしてこれで、前途多難な様です。

 これではきっと、友達もできないでしょうね……。


 期待もしていませんが。



「……」


「……」


「……」



 はぁ……。







 ホームルームが終わって、帰る時間にはなりました。


 だけれど部活を決めなければなりません。

 部活の見学をしてから帰るようにとの言伝です。


 できれば楽な部活が良いです。

 人と関わるのが苦手なので、運動部や文化系の部活も怖いです。


 ……選択肢が無いような。

 1人で人形と遊んでいる様な部活でもあれば、お似合いなのでしょうか。



「……」


「……」


「……」



 はぁ……。

 私は立ち上がると、適当にふら付く事にした。







「……」



 あちらこちらから楽しそうな笑い声が聞こえてきます。

 それは私には遠い存在です。


 楽しそうな事さえ近づくのが怖いのです。

 日和見もここまで行くと重症の様です。



「あら、もしかして見学かな?」



 それはたまたま通りかかった新聞部の前でした。

 部員の女生徒に声を掛けられ、驚いてしまいます。


 恐らく先輩だと思いますが……。



「……」



 しかし、対応は決まっております。



「どうしたの?」


「……」



 私は日和見です、ここには居ませんよー。

 もはや言葉の意味さえ変えていく所存だった。



「……」


「ふふっ、そういう事かな」



 何かを察した様に先輩は呟くと、今度は何かを思い付いた様に声を上げた。



「うーん、あ!」


「……?」


「二階の端の方に、待機部って部活があるんだけど。見に行ってみると良いかな」


「……???」


「じゃあ、私はこれで。またね、後輩ちゃん」



 先輩は部室の中に消えていきました。


 むむ、待機部とは何でしょう……?

 一体何をする部活でしょうか。


 そして、何で私は其処をオススメされたのでしょうか??


 謎は深まるばかりです。

 しかし、私は日和見なのであるー。








 ここが、部室でしょうか?


 私は結局待機部の部室に来ていた。

 理由としては単純です。


 先輩に日和見スルーを決め込んだのがちょっと尾を引いているのです。

 最強技の日和見は、喰らった相手に精神ダメージを与えるのだ!


 ごめんなさい先輩。

 という気持ちでやってきたのである。


 ふむふむ。


『依頼受付中!!』と書かれてますねぇ。

 部室の入り口に掛けられたプラカードの様な何か。


 依頼とは一体??

 探偵みたいな御仕事でしょうか!


 それは、ちょっと気になりますね。

 楽しそうな部活かも知れません。


 私には関係ありませんけどね。

 どうせ……。


 しかしここまで来て何ですけど、緊張してきました。

 このドアを開けるという事は私の意思です。


 それなのに最強技が炸裂したら、何だコイツってなること請け合いではありませんか!


 でも先輩に悪い事したしなぁ!?

 テンパる気持ちを抑えつつ。


 私は意を決して、部室のドアを開いたのでした。







「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」



 私は、途方に暮れていました。


 驚く事に、7人も居る部屋の中で、誰一人声を出さないのです。

 部室の椅子に腰掛けてから、どれだけの時間が経ったでしょう。


 これは、歓迎されてないのでしょうか?

 しかし、それでも先輩方同士が喋らないのは不自然です。


 ふむむむ、これは一体……。



「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」



 もしかして、先生がここへ行けって言った理由って。

 全員が無口だからですか!?


 どうすれば良いんでしょう。

 自分から来たのに、話も聞かずに帰るのも悪いですし。


 うむむむ、こうなったら!

 様子見です!!


 思い出しました!!

 私は、とにかく様子見する性格なのでした。


 意識を虚空に羽ばたかせる様な心地で待っていると。

 遂に、長い沈黙が破られる事になりました。



「……た、たぶっ」


 たぶっ!?


 不意に、1人の先輩が声を掛けてきたのだが。

 初っ端から噛んでしまっていました!?


 照れ臭そうに口元を抑える先輩。

 凄く愛らしい見た目をしていて、絶対男子にも人気ありそうだと思います。


 私も既に好きですね。



「……た、待機、部へ。ようこ、そ!!」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」


「……」



 誰も喋らない!?


 先輩が不慣れな感じで挨拶してるのに、誰も喋らないです!?

 何なら他の先輩すら喋らないのだけど!?



「……私は、部長の、花梨(はななし)、です」



 可愛い先輩の苗字は花梨というらしいです。

 苗字まで可愛い……。


 私は寄見。

 可愛い?


 ……。

 自分に聞いてしまった……。


 花梨先輩は、そのまま先輩方を紹介してくれた。



「……こっち、は」



 順番に先輩方の苗字を教えてくれる。

 部室の中に七人も居て、花梨先輩の声しか響いてなかった。



「……」



 自己紹介を終えると、そのまま先輩も黙ってしまう。

 これで結局元通りだ、ただの沈黙が場を支配する。


 先輩達はどう思っているんだろう……。

 恐る恐ると上目遣いに覗き見る。


 綺麗なモデルの様な先輩が笑みを浮かべており。

 それに気付いた花梨先輩が恥ずかしそうに俯いていた。


 それだけで先輩達の中の良さが見て取れた。 


 それにしても花梨先輩、本当に可愛いなぁ。

 私とは全然違う……。



「……」


「……」


「……」



 自己紹介を終えても、私達は黙ったままだった。


 私の他にも新入生が二人居た。

 今度は横目に盗み見です!


 それは見覚えのある顔。

 同じクラスの女の子、前の席に居た子と、後ろの席に居た子ですね。


 言ってしまえばクラスメイトです。

 友達でも何でも無いですが。


 ふむ、凄い偶然。

 改めて様子を伺ってみます。



「……」


「……」



 1人は前の席に座っていた、髪の長い女の子。


 こっちの子は怒ってるのかな?

 プリントを渡された時も、何処か怒っている様に見えた。



「……」


「……」



 もう1人は後ろの席に座っていた、髪で目を隠した女の子。


 あっちの子は怯えている?

 プリントを渡した時も、震えていた事を思い出す。



「……」


「……」


「……」



 私はどんな風に見えているのかな?

 そう思ってみても変わらない。


 私はいつも通り日和見。

 どっちかが喋ってくれたら、私は喋らなくて済みます。


 そうやって無口を貫き通すのです。



「……」


「……」


「……」



 だけど、いつまで経っても喋ってくれない。

 何で喋らないんだろう?


 私が言えた義理ではないけれど。



「……アダナ?」



 不意に先輩の1人が喋った。

 少し前髪が長い、花梨先輩とは違う方向で可愛らしい先輩だった。



「……ううん、まだ」



 花梨先輩がそれに応える。


 どういう意味だろう?

 あだ名??


 考えても仕方ない、日和見ちゃんですー。



「……」


「……」


「……」



 まだまだ幾ら時間が経っても喋らない。

 我慢比べでもしているのですか?


 もうそろそろ、半時間が過ぎようとしていた。

 いっそ喋って帰ってしまおうか。



「……」



 そう思ったけれど、私は日和見。

 言葉が口を突いて出ない。


 喋る事を忘れたガラクタの様だ。

 壊れてしまっている。



「……」



 初めからそうだった訳じゃない。

 子供の頃のあだ名、日和見ちゃん。


 自分の名前から来ている。

 ただの、あだ名だ。


 だけどその言葉で呼ばれている内に、段々と段々と。

 そんな気がしてきて。


 私は日和見するから、そう呼ばれているんだと。

 思うようになった。


 もう誰も、そのあだ名を覚えても居ないだろうに。



「……」


「……」


「……」



 変わらないな。

 子供の頃から全く成長していない。


 私は、高校生活でもまた3年もの間、日和見して過ごすのでしょうか?


 それは、とても怖い。

 いいや、怖すぎる!


 この3年間も同じ様に過ごせば。

 きっと、これから先も同じ様に日和見で過ごすのでは無いか。


 そんな風に思えてならない。

 それならば、今。



「……!」



 もしかして、この瞬間は。

 私が、私を変えられる瞬間なのでは?


 気付く。

 これは掛け替えのない瞬間。


 二人よりも先に、私が口を開けば良い。

 たったそれだけの事だ。


 それだけの事で変われるんじゃ?


 目の前に転がってきたボールを、蹴る。

 そんな簡単な話。


 もし、このチャンスを逃したら……。

 もし、二人が先に口を開いたら……。


 私は、永遠に日和見ちゃんだ――――。


 散々自分で思ってきた事なのに。

 それだけは、嫌だった。


 決意を固める。



「……」



 それなのに。

 声を上げなきゃいけない。


 そう思っているのに、口が開かない。

 家族以外と喋らずに居たせいか、上手く声が出せそうにない。



「……!」



 だけど、それをしようとする。

 それは日和見じゃない、私の意思だから。



「……ぁ」


「……!?」



 小さく声が出る。



「……ガンバ」



 それを見て、先輩が励ましてくれた。



「……わた」


「……」


「……」



 他の二人がこちらを見ている。

 急に恥ずかしくなってきた。


 でも、この程度の事で怖気づいている方が、もっと恥ずかしい事だと。

 今更気付いたんだ。



「……私は」


「……うん」



 先輩は嬉しそうに、優しく笑った。

 それを見て安心する。


 私は間違っていないと、導いてくれている。



「……寄見(よりみ)日和(ひより)です!!」


「……!!?」


「……??!」



 言えた、ちゃんと言えた。

 誰よりも先に言えた。


 そう、その程度の事だった。


 知らず俯いていた顔を上げて、先輩を見る。

 少し顔を上げれば、乗り越えられる程度の。


 私は、もう。

 日和見したくない。


 私の名前は、日和見ちゃんじゃない。

 寄見日和、大切な名前がちゃんとここにあるのだから。


 それは心からの思いだった。

 だから、その先がある何て知らなかった。



「……郡風華(こおりふうか)


「……!」



 少し怒った様に見えていた子が、口を開いていた。

 先程までそんな素振り何か無かったのに。


 郡さんは、顔を赤くしながら必死な感じで口を開く。

 その姿に見惚れていると、郡さんはこちらを見て。


 恥ずかしそうに俯くのだった。



「……?!!」



 それはまるで、教えてくれている様だった。


 私の、踏み出した一歩が。

 郡さんの心に響いたという事を。



「……」


「……寄見、さん!?」



 私は、気が付けば涙を流していた。

 それは知らなかった感情だから。


 知らなかったんだ。

 何も。


 だからこそ胸を打つ。

 胸を焦がす。


 この感情は。

 この熱い感情の名は?


 其処まで考えて気付いた。


 それは、名前を付けてしまうには勿体無い程の。

 ありふれた幸せという、感情では無いだろうか。



「……大丈、夫?」


「……」



 私は頷く。



「……」



 私はいつの間にか、そんな当たり前の感情を切り捨てていた。

 そして、それにすら気付かずに生きていた。


 これはきっと、ここじゃ無ければ気付けなかった。


 誰も喋らないけれど、そばに居る。

 そのままで向き合ってくれる。


 そんな瞬間は、何処にも無かったから。



「……入りたい、です」


「……!?」



 私は向き合いたい。


 今まで見捨ててきた自分自身と。

 向き合い続けて行きたい!



「……待機部、入りたい、です!」



 向き合って、生きたいんだ!



「……うん」



 先輩は小さく頷くと。



「……ありがとう、寄見、さん」



 そう言って、笑みを浮かべた。

 それを見て、私も笑った。


 そんな普通の事が、とても嬉しかった。


 ここに居ればきっと、私は私を好きになれる。

 そう思えたから。



「……ヨロシクネ」


「……よろ」


「……!」



 先輩方が挨拶をしてくれる。


 それを見て、日和見な私が。

 日和見だった私が。



「……はい!」



 元気よく返事を返したのが、何よりも愛おしかった。







 y第1話y


 → 寄見日和は向き合いたい。 ←

。今回の向き合いポイント


流される様に生きてきた日和は、自分自身の本当の想いと向き合った。

まだまだ成長途中!!


。次回予告


郡風華は向き合いたい。








こちらの作品は、8/4に完結したコメディ作品『レティセンス・ガールズ』のキャラや舞台設定を引き継いでおります。


もし御時間宜しければ前作を参照くださいませ♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 日和と待機部の面々のこれからが気になる!! 個人的な意見では、一話での推しは部長の花梨さんです! 不定期更新らしいですが、楽しみにしています!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ